• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昭和の堕天使のブログ一覧

2016年05月01日 イイね!

70組付け開始♪


堕天使です(^^)


昨日全塗装をする際に取り外した


部品の取り付け作業をして来ました


まずはドア周りから組みつけて行きます


ガラスドアチャンネルウェザーストリップ や


ドアウェザーストリップ ドアゴム



キーシリンダー・窓ガラス・キャッチドアロックヒンジ等々



3年前に取り外した部品なのでどう付いていたのか思い出せず



4枚組み付けるのに1日ついやしちゃった~・・・┐(´ー`)┌



2日はインナードアウェザーがエンジ色なので・・・


染めQでブラック塗装後に取り付け


テールランプ&前後バンパー・グリル・ライトそして


ウインカー類を取り付けて行きます♪^^


〆はワタナベを履かせて終了♪^^





今日中には終わらせたいなぁ~と♪



そう言えば




昨日車を移動させ降りようとドアノブを引いたけど・・・


開かなかった _| ̄|〇 ガクッ;



内張り剥ぐってやり直しです┐(´ー`)┌


Posted at 2016/05/02 05:45:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2016年02月10日 イイね!

現在の70君ですが


お久しぶり堕天使です(^^;


最初に言っておきます


今回文字ばかりのブログとなりますのでご了承下さいm(_ _)m



写真が張れなくなって

すっかりサボってしまってました・・・スンマセン (^^;


70君の進行状況ですが

トランク下の左右のステップに腐りがあったので

エアーソーで切除し鉄板を張って無事終了♪

現在オバフェン叩き出し完了し

パテで化粧直しの最中です

1月後半友人の腰痛の為2週間作業ストップののち

2/7再開フェンダー内にアルミパテを盛って盛って盛りまくり

素人仕事のアラ隠し完了!!

現在表面の化粧直しの真っ只中です

あと2~3回パテ盛りして整形後

仕上げパテ打てれたらイイかなぁ~と思ってます

なんせシロウトがやる作業なんで無駄が多いっすわ(笑^^

1枚のオバフェンにプロなら2~3回で終わる作業も

6回以上繰り返してしまう始末・・・

そりゃ作業も進まんすわ(^^;


友人には休日返上してもらってのアドバイス&お手伝い

イライラしながら見てるんだろ~な~(爆^^

と友人には申し訳ないけど

週の初めになるとメチャクチャ週末が待ち遠しいんです

今週もまだ4日先だけど・・・

早く週末にならないかな~(^^)


こう言うのも「carlife」って言っちゃってもイイんですよね!?



絵の無い絵本ってつまんないですよね~・・・

なのに最後まで読んで頂き有り難う御座いました

PC直すよう努力しますんで舞っててチョ(^0^)






Posted at 2016/02/10 12:15:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2015年10月11日 イイね!

オバフェン製作の続き(^^)


昨日オバフェン製作の続きをやって来ました


まずリアL側








インナー溶接で終わってしまった前回



今回はオバフェンを被せて本溶接作業から始めました








型取りした鉄板を少しずつ曲げて行き



仮止めした状態です







写真が小さくて申し訳ない・・・



本溶接が終わり次はリアR側っす










ノーマルフェンダーを切って寸法あわせの状態



クリップ?を駆使して位置だしです







なんとか寸法だしを行い仮止め溶接(点付け)して



本日の作業は終了です
 


コレだけの作業なのにまる1日掛かりました



まだまだ先は長いっすよ(^^;



その後に残ってる作業が・・・



リアR側の本溶接⇒溶接部の成型⇒



パテ打ち⇒パテ研ぎ⇒サフ吹いて仕上げ



この工程を4箇所Σ(- -ノ)ノ



思いやられますが



少しずつ進んでるのを見てワクワクしてます♪



来週は嫁の実家の法事で作業出来ないけど



楽しみは再来週に取っておくコトにします(笑^^



それではまた(^0^)/




進展がありましたらココで報告しますね~







※溶接する時面をしなかったせいか目がしょぼしょぼする・・・

どうやら目玉焼きやっちまったようです(爆


Posted at 2015/10/12 10:29:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2015年10月09日 イイね!

今日はお休みを頂いたので(^^)



お久しぶりです♪^^



本日有給を頂いたので



70君のなかなか作業が進まない



内装部品を塗装しようとホームセンターへ



例の塗装汁を買いに行き







作業を始めようと思ってたところに



娘が登場!!



仕方なく?作業中断



娘が来ただけなら嫁に任せ作業は続行するんだけど



中断した理由はコイツ↓










孫っすわ(^^)(^^ ) (^ )( )( )( ^)( ^^)(^^)



昼食を一緒に食べ孫とたわむれ?



13時頃帰っちゃった・・・。 。゚(゚´Д`゚)゜。








仕方なく?




作業再開です




前回二色に色分けしたドアの内張り










モール付近が塗装されてない部分がちらほらあったので


仕上げようと塗装してみると・・・



アレ?



なぁ~んか明るい色だぞ??




色間違えて買ってしまったようで・・・



悩んだ挙句



黒一色に変更










なぜ?


って思ったでしょ!!


単純に買いに行くのが面倒だったのと


おこづかいが無かったから(笑^^



70年代の車っぽくてイイ感じっしょ♪^^


※70君は80年代の車なんだけどねぇ~(爆^^




まぁアクシデントはありましたが



内張りはこれで完成として



まだまだパーツはいっぱいあるので次行きます



ステッププロテクター?






コイツもジジ臭いエンジ色だったので



黒に塗り々(^^)



ドアノブのカバーとウィンドーレギュレター








ウィンドーレギュレターの色あせは最悪・・・




 



コレも黒く塗っちゃいました




今回はココまで(^^)



まぁアクシデントはあったけど



内容としてはまぁまぁかな(^^;



週末(日)はリア左側の仕上げと



リア右側のオバフェン製作に取り掛かる予定です



そちらもまた報告しますね(^^)



ほいじゃまったね~(^0^)/


















Posted at 2015/10/09 17:57:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2015年09月27日 イイね!

再開♪^^



2月15日以来 ・・・


ず~っと 我が家の車庫に放置されてた70君







本日27日板金屋さんに搬送し作業開始しました(^0^)/♪



左リア側のフェンダーをカットしたまま放置だった70君でしたが


加工再開でインナーを立てカットし↓








フェンダーを仮付けし友人と試行錯誤して↓















インナーを溶接&ハンパーパンチでココまで仕上げ↓






オバフェン用の型紙をつくり鉄板を切って仮合わせ♪^^↓







で!!



今日の作業は終了し次回仕上げる予定っす!!



友人もオバフェン製作するの初めてで


今回の方法が正解だったかどうかは判らないと言ってましたが


形になれば製作工程なんて


関係ないっすよ(^^)





再開出来ただけで今めちゃくちゃ楽しいです(*^^*)



また進展があれば報告しますのでヨロシクです♪







Posted at 2015/09/27 20:25:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「日産 サニー ロータリークーペ? http://cvw.jp/b/1553683/48560617/
何シテル?   07/24 15:03
昭和の堕天使とイイます 古き良き昭和を愛する方々と お話が出来れば幸いです(*^-^*) な~んて言ってるけど21世紀モノも好きで~す!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

悲しいお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 17:20:49
まだ来る筈じゃなかったのに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 10:28:52
本日移動しました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 21:29:27

愛車一覧

スズキ ワゴンR 鈍足君 (スズキ ワゴンR)
通勤及び買い物車
トヨタ カローラ 70君 (トヨタ カローラ)
ホントは前期型の丸目4灯が欲しかったんだけど(^^; なかなか出て来ないのが現状で 出て ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパン4WDターボに乗り換えました これから弄っていくつもりでいます(^^)
ホンダ XLR250R BAJA ホンダ XLR250R BAJA
最初に買ったオフロード車です(^^) この2年後にXR250レーサーに保安部品が付いた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation