• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昭和の堕天使のブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

日本で初開催のヒストリックカーオークション!



WEB CARTOPよりコピペ!!





総額4億5千万円の落札価格の中身とは?!




未登録のR34GT-R VスペIIニュルが3250万円など



WEB CARTOPでも注目している海外の自動車オークション

日本でも開催されることが決まったのが2017年の春のことだ

あれから1年という月日が経ち

ついに「BHオークション」が東京オートサロンの会場内で開催された

初開催ということもありながら16台の出品があった




「BHオークション」は

国内外のコレクションカーを対象とした自動車オークションだ

海外のオークションでは

低走行距離でワンオーナーで大切に乗られてきたモデルのほかに

納屋に保管していた珍しいクルマが出品されたりと

なにかと話題になることが多い

記念すべき日本初の本格オークション出品モデルは下記のとおり



1968 HONDA S800

1969 日産スカイライン GT-R “PGC10”






1967 ダットサンフェアレディ2000 “SR311”

1969 トヨタ・スポーツ800 “UP15”

2013 スプーンS2000 ST-4

1972 デ・トマソ パンテーラGROUP 4

2002 日産スカイラインGT-R V-SPEC2 NUR “BNR34”

2007 スプーンNSX-R GT バージョン

1970 TOYOTA 2000GT

1997 アイディングF512TR SIII TYPEA

1991 ジュン ボンネビル 300ZX “CZ32”

1994 トップシークレット TS8012V “JZA80改”

1990 日産スカイライン GT-R “BNR32”

1990 日産 R90CK

1996 ダットサン 240Z “VINTAGE Z”

1996 ダットサン 240Z “VINTAGE Z”

となっている

このうち、1997 アイディングF512TR SIII TYPEAは諸事情により出品が取り消された

さて、ここで話題となっているのが落札価格が高いという声だ

はたして本当に高いのか?

海外オークションで有名なRMオークションを参考に比較してみた



・日産スカイラインGT-R V-スペック2 ニュル

落札予想価格:2500万円から3000万円

最終落札価格:3520万円


R34 GT-R生産終了の直前にファイナルエディションとして

MスペックとVスペック2に

ドイツ「ニュルブルクリンク」の名を取り入れたモデルが1000台限定で発売された

専用カーボンボンネットなどを採用し

カタログモデルよりも精度を高めたレース車ベース用のエンジンを搭載している

「Vスペック2 ニュル」は、日本の中古車市場を見ても出物が少ない



また、今回の出品車は驚くことに新車未登録車で

走行距離は10km(!)という点にも注目が集まった


では、海外はどうだろうか?


2017年のロンドンで行われたRMオークションには

1999年式Vスペックが出品されていた

2オーナーで走行距離は14万6000kmを刻んでいる

日本でも似たような条件で検索をすると400万円以上の値が付くが

2万5300ポンド

(2018年1月16日時点のレート 1ポンド110.7円換算=385万8631円)

で落札している


もちろん走行距離と稀少性は異なりすぎるため参考にならないかもしれないが

新車価格が610万円に対して19年経った現在でも新車の匂いを味わえる

そして探す手間などを考えると妥当な価格かもしれない




・トヨタ2000GT

落札予想価格6500万円から8800万円

最終落札価格:8360万円



2017年に50周年を迎えたトヨタ2000GTは

いつの時代も注目される1台

今回出品されたモデルは

後期モデル

(フォグランプが小さい)で2年の歳月をかけてレストアされた

当時、後期モデルのみ設定されたオプションのクーラーを装着した1台



では、海外ではどうだろうか?


2013年に落札された2000GT(前期モデル)は

1億1800万円の値がつき世界的に話題となった

その後も約8500万円から1億2000万円の間で高値安定の取引となっている

2016年に落札された別の前期モデルの8829万7605円と比べても

8360万円という価格は、世界的に見ても安いと言えるだろう





そのほかの最終落札価格は下記のとおり

現在の相場を知る1つのきっかけになれば幸いだが

取引価格が高いという理由だけで

日本の名車たちが海外に流出してしまうという事態は避けたいところだ



・オークション結果 手数料込み価格

LOT.001 | 1968 HONDA S800 Result 935万000円

LOT.002 | 1969 NISSAN SKYLINE GT-R “PGC10” Result 1441万円

LOT.003 | 1967 DATSUN FAIRLADY 2000 “SR311” Result 1155万円

LOT.004 | 1969 TOYOTA SPORTS 800 “UP15” Result 946万円

LOT.005 | 2013 SPOON S2000 ST-4 Result 未成立

LOT.006 | 1972 DE-TOMASO PANTERA GROUP 4 Result 3630万円

LOT.007 | 2002 NISSAN SKYLINE GT-R V-SPEC2 NUR “BNR34” Result 3520万円

LOT.008 | 2007 SPOON NSX-R GT VERSION Result 1870万円

LOT.009 | 1970 TOYOTA 2000GT Result 8360万円

LOT.010 | 1997 IDING F512TR SIII TYPEA Result 出品取消

LOT.011 | 1991 JUN BONNEVILLE 300ZX “CZ32” Result 未成立

LOT.012 | 1994 TOPSECRET TS8012V “JZA80改” Result 990万円

LOT.013 | 1990 NISSAN SKYLINE GT-R “BNR32” Result 880万円

LOT.014 | 1990 NISSAN R90CK Result 1億9030万円

LOT.015 | 1996 DATSUN 240Z “VINTAGE Z” Result 1320万円

LOT.016 | 1996 DATSUN 240Z “VINTAGE Z” Result 990万円








日本旧車ブームは何時まで続くんでしょうね(^^;






Posted at 2018/01/21 17:43:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2018年01月09日 イイね!

2017年、carview!でもっとも読まれた記事ベスト10の第2位が・・・





初代ソアラに300万円が付く


80年代セミクラシックブームが起きていた




初代ソアラのピカピカ状態300万円は高くない?

衝撃! 見つけた瞬間、自分の中の

“昭和”がイッキに蘇っちゃいましたわ。

ふと立ち寄った旧知の「マスダオートフルハウス」。

展示場の隅にはななんと昭和57年式の初代「ソアラ2.8GT」

298万円がどどーん!



alt




距離5万キロちょいってのにもシビれましたが

「農家で長く眠ってた納屋物」でインパネ日焼け皆無のビカビカ状態。




alt





正直、値段には悩みましたが、こりゃ欲しいなと。


それだけじゃありません。


さらに周りにはアラ50オヤジが泣いて喜ぶ2代目ソアラが4台! 




alt




程度によって200万円前半~後半といろいろですが

中には驚異の距離1万キロ台も。



売れるんですか?

と聞けば若き増田シャチョーは「値段もあるのでボチボチ。

ただ、基本僕が欲しいのを趣味で集めてるんで

本当に気に入って乗ってくれる人がいれば」と

純粋にその価値が分かってくれる人向け。


一瞬、高いと思っちゃう人がいるのもわかります。

でもこの手のクルマの価格って要は単純な本体価格じゃなく

「保管代、メンテナンス代の集積」なのです。

30年、いや35年間の老朽化抵抗努力にお金を払ってるわけです。

50才美魔女の30年間超のお化粧代、エステ代みたいなもんです。

都内で屋根付き駐車場に保管するだけで年間いくらかかると思いますか?

それがしかも35年間!





80年代の名車を再評価し、次世代に残す努力を!


そうでなくともクラシックカーは高値でないと大事にされません。

消え去ります。例えば60年代のハコスカ「GT-R」

上物は平気で1000万円以上、ヘタすると2000万円しますが

それは希少性とメンテ代と時間にお金を払っているわけです。

というか逆に高くないと持っているオーナーは

お金をかける気になれなくなります、たとえ売る気がなくとも。

いざとなればいい値段で売れるし
なによりも価値を認めてくれる証拠。

だからこそ安心して屋根付き保管し

日々磨いたりメンテするわけじゃないですか。


その点、もったいないのは80年代の名車です。

「ソアラ」「セリカXX」「プレリュード」「CR-X」「セドグロ」

「シーマ」「スカイライン」…定義は難しいですが

その時代に思春期を過ごした40~50代は、今でも欲しい!

どころか今こそ欲しい!! と思うはず。



ただ、安いとなにかあった時に放置されたり、ツブされるのです。

事実、2009年のエコカー補助金の時は

新車のプリウスを買うために、資金としてガンガン

ソアラやプレリュードがツブされました

(※一定年数が経過した古い車のスクラップを条件に、国が買い替え補助金を出し、買い替え需要を後押しした)


たかが25万円の補助金のために

まだ乗れる昭和の名車が消え去ったのです。

そうでなくても今の悪評高い登録13年超車の自動車税の重課

(税負担を割り増しする制度)

で古いクルマは持ってるだけで気が重くなります。

税金も問題ですが、ちゃんと価値を評価し

「名車」として根付かせる努力が必要なのです。

某紙で連載中の「クルマバカ列伝」でも「F31レパード」など

80年代の名国産車を愛する人は増えています。

ってなわけで不肖小沢、初代ソアラ300万円は安い!

とすら思います。




今回たまたまcarview!を読んでて見つけた↑の内容なんですが

この初期型ソアラは異例中の異例ですよね?!

保管状態が良かったからココまでの値段が付くんだろうなぁ~!!

現状2.8より2.0のターボの方が売れ筋だと聞いたことがあります

初期がより2代目ソアラの方が人気あるのも事実

確かに今旧車ブームで異常な位の値段で売り買いされてるみたいですが

堕天使のようにお金のないビンボーサラリーマンが興味があって

ちょっと所有してみようかなんて手軽に手が出せなくなって来てますよね

ほんの10年位前までは手軽な値段で買えた旧車も

今じゃ高嶺の花・・・

なんちゃってハコスカGT-Rでも300後半

名車を所有してるオーナーには誇らしいでしょうが

普通に旧車ライフを楽しみたいって人には夢物語に

なって来てるんじゃないないでしょうか?

これってどうなんでしょうね?!(^^;








Posted at 2018/01/09 12:20:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2017年10月25日 イイね!

断念・・・




10/29の ナナマルカローラ 中部ミーティングですが・・・




















台風の影響をモロに受け当日は雨と言う予報ですので



申し訳ありませんが参加は辞退する事に決めました



先日のトヨタスタジアムの



名古屋クラッシックカーフェスティバルも雨で


今回の70ミーティングも雨・・・


楽しみにしてたのになぁ



今年は祟られてますナ(^^;





Posted at 2017/10/25 13:37:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2017年09月19日 イイね!

70治療ならず・・・




本日午前中にショップに出向き


PCを繋ぎ診てもらおうとしたのですが・・・(残念^^;


ケーブルの不具合でデータが確認出来ませんでした(泣; ;


これから涼しくなるにつれ症状も出にくくなる模様で


来年の夏までおあずけです
Posted at 2017/09/19 15:23:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2017年09月18日 イイね!

今年も開催決定♪




今年も愛知県トヨタスタジアムで



名古屋クラッシックカーフェスティバルが開催されると言う情報を入手(^^)


日時は10/15の(日)10時~16時


ニッサン・トヨタ・ホンダ・マツダ・三菱・日野・イスヅの名車が勢ぞろい♪


二輪部門も充実?!(^^;


観て良し参加して良し食べてヨシの大盤振る舞い(^0^)/


昨年に続けて堕天使も観に行きますよぉ~!!


70は一般駐車場に放置してイベントを楽しんでますので悪しからず(笑^^


目印は黒しジーパンにチェックの半袖を羽織ってますので


見かけたら声を掛けて下さいね~♪^^


当日現地でお会いしましょう(^0^)V


Posted at 2017/09/18 18:44:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「日産 サニー ロータリークーペ? http://cvw.jp/b/1553683/48560617/
何シテル?   07/24 15:03
昭和の堕天使とイイます 古き良き昭和を愛する方々と お話が出来れば幸いです(*^-^*) な~んて言ってるけど21世紀モノも好きで~す!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

悲しいお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 17:20:49
まだ来る筈じゃなかったのに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 10:28:52
本日移動しました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 21:29:27

愛車一覧

スズキ ワゴンR 鈍足君 (スズキ ワゴンR)
通勤及び買い物車
トヨタ カローラ 70君 (トヨタ カローラ)
ホントは前期型の丸目4灯が欲しかったんだけど(^^; なかなか出て来ないのが現状で 出て ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパン4WDターボに乗り換えました これから弄っていくつもりでいます(^^)
ホンダ XLR250R BAJA ホンダ XLR250R BAJA
最初に買ったオフロード車です(^^) この2年後にXR250レーサーに保安部品が付いた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation