• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うたたねの愛車 [フォード フォーカス (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2012年8月26日

フロントドア 内張剥がし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
ホームオーディオ用のスピーカーケーブルが余っていたので、せっかくだから
フォーカスのスピーカーコードを買えてみようとがんばってみました。

結局途中で断念したのですが、内装を剥がす所までは参考になると思うので
載せておきます。

ヘインズのメンテナンスマニュアル片手にレッツチャレンジ!

2
まずはドアノブの外枠を、内張剥がしでこじって外します。
写真の右側からこじれば、わりと簡単に外れます。
3
次に手すり部分下側。
これも内装剥がしで適当にこじってひっぱれば外れます。
4
ボルトを2カ所外します。
丸印のところ。

あと、パワーウィンドウのコネクタも外します。
5
つぎは内張全体を外します。

内装の右上側、窓の下部分から外し始めるとやりやすいです。
少し手前に引っ張ると、クリップが見えるので、そこに内張剥がしを突っ込んで、ひとつひとつ外していきます。

黄色で丸してあるところがクリップの場所。
次の写真で内張側にも○付けてあるので、それを参考にしてください。

ヘインズのマニュアルだと、このクリップの写真が載っているんですが、これがいったいどこの写真なのかがさっぱり分からず、しばらく悩んでしまった(^_^;

このクリップ、ボディと接している面がゴムになっていて、内装剥がしを間に
突っ込むときに、このゴムを痛めてしまう可能性が高いので注意してください。

場所によっては非常に外しづらく、結局何カ所か力任せに外してしまった。
こういうことをやると内装を割ってしまうので、基本的にやめましょう。

赤丸は次工程の銀色のパネルを外す際のボルトです。
6
外した内装
7
次に銀色のパネル。

赤で丸下部分のボルトをはずして・・・  
パネルが外れません(~_~;)
どうなっているんだろう。
マニュアル読んでもよく分からない。
パネルの右側の方が外れない。

小さなサービスホール?の穴はあるけど、小さすぎてとても作業が出来るような穴じゃないし。
ちなみにこの穴、スポンジ状のシールでふさいであります。

なんか、自分の技量じゃ全然手に負えない気がするので作業やめ~(;´Д`)
果てしなくめんどくさそう。


というわけで、何もせずに、ただ分解しただけで、元に戻します(^_^;

このとき、内張の下側部分は、内張側にクリップを装着した状態でドアにはめていくと、下側のクリップがうまくはまらなかったので、ドア側にクリップを付けた状態で、内張をスライドさせてはめ込みました。

あとは粛々と逆の手順をたどるだけ。

疲れたー
自分の技量ではスピーカーケーブルの交換は無理(^_^;
こういうことを生業にしてる人って本当にすごいですね。尊敬します。
8
ついでに、ツイーターのカバー。
これは手で外れます。
割らないようにうまく引っ張ればOK。

外したときの全景画像はなし。
画像はツイーターのコンデンサ交換用に備忘録として撮ったもの。
純正は電解コンデンサなのですが、これをフィルムコンデンサに交換すると音がよくなるそうです。
今度試してみる予定。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダッシュマット設置

難易度:

エアクリーナーエレメント脱着清掃

難易度:

フィルタ清掃

難易度:

キー登録

難易度:

車検

難易度: ★★

オイル交換 (D作業、53805km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

おすすめスポットでは、長野のドライブコースを紹介しています。 観光地巡りではなく、気持ちよく流せるコースが主です。 長野にドライブできた際には参考にどうぞ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
1.6とは思えないような力強さ 快適だし、燃費も上々♪
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォーカス2.0 TRENDです。 よく走ってくれました。 いい車でしたが、9万キロ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
色はサブライム。 1.6モデルのみの設定のせいか、同じ色のフォーカスは一度も見たことがな ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
排気量が1.2のわりによく走り、燃費も郊外で流れ場よければ20km/Lを超えることもしば ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation