• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月15日

テールの完成が遅れていた理由

テールの完成が遅れていた理由 テールの配線をいろいろ試していると・・・
不良品だったのか?
自分で何かをやらかしたのか・・判らないけど・・
ウインカーの断続した電流を
連続したものに変えるユニット
「延滞ユニット(常時電源変換ユニット)」を壊してしまった・・

自分なりにチェックをして
トランジスタが壊れていると思い
秋月で20個200円の

トランジスタを通販で買って

今!
修理完了!!
部品代だけだと
トランジスタ2個の打ち替えなので20円!
安く直せて良かった!!

でも・・
この延滞ユニットは別の用途で車に付けているので
そちらから電気をもらう配線も計画しているので
修理品を使うかどうか・・これから決めます・・

こんなことやっていました
今週末、テール完成させたい・・
トラブル起きないことを祈ってます
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2013/02/15 22:16:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

三者会談
バーバンさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年2月16日 13:49
こんにちは!!

さすがhiroさんですね!!簡単に直してしまうとは・・・・。。。。

自分なら絶対的に無理ではんべそです(笑

テールうまく完成するといいですね!!

頑張ってください!!
コメントへの返答
2013年2月16日 14:34
こんにちは!

いえいえ・・
どーせ壊れたのだから
何をやっても壊れない?って訳で
安い部品で直ってラッキーでした!

テール取り付け途中で
昼飯食べて
今、昼寝から起きたところ・・・
これから続きをやります!
2013年2月18日 11:23
リレーのコイルをトランジスタで引っ張ってる場合
逆起電力防止のダイオードは入ってますか~
老婆心でした
コメントへの返答
2013年2月18日 12:49
お気遣いありがとうごまいます

回路中
ウインカーからの入力部分に
スイッチング・ダイオード1N4148 と
トランジスタの足からの回路には
流用ダイオードが配置されています
大丈夫そうです

プロフィール

DIY楽しんでいます。 みなさんよろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

豪州日産バグガード取付説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 16:35:30

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
NT32に乗っています。 みなさんよろしくお願いします!
日産 シルビア 日産 シルビア
北海道の冬には辛い車だったけど 走りが楽しい車でした
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
過去最長期間乗っていた車 故障も無く 燃費を除けばイイ車でした タイヤ館にて JAOS ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
主にLEDで弄りを楽しんだ車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation