• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月04日

昨日開通した「盤渓北ノ沢トンネル」です

昨日開通した「盤渓北ノ沢トンネル」です 今日は天気が良く (チラっと雪が降りましたが・・)

市内の買い物&ドライブがてら
昨日(3日)開通した「盤渓北ノ沢トンネル」を走ってきました!

ふだんこの方面はあまり走らないので
キョロキョロと・・観光気分でした


入り口の撮影はワイパーが被った・・・残念・・

光量不足でブレブレの画像になってますが
トンネル内は乾燥路面で安心して1.6キロを走れました!

ランチはトリプルチーズバーガーなどなど・・



久しぶりの市内ドライブでした!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/04 17:55:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

穴場
SNJ_Uさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

この記事へのコメント

2017年2月4日 18:32
こんばんは!

新しい道って良いですよね(^^)
綺麗だしなんか新鮮で!
最近のトンネルは道幅も有るし明るいので楽ですよね(^^)/

雪は流石に北海道ですね!
コメントへの返答
2017年2月4日 19:13
こんばんは!

買い物だけだと1時間で十分でしたが・・
新しもの好きな自分なので超遠回りして帰ってきました!
ほんと明るくて走りやすかったです!

あと2ヵ月ほどは雪との闘い?の北海道です!
2017年2月4日 19:44
あっ うわさの盤渓の新トンネルですね
ドライブとはお早いですねー

トンネル内 ハイドラは通信途絶えましたか?

南区の人にはいいけど、残念ながらこちらの住人にはあまりメリットないでしょうかね
コメントへの返答
2017年2月4日 21:48
そうです!
ニュースで見て飛びつきました!

あら・・途絶えたかな・・気付いてません・・
あまりに快調に走り抜いて・・
今度チャンスあったら見ておきますね!

手稲、西区から街中を通らず真駒内方面に行こう!という場面があればですね
2017年2月4日 20:05
こんばんはですよねm(_ _)m

お久しぶりです〜m(_ _)m


今までの道は? どうなったのでしょうか?
コメントへの返答
2017年2月4日 22:04
こんばんは!
お久しぶりです!

あると思うけど・・
トンネルへの道は不自然ではなく
土地勘の無い自分には気付かなかったです

前に夜、走った道なのかな?
2017年2月4日 20:14
今日、ハイドラでお見掛けしたんですが、
新トンネル行かれてたんですね。

会社の同僚が、毎日通勤で南区から来てるんですが、
楽になってくれるとイイんですが。
私も、そのうち行ってみます。
コメントへの返答
2017年2月4日 22:33
あら!見てた!!
手稲の買い物がてらグルーっと札幌一周してきたんだよ

トンネルのルートを通る人なら確実に楽になるはずだよ、ビューっと走れたもの!

羊が丘でジンギスカン食べに行くのが早くなるはずだよ!行って見て!
2017年2月4日 22:35
新しいトンネルですかぁ~
私トンネル走るの苦手です
(×_× )
車体のボディーイメージがいまだにわからないので、ぶつかりそうな感覚で怖くて…
そしてなんだかタイムマシーンにでも乗っているような錯覚に…⬅コノヒトヤバイ


長~いトンネルでフロントガラスがいきなり曇ったりしたら、そりゃもうパニックです
(||゚Д゚)ヒィィィ!

大丈夫、大丈夫って呪文?を唱えながらトンネルを走行してます(笑)

買い物がてらのドライブいいですね
(*˙︶˙*)
早くドライブの季節になってほしいなぁ~

コメントへの返答
2017年2月5日 9:41
このトンネルは快適だったけど
自分も冬場のトンネル突入の時はドキドキだよ!
ブラックアイスバーンを気にしたり
大きなトラックが対向車だと狭いトンネルでは怖いからね

タイムマシーンって感覚判る気がする!
自分はミラーや常時監視のリアモニターに映る照明が後ろに流れていく感じが好きだよ!

圧雪道ならドライブも快適なんだけど・・
昨日はべちゃべちゃで車もドロドロ・・・
夏タイヤで快適ドライブの季節になるといいねぇ!
2017年2月4日 23:19
こんばんは

小林峠のトンネル開通したんですね。
バスも通る山道でしたので直線距離だけになると
かなりの時間短縮になると思います。

約20年前、ファミリアで夜中に小林峠によく練習しに行ってました。
コメントへの返答
2017年2月5日 9:46
おはようございます!

おぉ!勉強になりました!
小林峠っていうとこだったんですね(調べました)
結構利用者のある道だと思うのでかなり便利になったと思います

別の意味では残念かな
迷惑をかけなければ攻めれるとこですよね
2017年2月5日 21:59
こんばんは〜

いつもどうもー^ ^

うわー!盤渓トンネル開通しましたね〜
早くも通ってきたんですね!
以前、工事中の時は入り口だけ見たのですが、開通はニュースで知りました^ ^

私は今まで(多分、100回以上)、小林峠を走ってきましたが、新トンネルは未経験です
西野↔︎北の沢間が安全快適になったでしょうね!

地元住民の手によって造られた初期の小林峠は、その険しさから、工事中のブルトーザーが転げ落ちるほどだったそうです^^;

出来たばかりの道やトンネルを走るって、ドライブ好きならたまらないですね!






コメントへの返答
2017年2月5日 22:20
こんばんは!
こちらこそ!いつもどうもです!!

ブル落ちちゃった!!
そうなんですか!

夏場は楽しい道でも冬場の安全を考えると
とても良いトンネルだと思います

自分は全然走ったこと無いところなので
是非!にゃ~んさんのレポートが欲しいです!

走ってレポートお願いします!!

プロフィール

DIY楽しんでいます。 みなさんよろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

豪州日産バグガード取付説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 16:35:30

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
NT32に乗っています。 みなさんよろしくお願いします!
日産 シルビア 日産 シルビア
北海道の冬には辛い車だったけど 走りが楽しい車でした
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
過去最長期間乗っていた車 故障も無く 燃費を除けばイイ車でした タイヤ館にて JAOS ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
主にLEDで弄りを楽しんだ車でした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation