• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昭和の堕天使のブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

馬が跳ね馬に蹴りを入れた瞬間・・・






お姉さんが乗った馬が

近くにいたフェラーリのボディーに強烈なキックを

お見舞いしちゃうトラブル映像。

同じ「跳ね馬」としてライバル心が

芽生えてしまったんでしょうか……



(情報提供:Hiroiro)








おまけ・・・?

どっちがメインなんでしょう(爆^^


本物の金で作られたフェラーリ 458 のモデルカー



本物の金で作られたというとても贅沢な

フェラーリ 458 のモデルカーの動画です。


まばゆいほど黄金に光り輝くこちらの458 のモデルカーは

驚くことにメッキではなく全て14金で作られているのだとか。



さらにホワイトダイヤが0.22ct、ブラックダイヤが0.408ct


ルビーが0.41ctも使われているという


贅沢三昧な作りになってます。


す、すげー!!!(゚0゚)

 
これっていくらくらいするんですかね?

仮に2000円/g とすると1kgでも200万円!

それに他の宝石や加工費で・・・って考えると

庶民な堕天使には眩しすぎる一品のようです。



でも本物は買えないけどこれなら・・・

とは思わんなあ(笑^^

やはりこういうのは本物のオーナーが

戯れに購入するのが似合いますね♪^^



Posted at 2012/08/29 20:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月29日 イイね!

ついに「空気で動く車」が開発される




フランスのMDI社が開発した

空気を動力として走る車「AirPod」。

圧縮空気を使って走行するんだとか。

現在、AirPodはインドのTata Motorsによって

ライセンスが取得されているそうです。


「500kg以下の車を」ということで作られたAirPodは

車長2.07m×車幅1.06m×車高1.9m、重さ220kgと

非常にコンパクトです。





圧縮空気(加圧することにより体積を縮小させた空気)を
  ↑クリック                                    ↑クリック

動力としており、ガソリンをまったく使用しないので環境に優しいというわけ。


圧縮空気専用のスタンドで

一度に175Lの圧縮空気を補給することが可能。


圧縮空気は非常に低コストで

50ユーロセント(約50円)で100km走行が可能です。




「空気で動く車」
 ←クリック




価格は1台7000ユーロ(約70万円)程度。

なお、AirPodはインドのTata Motorsによって

ライセンスが取得されています。

空気エンジンの開発は既に成功しており

現在はMDIとTata Motorsの2社によって

数年後の市場参入を予定して

詳細な技術の開発最中だということです。
Posted at 2012/08/29 19:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月29日 イイね!

美女芸人の股下を計測




股下の長さ81cmを自称する


「かわいすぎる女芸人」候補の浅井ひろみ。


LLR福田が実際に計測してみると……。






浅井ひろみの股下を計測←興味があればクリックしてチョ♪^^
Posted at 2012/08/29 19:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 芸能 | 日記
2012年08月29日 イイね!

予約注文7000台…7割がスーパーチャージャー





日産自動車が9月3日に発売する

新型『ノート』の予約受注はすでに7000台に達し

このうちの7割がスパーチャージャーエンジン

(DIG-S)搭載モデルという。




日産の西沢正昭常務執行役員は8月28日

新型ノートを生産する日産自動車九州(福岡県苅田町)で開いた

発表会後の会見で

「8月27日までに7000台の予約注文を頂いている」ことを

明らかにした。

その上で「お客様は、まだ車を見ていないわけだが

すでに7000台の注文を受けているということは

まずは順調なスタートを切ったといえる」と述べた。




また日産マーケティング本部の

小林恭彦マーケティング・ダイレクターは

「7000台のうちスパーチャージャー付きの車がだいたい7割強。

(自然給気タイプとの比率を)半々とみていたが

日産が出す新しいエコユニットということで

初期のお客さんの反応は非常に良い」と明かす。




また「メダリストも、もともとは10%台の比率を想定していたが

全体の25%位になっている」という。

メダリストは新型ノートの最上級グレードで

エンジンはスパーチャージャー付きのみの設定。

小林氏によると

新型ノートの予約注文は7月末頃から取り始めたという。

「8月1日に『セレナS-HYBRID』を発売したので

8月のディーラーはセレナ一色。

しかも夏季休暇もある中で

7000台の予約がきているのはかなり良い」と

小林氏は手ごたえを強調していた



Posted at 2012/08/29 18:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月29日 イイね!

シャア専用オーリスの全貌



キャラホビ2012 C3×HOBBY開催!


会場の話題をさらった「TOYOTA×ジオニック社」謹製の乗用車


「MS-186H-CA シャア専用オーリス」をあみブロでも特集!!


ツノから試乗画像まで「トヨタ製の赤い彗星」を激写です






※表示が遅い際は下記フェイスブックアルバムもご利用下さい。


(掲載されている画像は同じものです)


【キャラホビ2012 C3×HOBBY】




TOYOTA シャア専用オーリス






コレが噂のシャア専用「オーリス」!


キャラホビ会場で発表された「MS-186H-CA」を


静メカも激写させて頂きました!


いわゆる「改造痛車」では無い!トヨタ純正仕様車でございます!






フロントとリアにはジオンの紋章が施され


内蔵LEDで発光します。


塗料から内装まで、仕様のほとんどが「シャア専用」!







真紅の機体は光沢を抑えたマット塗装が施され


ものすごい高級感です。


モデラーから見ると


「つや消し塗装で公道走って大丈夫なの!?」と


心配してしまいます(実車塗装は大丈夫なんですかね?)







ホイールもシャア専用仕様!


中央に「ZION」のマーキング入りです。


コクピットのマーキングでお馴染みの


「レスキュー」マークはドアに!!






そして当然、ツノも生えてます!


(TOYOTA的な正式名称は「ブレードアンテナ」です)


公道を走れる大きさに収めてあるので


やや小ぶりの可愛いサイズです。


ツノが無い、と騒ぐ大佐に ララァが逆ギレしてブッ挿した


(『ガンダムさん』風に)かどうかは定かではありません。


そうだったら面白いのに。







そして静メカも並んで実際に試乗してみました!


(シートに座ってハンドルを握るだけですが)






ハンドル、プッシュスタートスイッチ、モニターなど


内装にも至る所にジオンの紋章が!


またシートのステッチなども「赤」でした。


サイドブレーキやギア類は


残念ながらツノではありませんでした。



ちなみにメーター類も通常仕様と同じなので


3倍の速度は出ません。





さすがTOYOTAだ


シャア検定コーナーや年表も完備だぜ。


バンダイ協力の下ガンプラでの


「歴代搭乗機」展示コーナーもありました。





値上のスペック票はこちら。


赤くないのにレザー類もシャア専用です。



これはあくまでコンセプトカーなので


現時点での一般販売は未定ですが


反響次第では販売が実現してしまいそうな盛況ぶりでした。



Posted at 2012/08/29 17:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「日産 サニー ロータリークーペ? http://cvw.jp/b/1553683/48560617/
何シテル?   07/24 15:03
昭和の堕天使とイイます 古き良き昭和を愛する方々と お話が出来れば幸いです(*^-^*) な~んて言ってるけど21世紀モノも好きで~す!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567 8 9 10 11
1213 14 15 16 17 18
19 20 21 2223 24 25
26 27 28 29 30 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

悲しいお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 17:20:49
まだ来る筈じゃなかったのに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 10:28:52
本日移動しました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 21:29:27

愛車一覧

スズキ ワゴンR 鈍足君 (スズキ ワゴンR)
通勤及び買い物車
トヨタ カローラ 70君 (トヨタ カローラ)
ホントは前期型の丸目4灯が欲しかったんだけど(^^; なかなか出て来ないのが現状で 出て ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパン4WDターボに乗り換えました これから弄っていくつもりでいます(^^)
ホンダ XLR250R BAJA ホンダ XLR250R BAJA
最初に買ったオフロード車です(^^) この2年後にXR250レーサーに保安部品が付いた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation