• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真貴凌(まきりょう)のブログ一覧

2013年02月05日 イイね!

ついに…

ついに今朝、ポチっちゃいました(゜∇゜)


アレを…


今週の土曜日に交換します。


頭がエッチです(≧ε≦)
Posted at 2013/02/05 12:40:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年02月01日 イイね!

エンスト

先日、会社の同僚から「嫁の車がエンストするそうなんですよ」って言われたので、どんな状況でエンストするのか聞いたところ、バックに入れてアクセル踏んだときにエンストするってことでした。

ここでLW乗りの方はビビッとキタのではないでしょうか?

そうです、私もLWの弱点?エアーインテークパイプ辺りが怪しいと思い、とりあえず会社帰りに同僚の家に直行しました。

そうして同僚嫁の車(ダイハツのネイキッド)のボンネットを開けて、いざエアーインテークパイプを探したところ…あれ?

……     ……あった!!

ってか短っ!(ほんの10cm程度の長さしかありません。LWは無駄に長い?)

とゆうとこで確認したところ、まあ異常はありませんでした。

一箇所だけ、吸気パイプと、フィルターボックスの継ぎ目がユルユルになってたので、パイプにビニテを巻き、継ぎ目に差込みその上から外れないようまたビニテを巻いてとめました。

そのビニテをMPVから取り出す際に、2,3日前に買ったジョージアのテイスティがあったので、同僚にあげました。

そこまでやったところで暗くなったので、明日また来ると言ってとりあえずその日は帰りました。

そして次の日の仕事帰りに同僚が「友達がPCの使い方がわからず困っているので、僕は友達の家に行くので真貴凌さんはどうされますか?」と言ってきたので、エンストは直しとかないかんやろってことで、私だけ途中でキャブクリーナーを購入し、同僚の家に向かいました。(ちょうど同僚嫁はさっき帰宅したところでした。)

やっぱり、今日も数回エンストしてABに寄ろうかと思ったそうです。

多分今日は治りますよって言って作業に取り掛かりました。

ボンネットあけて、エアーインテークパイプを外して、中を触ってみたら…真っ黒!

スロットルバルブにキャブクリーナーを吹きかけて、ウエスで拭き取る作業を数回繰り返し(ドロドロでした)、空ふかししてアイドリングが安定してきたのでパイプを組み付け終了。(すでに辺りは真っ暗)

後はそこら辺をドライブして(もちろん一人で)スラッジ取り。バックに入れてアクセルふかしてもエンストする気配なし。


同僚嫁に治ったよって言ったら、すごく喜んで「仕事帰りにすみません。お腹すいたでしょう」って言って、チーズ饅頭と缶コーヒーを差し出してきました。

いいですって断ったけど、持って帰ってくださいって言ってくれるので、「じゃあ、いただきます」ってもらった缶コーヒーを見たら、なんとテイスティー(爆)。

昨日同僚にあげたものだと言える筈も無くありがたくいただいて帰りました。

その後もネイキッドの調子は良いようで一安心でした。

 
Posted at 2013/02/01 23:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月26日 イイね!

う~ん

今日は洗車台を購入し、今までは手の届かないところは洗えてなかったので実質『MPV初手洗い洗車』ができました。

まず、水で出来るだけ汚れを洗い流して、ウィルソンの泡切れの良い(泡が乾燥してもボディに再付着しないと謳ってある)シャンプーを使用してスポンジで洗い、軽く水気をふき取って同じくウィルソンの艶出しポリマーを塗りこみ、キズクリアーRをヘッドライトに塗りこんで終了。

で、お手軽洗車にしては文句ない仕上がりなんですが、やっぱりもうちょっと艶を長持ちさせたい、あとほんの少し艶をだしたいって思ってしまうんですよね。

かといって、あんまり¥を掛け過ぎると嫁が…


MPVとAZ-ワゴンで計4回洗車/月で¥1500程度で何とかやっていきたいと思っているんですが、何に手を出そうか悩ましいところです。
Posted at 2013/01/26 23:40:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年01月20日 イイね!

止まらない

整備手帳などにはアップしていませんが、先月からポジションランプとパックランプにイロイロとLEDを試しているんですが、ポジションランプはスペースに制約がある為、おそらく全長3cmが入るかはいらないかで、拡散性の良いものが無くて、とりあえずLEDは入れてるんですが、納得できずにいました。

考えに考えたところ、2w級とかの長さがぎりぎりの物より、少々暗くても極力短い物の方がリフレクターに反射するのではないかとの結論に達し



ポチッと2セット買っちゃいました。


バックランプについては得体の知れないLEDチップがゴテゴテ付いた物や、正面発光3w級など試しましたが、明らかにハロゲンに負けていた為、PIAAのちょっと明るめのハロゲンを装着して、LEDはあきらめかけていました。

が、
 

 

正面発光5W級+側面1,5W×4これならいけるんではないかと思いこれも購入。

うちの駐車場は約50m程のS字をバックで入っていかなければならなく、片側は壁になってるんですが、もう片側はブロックが一段だけの壁?になっており、夜雨が降ってるときは非常に見にくいんです。

これでダメならバックランプLED化はあきらめます。
Posted at 2013/01/20 22:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月12日 イイね!

洗車

洗車今日は天気が良く暖かかったので、年明けに購入したフォグランプ(純正→LED)交換と、スライドレールLED(カーテシ連動とは別のもう一本エンジンON連動の方)を取り外し、スイングドア前端~スライドドア後端までのテープLEDに付け替えしました。(整備手帳アップしてませんが、出来れば後日アップします。)

が、あまりにも気候が良く気分が乗ってきたので、MPVを洗車しようと思い、今までは台所洗剤でやっていましたが、ちょっとそこまでカーシャンプーを買いに出かけました。

で、買ってきたのが、ウイルソンの『スーパー洗うWAX超防水ダーク&メタリック 車専用』です。

決め手は熱いボディでもOK!!でした。

実は、私は洗車が苦手なんですが、その理由は洗車途中に乾いた汚れた泡が、水で洗い流しても取れなくて、拭きあげのときに汚れを塗り広げているような感じがして(感じではなく実際塗り広げてるんですが)、洗車してもきれいになった気がしない(気がしないではなくこれも実際きれいになってないんですが)からなんです。

ですが、先月ディーラーでオイル交換時の水洗い洗車後に、みん友のなり俊くんに紹介してもらったウイルソンの『艶出しポリマー(濡れたボディOK)』を塗りこんだところ、予想以上のいい艶が出たので、どうせなら洗車も自分でやってみようと思ったのでした。

で、感想ですが、実際泡が乾いたところが心配だったんですが、水で綺麗に流れ、うたい文句どうり泡切れも良くまあまあの艶。

そして拭きあげついでの艶出しポリマー塗りこみで、仕上がりはディーラーでのポリマー洗車必要ないじゃんでした。

さらに調子に乗って嫁のAZワゴンの洗車に取り掛かろうとしましたが(こうなることを予想して嫁は朝、会社まで送って行きました)、小一の長男が退屈そうにしてて可哀相だったので、小学校の運動場で小一時間ほど凧揚げにつきあい、帰ってからAZワゴンを洗車しました。
終わって時計を見ると17:00!!

慌てて嫁を迎えに行き(会社まで車で5分)、次男を保育園に迎えに行きました。

 

あっ!昼食忘れてた…
Posted at 2013/01/12 22:35:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ゆったり6人乗車できるステーションワゴン的な http://cvw.jp/b/1553686/46533226/
何シテル?   11/13 02:32
2021.11.18に2005年式のLW3Wを降りて、2010年式のly3pに乗り換えました。 実はLW3Wを買う前からly3pに乗りたかったので、念願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シリコンスプレー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 05:43:33
マツダ(純正) エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/13 07:08:30
LYゴッティさんのマツダ MPV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/13 00:02:44

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2021.11.18 11年落ち走行距離67000kmのly3p納車。 LW3Wでは ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2015.3.29納車。 軽でも遠出出来るようにとターボを選択しました。 登録3 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
娘が自動車免許取得し、嫁の車をお下がりであげたので、私が乗ってたのを嫁が所有してます。 ...
マツダ MPV マツダ MPV
初ミニバンです。ゆったりしていて、長く乗りたいって思わせる不思議な魅力があります。 テ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation