• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒猫のみゃーのブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

Free Motor Meeting 2015.02

前回の参加は昨年の12月なので2回ぶりの参加です。朝から天候が悪い☔️にもかかわらず、参加車は50台を超えていたと思います。


今日もいろんな車が集まりました。イチオシはこれです。
シムカ 1294 2 DC
クラシックカーのイベントは結構行きましたが、シムカの現車を見るのははじめてです。



ダッジ・チャージャー SRT8
マスタング軍団の間に止めてありましたので、「マスタングにもセダンがあったんだ」という程度ののりで見てました😅 それにしてもボンネットが大きい!


フォルクスワーゲン・カルマンギア
美しいです。古いカタログでは カルーマンギヤ と表現してます。このボディは熟練工が647人で加工しているとも書いてあります。


ランチア・デルタ HFインテグラーレ16V
これも好みのスタイルです。


トヨタ・セリカ ST
懐かしい!


日産・セドリック ブロアム ターボ
今となっては希少な2桁の5ナンバーです。


ロータス・エキシージSとヨーロッパ スペシャル




この自転車🚲、スパイクタイヤです。


来月は参加できるか、微妙です。
Posted at 2015/02/22 17:38:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年01月25日 イイね!

クラシックカーニューイヤーミーティング&鉄道企画展

クラシックカーニューイヤーミーティングが2年ぶりにお台場に戻ってきました。


一昨年よりも入場者数は少ないように感じましたが、ショップやフリマはかなりの混雑ぶりです。


気まぐれな好みで展示車をピックアップします。

パブリカです。


こちらはパブリカ800 コンバーチブル
先日佐野市のミーティングで見たのはレッド、今日のはホワイト。現存数はそれなりに多いのでしょうか。


スバル360
カラフルな4色。





マツダキャロル


ファミリア ロータリークーペ
ファミリアにロータリーエンジンが載っていたんですね。


カローラ レビン
今見てもカッコいいです。


オオタ
1953年式だそうですね。まだまだ現役?


ライレーエルフ


MG 1300
バンデンプラ プリンセスプリンセスもいいけど、こちらも素敵です。


ベンツ 280SL


ロータス
パンフでは展示車数26台で最多です。やはり、人気ある名車なのですね。




最後に、ROVER P6 3500
いいなー、これ!


今回はフランス車がいなかった、と思ったらこんなところに。周辺の駐車場です。


フリマ、オートジャンブルで買ったものです。
ROVER P4 100 1/43サイズミニカー。ROVERが付くミニカーはこれしか探せませんでした。小さいですが、結構リアルです。


第11回東京モーターショー開催記念の ニッサン グラフ と 新三菱重工のパンフ。


来年も楽しみです。

帰りに、旧新橋停車場の鉄道歴史展示室で開催されている 東京駅開業とその時代 という企画展をみてきました。東京駅開業日の初電車運転の様子を書いた新聞記事や当時の乗車マナーのポスターなど、面白く見ることができます。

Posted at 2015/01/25 22:40:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年01月11日 イイね!

ニューイヤークラシックカーミーティング&蔵の街散策

年明け初めて、イベントを見て来ました。
佐野駅前広場と周辺の駐車場で行われた二ユーイヤークラシックカーミーティングです。
12月には同会場で2014ファイナルミーティングが開催されましたが、参加車は結構入れ替わってました。


右から、
日野 コンテッサ 1300 クーペ
プリンス スカイライン デラックス
ダットサン 1200 デラックス
プリンス スカイライン 2000 GT


カローラ デラックス(左)
サニー 1000 デラックス


フェアレディー


スバル R2 ハイ デラックス(右)とスーパー デラックス
ハイとスーパーの違いがよくわかりませんが(^_^;)


スバル360
ファイナルミーティングでは7台参加でしたが、今日は1台です。この手のイベントのご常連だけに、寂しいですね。


ダットサン 1000 トラック
まだまだ働けそうです。


ダイハツ コンパーノ スパイダー(左)とトヨタ パブリカ コンバーチブル
一瞬2台は同じクルマだと思いましたが、全く別物でした。
コンパーノ スパイダーは8トラックのカートリッジデッキが付いていて、青⚪︎三⚪︎のカートリッジが差し込んでありました。当時の時代を感じさせます。


帰りは、栃木駅でJR両毛線から東武日光線に乗り換えるので、ひとまず栃木駅で下車し、散策をすることに。
お馴染みの風景です。IPad miniで撮っているため、逆光だと綺麗に撮れないですね。


モダンな建物の間にこのような古い建物が多く残っています。いい風情です。



この建物は大正時代のもので、喫茶店として使われています。日曜日は定休日らしく、立ち寄れませんでした。残念です。


2時間ほど歩き回り、今日も 栃木焼きそば を食べて、かりんとう饅頭を買って帰路に。






Posted at 2015/01/11 21:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年12月21日 イイね!

ミーティング&クラシックカーフェスタ デブルヘッダー

今日は、2014年最後のFMMに参加しました。8月のFMM以来で4ヶ月ぶりです。
今回も珍車のオンパレードです。

コブラ。桐生のクラシックカーフェスティバルでも拝見しました。走りよりも造形美の
素晴らしさに惹かれます。


こちらもコブラですね。


レーシングカーのレプリカとみん友さんから教えていただきましたが、詳細は忘れて
しまいました。ごめんなさい。


アキュラのエンブレムのように見えましたが。車名はわかりません。


シエナです。アメリカからの逆輸入車でしょうか。


アルファ軍団。


フェラーリ軍団。


みん友さんのスバル360とのツーショットを撮らせてもらいました。
この360、入院中で一時帰宅とのこと。一日も早く退院できるといいですね。


FMMの開催は今年になって知り、まだ2回の参加です。集まるクルマのバラエティさが
楽しいですね。しかし、ローバー、シトロエンがほとんどいなくて寂しいですね。
来年に期待しましょう。

………

午後は 2014ファイナルクラシックカーミーティングin佐野 を見学するため、
皆さんより早めにろまんちっく村を後にすることに。

………

そして、会場のJR佐野駅南口に到着。
駅舎周辺の広場に30台ほどが展示されています。






バックの列車はJR両毛線、懐かしの115系です


グロリア スーパー6。いつ見てもこのスタイルには惚れ惚れします。


こちらのセドリックもいいですね〜。


こちらは360cc車がメインの会場です。やはり、スバル360が多いですね。


JR佐野駅前のタクシー会社でこれを発見。ロンドンタクシーです。埃をかぶって
いますが現役で、結婚式で利用されるそうです。


帰りは栃木市に寄って、じゃがいも入り焼きそばをいただきました。






Posted at 2014/12/21 20:47:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年11月29日 イイね!

クラシックカーフェスティバル in 神宮外苑

クラシックカーフェスティバル in 神宮外苑クラシックカーフェスティバル in 神宮外苑 をみてきました。

最寄の信濃町駅に着き、会場に向かって歩き出したところで雨が…無情にも天気予報が的中🎯
小雨のうちに写真を撮っていると参加車によるパレードがはじまり、会場にいた100台ほどの車がいなくなってしまいました。そのうちに雨が本降りになり、パレードから戻った車の写真を撮るどころではなくなり、早々に撤収です。2時間弱の楽しみでした。




数少ない写真から参加車両を紹介します。

オペル カデットC セダン(だと思います)
この車、配布された参加車両一覧には載ってませんでしたね。


以下の写真の車名は参加車両一覧からです。
オースチン ヒーレー100/4 BN-2


MG A フィクスドヘッドクーペ


ファセルベガ ファセリア
フランスの車のようですが、はじめて知りました。


シトロエン 2CV
お馴染みです。


シトロエン GSA


スバル 360
旧車のイベントには欠かせない車です。


パレードのスタートの様子です。
先頭車は、トヨペット クラウン デラックス。


ロールス・ロイス 20HP オープンツアラー
1923年製でパレード車の中で最古の車です。走行する姿に感激です。


フォード モデル AR フェートン
こちらは、1928年製。


ロールス・ロイス 20HP
1929年製です。


フォード モデル A フェートン
1931年製です。


天候が良ければもっとゆっくりと見たかったです。
今日の最大の収穫は、自分の親よりも歳とった車が、立派に走行する姿を見ることができたことですね。
Posted at 2014/11/29 19:43:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@U&1 夜に運転していての感想ですが、結構明るいと思います。」
何シテル?   05/20 13:52
輸入車はRover 75が2台目(その前のインスパイアはホンダ・オブ・アメリカなので一応輸入車)。6月30日で10年が経過。長期入院を要する大きなトラブルはなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Assogialloさんのシトロエン エグザンティア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 20:33:54

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
久々のホンダ車、初めてのハイブリッド車です。 多走行車ですが、なんとかなるでしょう。
ローバー 75サルーン ローバー 75サルーン
近く、メインの車になる予定です。
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
初めてのハイドロ車です。 乗り心地の良さと様々なトラブルが来るであろう不安が入り混じった ...
シトロエン C3 シトロエン C3
ほとんどが、買い物、家族の送り迎えに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation