2023年11月12日
なんだか朝から爆音を立てて
我が家の道を
走り回ってる輩がいます
しかも仮ナンバーで・・・
そうなんです
ラリージャパン2023が
開催されてるんです
スペシャルステージの
豊田スタジアムでの開催日が
4日後11/16(木)からの
筈なんですが
どうして今日
走り回ってるんでしょうね
詳しくは知りませんが
なんだかワクワクします♪
チケット買ってないし・・・
観たいなぁ~
がんばれニッポン!!
Posted at 2023/11/12 11:23:32 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | クルマ
2023年10月29日
お久しぶりです。
先日70カローラ中部ミーティングへ参加しようと
朝6:30に起床して洗車しようと思いE/G掛けようとしたら
バッテリーが上がってて・・・
昨日マイナス配線外し忘れたから上がっちゃったんだと
※その時は思ってたのよ
仕方なくバッテリー充電しながら
70カローラ中保存会掲示板に報告
9:00にガソスタへ行きガソリン満タン補充
快適に開催地を目指してたんですが
長久手に入り目的地まであと9kmと言うところで
急にデジタルの時計が点かなくなり
ラジオの音も消えE/Gストール・・・
セルが回らずバッテリーが上がっちゃいました
仕方なく持ってたジャンプスタータを使い
再出発しようとするのですが直ぐに止まってしまう
オルタネーターが逝っちゃったか?
仕方なくJAFへ連絡
1時間半待たされ原因調査
やはりオルタがお亡くなりになってました
再び70保存会掲示板に報告後
整備工場へ搬送して貰い
今年も中部ミーティング不参加となってしまい
とても悔しい思いをした1日でした。
去年はネンポンが故障し車検が間に合わず不参加
何かに取り憑かれてるのか?
お祓い行ってきます(笑^^
それではまた気が向いたときに(*^o^*)
Posted at 2023/10/31 11:35:30 | |
トラックバック(0) |
ミーティング | クルマ
2023年09月11日
「アマゾンにレビューを書く時点でオカシなやつ」43歳男性が
「買い物のとき毎回レビューを見る癖」をやめれたワケ 〉から続く
「夜中にケーキを食べたいってのはピュアな心の叫びでしょ。
矢沢だったらそのケーキ、躊躇なく食うね」
判断に迷ったとき、レジェンド歌手・矢沢永吉(73)の力を借りて
自分を鼓舞する58歳男性の人生訓とは?
「裏モノJAPAN」編集部が都内の立ち飲み屋
大衆酒場に足を運び
【58歳・男の知恵】
永ちゃんの台詞を頭の中で妄想すればなんでも正当化できる
「矢沢だったらそのケーキ、躊躇なく食うね」
永ちゃん、知ってるよね? 矢沢永吉のことね。
俺さ、永ちゃんのファンになってずいぶん長いんだけど、
あの人のファンになって良かったなって思えることのひとつに、
なんでも正当化できるテクニックを身につけたってのがあるわけ。
たとえば夜中にケーキを食いたくなるときがあるじゃん。
食えば確実に太るのはわかってるんだけど、
どうしても食べたいと。
そういうときは頭の中で永ちゃんの
顔を思い浮かべて背中を押してもらうの。
「夜中にケーキを食べたいってのはピュアな心の叫びでしょ。
矢沢だったらそのケーキ、躊躇なく食うね」とかって。
もちろん、永ちゃんはそんなこと言わないよ。
あくまで俺の妄想だからね。
でも頭の中の永ちゃんにあの口調で励まされると、
ケーキを食っていいんだなって本当に安心できるの。
それだけ永ちゃんのことばにパワーがあるってことだよ。
だから給料日前にソープに行きたいなってときも、
あの人の力を借りれば余裕だよ。
「ソープ、大好きだね。小遣いがない?
それがどうした。
矢沢はサラ金で借金してでもソープに行くよね。
よろしく」って妄想すれば、もう吉原に直行だし。
とにかくこんな調子で後ろめたいことを
なんでも正当化できちゃうから、
毎日が楽しくて仕方がないんだよね。
永ちゃん、本当にありがとう!
↑最低だなコイツ!!
永ちゃんを自分の欲望に対してもの凄く美化して
欲求不満を解消してるとしか思えないんですが・・・
矢沢ファンからしてみたら「ふざけんな!!」っしょ!!
今年還暦を迎えてしまった堕天使ですが
高校生の頃キャロルに憧れ
↑
歌はジョニーだけどね(^^)
公道をノーヘルでバイクに乗る永ちゃん=アメ車のオープンカー
を見た瞬間
当然映像での矢沢永吉のイメージですが
悪の象徴「YA・ZA・WA」が自分の中に光臨!!
めちゃくちゃカッコイイ漢の頂点!
当時の10代の教祖
↑1978年
当時堕天使高校1年
それを↑↑↑借金してもソープ?・・・
悲しいです
堕天使の中で生涯尊敬するアーチストですね。
クールスも好きですけどネ!!(爆^^
番外編
↑横浜銀蠅全盛期♪高校1年でした
懐かしいですネ(^^
-
Posted at 2023/09/11 19:48:40 | |
トラックバック(0) |
芸能 | 音楽/映画/テレビ
2023年08月30日
2023年で最も大きく見える満月について
知っておくべきこと
2023年8月30日から31日にかけて見える満月は、今年で最も大きく見える「スーパームーン」だ。月は楕円の軌道を描いて地球の周囲を公転しており、地球と月との距離は太陽や地球などの重力にも影響されながら変化する。月が地球に最も近いタイミングで満月になると「スーパームーン」と呼ばれるが、あくまで天文学の正式な用語ではなく、定義も明確ではないという。
日本の国立天文台によると、月は8月31日(日本時間)の0時54分に近地点(地球に最も近付く地点)を通過し、約10時間後の10時36分に満月になる。このため、8月30日夜から31日朝にかけて見える満月を「スーパームーン」と呼んで差し支えないだろう。なお、満月のときの地球と月との距離(地心距離)は約35万7,300km。
スーパームーンのとき、月は地球から最も遠いときと比べて14%ほど大きく見える。米航空宇宙局(NASA)によると、この違いは「25セント硬貨と5セント硬貨の大きさの違い」に近い。距離が近いぶんだけ通常より明るく見えるほか、月が地球に最接近するので通常より潮位が高くなることがある。また、今回は土星が月の近くに明るく見えるので注目してほしい。
さらに、同じ月で2回目に見られる満月を「ブルームーン」とも呼ぶ(月が青く見えるわけではない)。月の満ち欠けの周期は約29.5日と1カ月より少し短いので、月初に満月を迎えた場合には月末に再び満月を見られるときがある。これがブルームーンで、おおむね2~3年周期で発生する。
今回はスーパームーンのタイミングとも重なったので、“スーパーブルームーン”とも呼ばれる。なお、満月の約25%がスーパームーンになるが、ブルームーンは満月の3%にすぎない。これらが重なる“スーパーブルームーン”の周期は不規則で、一般的には10〜20年ごとに起きるとされる。NASAによると、次回は2037年
Posted at 2023/08/30 20:26:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年06月17日
1979年公開のオーストラリアの
アクション映画作品
監督のジョージ・ミラーと
主演を務めたメル・ギブソンの出世作品であり
後にシリーズ化された
特殊撮影や舞台設定など
国内外の多くの作品に影響を与えた
当たり前だけど
当時にはゴープロなんてあるわけ無いし
グースのバイクでの走行シーン
どんな感じで撮影してたか気になるよね~
マッドマックススタントライダーの
テリーギブソンが時速112マイルで運転し
撮影監督のデビッドエッグビーが
ノーヘルでバイクの後部座席でカメラを回し
そのシーンを撮影しています。
今じゃ考えられないけど
当時の撮影ってアナログで撮影監督自ら
アクションシーンを撮影してたんだね~
Posted at 2023/06/17 17:21:43 | |
トラックバック(0) |
映画 | 音楽/映画/テレビ