• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れん-Rの愛車 [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2020年4月11日

舵角センサー掃除①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
納車時に△!の警告灯が点灯してたのですが、すぐに消えたたため安心してましたが、3、4日後からは頻繁に発生。
走る、止まる、曲がるは問題ないの無視しようかと思ったのですが、ウィンカーが戻らないため、ネットで数日間色々と検索した結果、舵角センサーに異常がある場合が多いと判明。
舵角センサーを掃除して治らない場合はリペアーキットを購入しようと思い、まずは掃除をしてみることにしました。
2
バッテリーのマイナスを外してから作業開始してください。

まずエアーバッグの取り外しで、
T20のドライバをステアリングの脇から斜めに刺して、エアーバッグを取り外しました。(写真は右側ですが左側も同じです)

ネットで調べた取り外し方は、ドライバを真っすぐに刺して内側にドライバを倒してバネを緩める方法と、ドライバを斜めに突き刺し、そのまま押し込みバネを緩める方法の2種類が出てきました。
自分のステアリングがどっちに対応しているかわからず、何気にこの作業が一番苦労しました。
3
エアーバッグが取れると、後ろのカプラと、T6で止まっているアース?と、もう1本右側にあるケーブルの計3本を抜き取ります。
4
ステアリングのセンターボルト(16mm)を取ります。
17mmだと思ってたのですがBMWは16mmでした。

ステアリングを引き抜く前にセンターボルトをすべて緩めず、ステアリングを手前に引いて固着がないかを確認してからボルトを外すようにしましょう。
いきなりステアリングが抜けて顔に当たり怪我をするのを防ぐためです。
5
コラムカバー(上)はハマっているだけなのでネジはありませんが、硬いのでなかなか外れませんでした。
隙間から内張リムーバーなどを挟んで外しました。
コラムカバー(下)は爪が左右1か所ずつ引っかかっているので、外側に軽く曲げてから下に引っ張ると外れました。
作業中はコラムカバーが割れてしまわないかドキドキします。
6
カバーが外れれば、T20のボルトが左右2か所(4本)見えるので外します。
7
コラムが外れると裏に2個のコネクタがあるので、爪を押しながら外しますが、1つのコネクタは爪を押してから、白いストッパーを倒すとコネクタが抜けます。
8
外れました!

あとはこのコラムを分解して舵角センサーを掃除します。
続きは次へ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル補充

難易度:

デフからオイル漏れ修理

難易度:

エアコンブロアファン清掃

難易度:

スマートキーの電池交換 #2

難易度:

ハンドル初期テカリ清掃(使用物品:蒸しタオルとマイクロファイバーのみ)

難易度:

バッテリーと空気圧チェック(忘備録)…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

れん-Rさんのダイハツ ハイゼットカーゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/18 08:53:46
R56ヒューズボックスからの電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 18:12:54
天井棚の作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/06 08:29:10

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2020/4/3から乗り始めました。 コロナが蔓延してる中で納車。 100%心の底から喜 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ボルダリング/キャンプ用に荷物が運べると思って、30万円で購入。 荷物が沢山積めるし、街 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
初めて購入した車でしたが、2008年8月24日に盗難にあい突然手元から奪われてしまいまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation