• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのうえRの"トルネオR" [ホンダ トルネオ]

整備手帳

作業日:2014年11月1日

Feelsのエキマニにバンテージを巻く。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
トルネオを購入して3年目。
一昨年と去年はDIYでボンネットのクリア塗装を行いましたが、今回はプロの方にお願いしました。
仕上がりは最高で、この状態を少しでもキープするべく、熱対策をすることにしました。
エンジンルーム内の温度を抑えるべく、エキゾーストマニホールドにバンテージを巻くことにしました。
2
要らなくなった布をバンテージに見立てて、パイプに巻きつけて長さを計ります。
セラミックの繊維が舞い散るのを防ぐため、水に浸してから作業を行います。
今回使用したバンテージはセラミック製のもので、1260度まで対応しているので、熱で燃えることはないでしょう。
10mもあれば足りるだろうとのことで、Amazonで送料無料のものを探してポチッ。バンドが二つ付いて2600円くらいでした。
3
一番巻きにくい右から作業を開始!
バンテージは下の方から巻いていくことで、重なりが下方向になります。
そうすることで、後々のホコリやゴミが止まるのを防ぎます。
写真は2本目まで巻いたところ。
4
3本目もどうにか巻き巻き。
パイプは直線ではないため、Rの部分は何度も巻き直して、一番フィットする部分を探します。
こればっかりは、トライ&エラーの繰り返しになります。
5
4本目もなんとか完了しました。
エンジン側と同様に、見えない下の方もバンドで固定するので、合計で8個必要になります。
今回使用したホースバンドは、ホームセンターの園芸コーナーに売っています。
カー用品店だと600円くらいで売られているバンドですが、ホームセンターだと同じものが200円弱で買えるのでお得です。
6
翌日。50kmくらい走ったところですが、なんだか茶色く変色してきました。
走行時の吸気温度が3〜5度くらい下がったので、エンジンルーム内の温度は少しだけ下がったようです。
134,050km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エバポレーター洗浄

難易度:

フロアマット自作

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

電動ファンスイッチ

難易度: ★★

車検(2024)

難易度: ★★

フロントストラットのナット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「西那須野カインズの社員さんだと思うけど、ブラックのS660でブロンズのTE37履いて、足回りもしっかりぴったり収まってるのが止まってる。
白ナンバーだし、ほんとに決まっててヤバい。」
何シテル?   08/23 07:46
インテグラタイプR(DC2)、シビックタイプR(EK9)と乗り継いで、現在はトルネオ・ユーロR(CL1)に乗っています。ホンダのクルマが特に好きですが、国産スポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ トルネオ トルネオR (ホンダ トルネオ)
H12年式のホンダ トルネオユーロR(CL1)に乗っています。 スプーン仕様のトルネオ ...
ホンダ インテグラタイプR インテR '98spec (ホンダ インテグラタイプR)
免許を取得して最初に買った車です。 初年度の登録日が自分の誕生日と同じだったこともあり、 ...
ホンダ シビックタイプR シビックR (ホンダ シビックタイプR)
何のために働いているのか分からなくなり、勢いで買ったシビックタイプR(EK-9)です。家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation