• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのうえRの"トルネオR" [ホンダ トルネオ]

整備手帳

作業日:2015年5月25日

目指せSpoon仕様!ドアミラーのリフレッシュ・DIY塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
相変わらずの塗装ネタです。
今回は、ドアミラーに細かな傷が増えてきたため、DIYで塗装を行いました。
あまり見かけない、Spoon仕様のCL1にすべく、ドアミラーを黒くします。
正直、純正のミラーを黒くしたところで、それっぽくなるのかは疑問です。
ただ、やってみないことにはわからない。
チャレンジ精神です。
2
塗装の下地作りですが、パールのキラキラが見えなくなる程度に磨きました。
ドアミラーを動かすモーターと、配線類はマスキングで塗装を回避。
そこまでやるなら分解しちゃえよ、と思われるかもしれませんが、CL1のミラーはここまでしか分解ができない模様。
ミラー台座と本体を切り離すためには、コードを切るしかないらしい。
そんな設計ってあるかい。(他のやつ見たことないけれども)
3
まずはプラサフを塗っていきます。
とりあえず片面を塗って、しばらくしたらひっくり返して反対側も塗ります。
基本のきを忘れて、ガンに注ぐ時にろ過しなかったため、大粒なものがたくさん出てきました。
後で研げばなんとかなるさ。
気にしない。気にしない。
4
慎重にひっくり返し、反対側も塗りました。
ひっくり返す時、一部手に当たってひぃ!っとなりましたが、もう乾ききってました。
ミラー本体は下に付けたくないので、モーター部分にキッチンペーパーの芯を輪切りにしたものをかませています。
コードが繋がっているので、知恵の輪みたいにひねりながらひっくり返してます。
5
プラサフが乾燥したら、1500番の耐水ペーパーで水研ぎして下地を整えます。
当然、ふちの部分は力が入りすぎて、下が一部見えてしまいましたが、爪でカリカリしなければ剥がれないでしょう。
レンズ装着後に隠れる部分は、通常はあまり見えないところなので、少し控えめに整えました〜。
水研ぎ時に入り込んだ水分をエアーで飛ばして、脱脂をして塗装準備完了。
6
さて、いよいよ本塗りです。
クリアーは塗らないので、これで最終の上塗りです。
まずは運転席側のミラーから。
エアーや塗料の出を調節して、落ち着いて塗っていきます。
プラサフを塗ったときの置き方では、一部塗りにくい箇所があったので、すこし配置を変更して本番に臨みました。
7
助手席側のミラー。
上塗り後は研磨しないつもりでしたが、台から移動する際にうっかり指紋をつけてしまったので、硬化後に研磨することになりました。
DIY塗装にありがちな、「近くから見ないでね」的なものは嫌なので、完璧を目指します。
8
現在、我がトルネオはドアミラーレス状態ですが、かなり見た印象がすっきりして見えます。
CL1のミラーは大きすぎるんですよ。
ミラーの仕上げは車体に付けてからでも問題なさそうなので、時間を見つけて作業したいと思います。
サイドスカートとか、オーバーフェンダーとかも塗ってみたいな〜
自分のものをとなると、やり直しがきかないので、ジャンク品を物色中。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

電動ファンスイッチ

難易度: ★★

エンジンオイル 上抜き

難易度:

フロントストラットのナット交換

難易度:

フロアマット自作

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

キーレス再登録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「西那須野カインズの社員さんだと思うけど、ブラックのS660でブロンズのTE37履いて、足回りもしっかりぴったり収まってるのが止まってる。
白ナンバーだし、ほんとに決まっててヤバい。」
何シテル?   08/23 07:46
インテグラタイプR(DC2)、シビックタイプR(EK9)と乗り継いで、現在はトルネオ・ユーロR(CL1)に乗っています。ホンダのクルマが特に好きですが、国産スポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ トルネオ トルネオR (ホンダ トルネオ)
H12年式のホンダ トルネオユーロR(CL1)に乗っています。 スプーン仕様のトルネオ ...
ホンダ インテグラタイプR インテR '98spec (ホンダ インテグラタイプR)
免許を取得して最初に買った車です。 初年度の登録日が自分の誕生日と同じだったこともあり、 ...
ホンダ シビックタイプR シビックR (ホンダ シビックタイプR)
何のために働いているのか分からなくなり、勢いで買ったシビックタイプR(EK-9)です。家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation