2025年03月19日
ロックンロールバンド・クールスのリーダー&ドラマー
佐藤秀光さんが17日、亡くなった。
享年73歳。18日、報道陣宛に書面で伝えられた。
書面では「かねてより病気療養中のところ
2025年3月17日月曜日午前10時07分
永眠しました事をご報告させていただきます
4月1日に74歳の誕生日を迎え
クールス50周年を楽しみにしておりましたが
残念ながら叶える事ができませんでした
高校生の頃
キャロルやクールスは全盛期で
レコード盤を買いあさってました
当然当時のヘアースタイルは「トサカ」
リーゼントが普通で?
真面目君達は七三分けヘアースタイルか
センター分けそんな輩はパシリや
歩く財布扱いが当たり前の時代
話がそれてしまいましたが
チョット前のドラマで言う
「今日から俺は」みたいな近い感じでしょうか
聞いてた曲が「紫のハイウェイ」「シンデレラ 」
「CINDERELLA LIBERTY 」
「 Birthday 」
音楽著作権で史上最も稼いだ曲の第1位に選ばれています
Happy Birthday to You
この曲をおまけで聞いて見て下さい
その前に
謹んで通知申し上げます
堕天使のお気に入りの一曲も(^^)
Posted at 2025/03/19 08:39:30 | |
トラックバック(0) |
芸能 | 音楽/映画/テレビ
2023年09月11日
「アマゾンにレビューを書く時点でオカシなやつ」43歳男性が
「買い物のとき毎回レビューを見る癖」をやめれたワケ 〉から続く
「夜中にケーキを食べたいってのはピュアな心の叫びでしょ。
矢沢だったらそのケーキ、躊躇なく食うね」
判断に迷ったとき、レジェンド歌手・矢沢永吉(73)の力を借りて
自分を鼓舞する58歳男性の人生訓とは?
「裏モノJAPAN」編集部が都内の立ち飲み屋
大衆酒場に足を運び
【58歳・男の知恵】
永ちゃんの台詞を頭の中で妄想すればなんでも正当化できる
「矢沢だったらそのケーキ、躊躇なく食うね」
永ちゃん、知ってるよね? 矢沢永吉のことね。
俺さ、永ちゃんのファンになってずいぶん長いんだけど、
あの人のファンになって良かったなって思えることのひとつに、
なんでも正当化できるテクニックを身につけたってのがあるわけ。
たとえば夜中にケーキを食いたくなるときがあるじゃん。
食えば確実に太るのはわかってるんだけど、
どうしても食べたいと。
そういうときは頭の中で永ちゃんの
顔を思い浮かべて背中を押してもらうの。
「夜中にケーキを食べたいってのはピュアな心の叫びでしょ。
矢沢だったらそのケーキ、躊躇なく食うね」とかって。
もちろん、永ちゃんはそんなこと言わないよ。
あくまで俺の妄想だからね。
でも頭の中の永ちゃんにあの口調で励まされると、
ケーキを食っていいんだなって本当に安心できるの。
それだけ永ちゃんのことばにパワーがあるってことだよ。
だから給料日前にソープに行きたいなってときも、
あの人の力を借りれば余裕だよ。
「ソープ、大好きだね。小遣いがない?
それがどうした。
矢沢はサラ金で借金してでもソープに行くよね。
よろしく」って妄想すれば、もう吉原に直行だし。
とにかくこんな調子で後ろめたいことを
なんでも正当化できちゃうから、
毎日が楽しくて仕方がないんだよね。
永ちゃん、本当にありがとう!
↑最低だなコイツ!!
永ちゃんを自分の欲望に対してもの凄く美化して
欲求不満を解消してるとしか思えないんですが・・・
矢沢ファンからしてみたら「ふざけんな!!」っしょ!!
今年還暦を迎えてしまった堕天使ですが
高校生の頃キャロルに憧れ
↑
歌はジョニーだけどね(^^)
公道をノーヘルでバイクに乗る永ちゃん=アメ車のオープンカー
を見た瞬間
当然映像での矢沢永吉のイメージですが
悪の象徴「YA・ZA・WA」が自分の中に光臨!!
めちゃくちゃカッコイイ漢の頂点!
当時の10代の教祖
↑1978年
当時堕天使高校1年
それを↑↑↑借金してもソープ?・・・
悲しいです
堕天使の中で生涯尊敬するアーチストですね。
クールスも好きですけどネ!!(爆^^
番外編
↑横浜銀蠅全盛期♪高校1年でした
懐かしいですネ(^^
-
Posted at 2023/09/11 19:48:40 | |
トラックバック(0) |
芸能 | 音楽/映画/テレビ
2022年11月30日
お久しぶりです堕天使です。
今更ですが浜田雅功の歌ってた
「wow war tonight~時には起こせよムーヴメント」
懐かしくて久々にYouTubeで観てみたんですよ
そしたら・・・
色んな方々がカバーしてるのにビックリしちゃって
今更ですが小室哲哉の偉大さを再認識させられました
ってか当時の小室ファミリーには
あまり興味が無かったんですけど
あの頃の芸人に歌わせてみようって言う挑戦?
芸人にプロデュースしちゃうセンス??
浜田雅功に目を付けて歌わせちゃう感覚?
今思えばスゲェービビッ!!っと来たんでしょうかね
そのかなり前にとんねるずが歌で持てはやされたましたし
時代の流れで「浜田は行ける」って思ったのかどうかは分りませんが
この歌は好きです♪^^
↑古くて画像がイマイチですが
松本松本との掛け合いが笑えます
↑最近アニメのエンディングテーマでも使われてるみたいです
↓海外?韓国?でのカバー「AOA 」
「AOA 」って何なん?
全く知りらないし歌詞がチョット変わってるけど
小室哲哉がプロデュースしたのかな?
PVにチョロチョロ映って参加してますね~!
↓湘南乃風のメンバーHAN-KUNも歌ってます
↓坂本龍一も参加
当時坂本さんの認知度はどうなのか分りませんが
Y・M・o 世代の私からしたら
とんでもない大イベントですよ
それだけ小室哲哉がスゴかった?
浜田雅功が?
どちらにしても素敵な曲ですよね♪^^
それではまた・・・
気が向いたときに向いた時に(^0^)/
Posted at 2022/11/30 11:55:45 | |
トラックバック(0) |
芸能 | 音楽/映画/テレビ
2017年10月03日
久々の投稿ですね~(^^)
突然ですが俳優の萩原健一と言えば・・・
ショーケン(^^)
ショーケンと聞いてみなさん何を連想されますか?
『傷だらけの天使』を思い出す方も多いと思いますが
※動画の中のYouTubeをクリックして下さい(^^)
堕天使はそれ以前に歌手萩原健一がカッコイイと
思ってた頃がありまして♪^^
一番印象に残ってるのが
アメリカのドリフターズと言うグループが歌っていた
「Save the Last Dance for Me」
を腰地吹雪さんがカバーして歌った
「ラストダンスは私に」
をさらにリカバリーしてショーケンが歌った
「ラストダンスを私に」が今もなを強烈なインパクトで
脳裏から離れません(^^)
昭和の名優・・・
他にも大勢いますが
自分にとって忘れられない1人は誰ですか?!^^
↑どぉ~っすか♪^^
カッコイイっすよね(*^^*)
Posted at 2017/10/03 20:50:42 | |
トラックバック(0) |
芸能 | 日記