• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ2207のブログ一覧

2013年04月06日 イイね!

フューエルダンパー交換

フューエルダンパー交換先日ディーラーに行った時にサービスの方から「これ換えたら室内の振動が改善されますよ」って勧められての交換です(^'^)
その場で発注して、本日受け取りに行ったので即交換することに。
あいにくの雨ですが、カーポートでの作業なので気にしない、気にしない。
フューエルダンパーは画像に写っている丸い凸型のやつです。
ちなみに奥が戻り側で手前が送り側なのですが、今回は送り側のみの交換。
クランプを緩めてホースを抜くのですが、プラッカーを使っても中々はずれず…
ここでラスペネ(ワコーズのゴム製品を侵さないタイプの潤滑剤)をひと吹き、一発でした(V)o¥o(V)



交換後の感想は…、まぁ静かになったと言えばなったかな。
ただし自己満足度は☆

                                   
          
                                    車いじりは自己満足が基本のたけ2207
Posted at 2013/04/06 20:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月18日 イイね!

防水シートカバー

防水シートカバー海に遊びに行く時、シートに砂が落ちるのが嫌だったので、今年のマリンスポーツシーズンインを前に買っちゃいました(^'^)
ウエットスーツの素材で出来ているので、濡れたままでも座れます。
作業用のシートカバーとしても使えそう。
Posted at 2013/03/18 16:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月22日 イイね!

ユニックレンタル 考察その3

トラックには乗用車にはない装備がいくつかありますので、ちょっと紹介。


安全窓。左折時の安全確認のために助手席側に設けられています。
ウロコステン等で埋めている車もよく見ますが、やっぱり側方の安全確認のためには必須ですね。






排気ブレーキ。スイッチはワイパーレバーに組み込まれていて、UDは下に降ろすとONになります。
アクセルオフと同時に排気管にある弁が閉鎖されます。フットブレーキの補助的役割をします。解放時はピシャーッと音がします。個人的には昔のふそうのように音が大きいのが好きです。
なぜかふそうだけはスイッチのON、OFFが逆。
乗用車と違ってハザードスイッチがワイパーレバーに組み込まれてますが、これかなり便利です。





PTO。全てのトラックに装着されているわけではなく、ユニック車、ダンプ等エンジンの動力を取り出す必要のある車両に装着されています。


Posted at 2013/03/03 20:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月22日 イイね!

ユニックレンタル 考察その2

右バックミラーの状況。
ミラーヒーターが装備されているのがイケてます。






左バックミラーの状況。レンタカーにありがちなミラーステーが曲がってます。
同じくミラーヒーターが装備されているのがイケてます。
初めて4t車を運転した時はミラーに映るボディが長っって思いましたが、今では何てことないです。





ベッドレス仕様ですが、ちょっと使う分には問題なし。まぁ前日の夜更かしのせいか、昼寝するのには不便でしたが…





6速マニュアルシフト。4tのターボには初めて乗りましたが、一昔前の生のエンジンに比べて4速のトルクが細く使いにくい(>_<)今時のターボらしく、フラットに吹け上がるが、やっぱり低速トルクの細さが気になります。まぁターボだから当たり前かぁ。








坂道発進補助装置EHS も付いてます。これあるとないとでは結構違います。
イスズはHSA、日野はESスタート、ふそうはEZGOと言ったりします。


トラックの車窓から…
SUVでも比べ物にならない位見晴らしがいいです。10t車クラスだとさらに爽快感が違います。

















Posted at 2013/02/28 23:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月22日 イイね!

ユニックレンタル 考察その1

本日、友人から重量物の搬送手伝いで4tユニックのレンタカーを借りることに(^'^)
小生、大学時代から建設会社でバイトしてまして、卒業後も一時期、土建屋にいましたのでユニック等はお手の物だったんですが、何分ブランクが…
まずは建設機械レンタルのニシケンで車両をレンタル、支払いは現金(^^)/
ただ今でも年に数回は大型も運転してますので、4tなんぞ楽勝楽勝。
友人を迎えに行ってからの積み込み開始ですが、待ち合わせまでに時間があったので記念にパシャリ。
UDのコンドルですが、エンジンは日野製インタークーラーターボ215PSです。
UDは取り回しで乗ったことはありますが、公道で乗るのは今回が初めてなので楽しみ(^^)/






昔からなぜかUNICよりTADANOを使う機会が多い小生です。ちなみにユニックというのはUNIC社の商品名でTADANOはカーゴクレーンと言います。今では当たり前のフックイン♪今まで3段ブームまでしか使ったことがなかったので、今回人生初の4段ブーム。3段と4段ではリーチがかなり違います。いつかは6段ブームを使いこなしたいと思いながら…





まず作業するためにはアウトリガーをはりださなくてはなりません。
アスファルトに直接アウトリガーを突くと陥没したりすることがあるので、このような木材をかましたりして接地圧を稼ぎます。
アウトリガーは昔から変わってないです。






今回の作業は吊り上げる物が割と軽量なことと、単独作業が多いのでラジコンを使用します。
小生が現役の時からラジコン付のユニックはありましたが、使用するのは初めてです。
初めて操作しましたけど、かなり便利です。
ただ重量物を吊る場合や微速操作は、本体で操作したほうが感覚がつかみやすいです。





続きは続編にて…










Posted at 2013/02/28 21:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

休日はレヴォーグでドライブに行くのが最高の楽しみです。少しずつですがドレスアップしていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル  SG系フォレスター純正リアワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/21 22:53:50
SUBARU純正 SGフォレスター用リアワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/21 22:32:41
K2 GEAR エキゾーストマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/21 22:30:22

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
乗り換えました。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
車は急に弄れない?!
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
テーマは「スポーツカーに負けないワゴン」です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation