• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのうえRの"トルネオR" [ホンダ トルネオ]

整備手帳

作業日:2012年10月18日

トランクの雨漏り箇所特定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
我が愛車のトランクの雨漏りは相変わらずです。
いつもなら仕事が終わったら、酒飲んでぐうたらしているんですが、そうしている間にも雨漏りはしているわけで、珍しく酒は飲まずに近くのスタンドへ。
2
スタンドは夜でも明るいし、屋根があるので何かわかるかなぁと。
トランクどん!・・・やはり、いつものところが濡れてます。
でまあ、拭いたり眺めたりしていたら、近くにスタンドの兄ちゃんが来たので、話しかけたら一緒に見てくれて、コーキングに亀裂が入り、そこから漏れてるのを発見してくれました。
なるほど、こんなところから漏れてるのか。
3
ちなみに、決定的瞬間を捕らえた写真がこちら。
ちょっと見づらいので拡大したのが次の写真。
4
おもいっきり垂れてきとる!
無いと思っていたゴムのパッキンはあったんですが、そこから”ぽとりぽとり”と滴り落ちてきてました。
というか、雨漏りしてるから内張り剥がしてあったんじゃないのか?という疑惑が頭をよぎりました。
スペアタイヤだって、付けてもらうのを条件に契約したわけだしなぁ。
5
ひとまず新聞紙で吸水するようにして、土曜日にパッキンの交換と、コーキングを行いたいと思います。
これで直りますかねぇ。てか、クルマってこんなに手間がかかるものなのか?(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検(2024)

難易度: ★★

ラジエターキャップ交換

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

電動ファンスイッチ

難易度: ★★

フロアマット自作

難易度:

フロントストラットのナット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月19日 11:56
こんちは!
やはりこの穴でしたか!!
パッキンあっても漏れるとは・・・
今会社の後輩にもいっときました。
オイラのは自作ゴムパッキンと普通のコーキング剤で
もってます。
早く治るといいですね。
コメントへの返答
2012年10月19日 20:47
それが漏れてたんですよねぇ。
パッキン取れないんで、
良きサイズのものがなかったら、
このまま周りコーキングしちゃいます。
2013年10月29日 0:03
私のも今日確認したら水浸しでした(T_T)
同じような場所が濡れてたので、確認してみます!
コメントへの返答
2013年10月29日 2:33
台風の時のお水ですかね(^^;;
私の場合は、丸いパッキンのところと、5枚目の写真の新聞紙付近のコーキングにもヒビが入っていて、そこからも漏れていたので、補修したら治りましたよ〜
早く治るといいですね、ご参考まで☻

プロフィール

「西那須野カインズの社員さんだと思うけど、ブラックのS660でブロンズのTE37履いて、足回りもしっかりぴったり収まってるのが止まってる。
白ナンバーだし、ほんとに決まっててヤバい。」
何シテル?   08/23 07:46
インテグラタイプR(DC2)、シビックタイプR(EK9)と乗り継いで、現在はトルネオ・ユーロR(CL1)に乗っています。ホンダのクルマが特に好きですが、国産スポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ トルネオ トルネオR (ホンダ トルネオ)
H12年式のホンダ トルネオユーロR(CL1)に乗っています。 スプーン仕様のトルネオ ...
ホンダ インテグラタイプR インテR '98spec (ホンダ インテグラタイプR)
免許を取得して最初に買った車です。 初年度の登録日が自分の誕生日と同じだったこともあり、 ...
ホンダ シビックタイプR シビックR (ホンダ シビックタイプR)
何のために働いているのか分からなくなり、勢いで買ったシビックタイプR(EK-9)です。家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation