2013年11月08日
文句なしパーフェクトっす(><)
・・・シビれます';´∀` ';
本家本元S20
こんなんで高回転ぶん回して思いっきり
高速走ってみたいっすね~(//▽//)
すんません(><)
この映像何回リピートしたコトか・・・(^^;
繰り返し観る度にブロブに載せちゃうんですよね~(^^;

S20最高ぉ~♪
でも・・・
コッチはこっちでまた魅力的なんだよなぁ(><)
OSのTC24-B1ヤベェっす・・・((o〃∇〃))oキャッ♪
Posted at 2013/11/08 17:34:02 | |
トラックバック(0) |
チューニングカー | クルマ
2013年09月05日
一見ノーマルのような普通すぎる スター〇ット(EP91)が
実は超速かったっていう映像です
ドラッグレースに出て来たこちらの白いEP91
一見するとノーマルっぽい非常に地味~な外見で
なんだかあまり速そうにみえません・・・
しかし、いざスタートするとゼロヨン11秒01という
スゴイ記録を叩き出しちゃいましたo(@.@)o ナンダコイツ!!
11秒フラットっていうとあの R35 GT-R と同じとは・・・w(゚O゚)wスゲー
↓0:12付近からどうぞ!!^^
ちなみにエンジンは1.5リットル+ターボだそうです
見た目は普通だけど
エンジン音はただ者じゃない感バリバリですな♪
↑バリバリって古(笑
さっき紹介したEP70 ・1.6Lの 4A-G600馬力バージョンと
2Lの 3S-GTE 400馬力バージョンの4WDもイイけど
外見ノーマルで実は走るとスゴイんダゾォ~みたいな
『羊の皮を被った狼』的なベビーギャングも
カッコイイよね~(//▽//)
Posted at 2013/09/05 14:06:26 | |
トラックバック(0) |
チューニングカー | クルマ
2013年09月05日
スター〇ット EP71 に
とんでもないエンジンを積んじゃったって映像です
映像で登場するスターレットは
1台が2Lの 3S-GTE を400馬力にした4WD車で
もう1台が1.6Lの 4A-GZE をターボチューンで
600馬力にしたFF車だそうです
1.6Lの 4A-G で600馬力ってスゴクね?!
なんでもギャレット製 GT35 タービンに1.8barの過給圧
しかもレブリミットが10,200rpmだとか(゚〇゚;)マ、マジデ...!?
ゼロ加速だと205/55R15のSタイヤでも
パワーありまくり&前輪駆動って事もあって
全くグリップしないようです
これぞまさにじゃじゃ馬ベビーギャングという言葉がぴったり♪
こう言う無駄なハイパワー大好き(・∀・)イイ
Posted at 2013/09/05 13:43:06 | |
トラックバック(0) |
チューニングカー | クルマ
2013年04月29日
1100馬力以上を発生するケーニッグセグの
スーパースポーツ アゲーラR と
1700馬力のAMSチューンド GT-R の
↑クリック
加速力を比較してみた映像です
前回は?(投稿したっけ?(^^))
ブガッティ ヴェイロン スーパースポーツと比較する映像
↑クリック
でしたが
今度はアゲーラR なんですね
オールカーボンで作られた軽量ボディに
1100馬力の5リットル
V8ツインターボエンジンを積むアゲーラRの
パワーウエイトレシオは驚愕の約1.2!
0-300-0 km/h 21.19秒は2人乗りの市販車最速として
ギネスに認定されているほどのスペシャルスーパーカーと
パワーだけをひたすら上げまくった
スペシャルチューンドR を比較しちゃいます
何回も見たからちょっと飽きてきちゃったけど!?
やっぱり1700馬力はえーゾ !!
ってか普通に流して1700psって言ってるけど・・・・
トンでもないパワーだと言うコトをお忘れなく(^^
Posted at 2013/04/29 22:40:10 | |
トラックバック(0) |
チューニングカー | クルマ
2013年04月28日
↑クリック(^^
アメリカ・テキサス州にあるチューニング・ショップ
「BMP デザイン」は、日産GT-Rより速いMINIを製作
YouTubeで公開された動画が話題になってるらしい(^^
なんとこのMINIは、ロールス・ロイス社製
アリソン・モデル250というヘリコプター用の
ガスタービン・エンジンを搭載
「MINI JET」と名付けられたこのクルマのベースは
MINIの中でも高性能版の「クーパーS」
フロントに積まれる1.6リッター直列4気筒ターボ・エンジンは
BMP デザインによって
181hpから220hpにチューンされ前輪を駆動する
それだけでもMINIとしてはかなり速いクルマだが
さらに後部のハッチ・ゲートを開けると
主にヘリコプターの動力源として世界中で使われている
「250 C20B」というターボシャフト・エンジンが鎮座しており
こちらは後輪を駆動するという
つまりこのMINIは(2エンジンの)4輪駆動車
このモデル250というエンジンは
まだヘリコプターの動力としては
レシプロ・エンジンが大部分だった
1960年代に、アメリカのアリソン・エンジン社が開発したもの
その後1995年にアリソンはロールス・ロイス社に買収され
現在ではロールス・ロイスが
「M250ターボシャフト」エンジンとして製造・販売している
これまでに3万基以上が生産され
総飛行時間は2億時間に達するという
「空」では実績あるエンジン
それでは「陸」ではどうかというと
世界最速&世界最高価格のオートバイとして
ギネスブックにも載っている
「MTT タービン・スーパーバイク」に搭載され市販されたことも
BMP デザインによれば
約420hpの最高出力と400ft.lb(55kgm)以上の
最大トルクを発揮するという
フロントの直列4気筒
"レシプロ" エンジンと合わせて640hpだそうだ...
その恐るべき動力性能とクルマらしからぬ
エンジン音はぜひ下の動画で♪^^
Posted at 2013/04/28 13:45:09 | |
トラックバック(0) |
チューニングカー | クルマ