• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

会長@ルルシェリカのブログ一覧

2017年02月02日 イイね!

ブローオフバルブ取り付けました

というわけで必要な工具も揃ったので砂塵が吹き荒れる中作業していましたw


メカにはさっぱりだけど取説がわかりやすい!と評価があったのでドキドキしながらいじろうとしていたわけですよ


で、固着したボルトをスパナで無理やり回そうとしたらナメたんですw
なのでネジ目に潤滑油とか射してみたりしたけどぶっちゃけ手遅れw

…と、ここまでが納車当日の話

ナメたボルトの対策を探してみるとナットツイスターなる工具があることを知りました
完全にナメてしまったボルトでも回せる、いわば最終兵器的なモノらしいですw
ただ、それで外したボルトは再利用不可能との事だったので
工具をAmazonで注文して、変わりのボルトをホームセンターに買いに行きました

先週の休みの日には必要な工具は揃っていましたが
風が強く、こっちの方では有名な砂塵が吹き荒れていたので諦めて
次の休み…すなわち今日ですが予報では穏やかな風と聞いていたので
『よし、やるか』と思っていたんですけどね…

昨日の夜ぐらいから急に風が強くなり…

結局今日も朝から砂塵…


でも、今月の予定を考えるとこれ以上は先延ばししたくない


という事で強行しましたw



まずはあのナメたボルト





スゲー!


固着していたから最初だけちょっとグっと力を入れる必要ありましたが
あのどうしようもなかったボルトが取れました!

後は説明書を見ながら取り付ければいいだけです!



…どうしよう見てもわからねぇw


いやね、サージタンクって名称はわかるんですよ

でも、エンジンルーム見ても…
どれがサージタンクなのかわからない
T字のジョイントホース付いてきたけど、サージタンク(と思われる)側とブローオフバルブ側は取り付けた…
残る1本はどこへ?

PCとか自作で組んだり出来るけどエンジンとか相手となると流石に
自分はメカ音痴なのかな?とか思いつつそれっぽく接続←



ついた!

T字のジョイントホースの残った側には純正に付いていたホースを付けて真鍮のピンで栓しました
…たぶん、これであってるハズ

一度、空気の流れ方をイメージして変になってないかチェック
大丈夫そうなので実際にエンジンを掛けてみる


さて、ここからブースト掛けるワケだけど接続間違っていたら最悪ブローだよね?

とビクビクしながらエンジンルーム内のスロットルを開く


ブエェェェェェェェ…ン


ビビりながら開いたモンで十分ブースト掛かってなかったwww


今度はおりゃ!と開いてみた

ブエェェェェェェェ…ンッシャァァァァァァァン!!


キマシタワー!!


大丈夫!接続間違えてなかった!(たぶん)
メカさっぱりなオイラにも取り付けられたよ!やったね!たえちゃん!


でも、思っていたよりブースト圧掛けないと弁が開かない…
もっと低圧で開くのかなと勝手に思っていたw
一応調整ネジがあるので普段乗りしていて物足りなくなったらちょっと調整してみようと思う
Posted at 2017/02/02 12:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年01月20日 イイね!

納車しました

やったねた○ちゃん!おくるまが増えるよ


…コホン

ってなワケで足車を納車しました
先月、プレオで横転事故かましてから約一か月片道9キロほどを自転車通勤でしたが
これでやっと解放されますw



というわけで平成10年式のアルトワークス スポーツリミテッドです
ステッカー系がすべて無いのがちと残念ではありますがそれ以外は状態に問題はありませんでした
タイヤをインチアップしているせいでステアを切った時や段差でバウンドした時に
フェンダーハウスに干渉するけどwww
んで、ブーストメーターとターボタイマーは付いていたので
ブローオフバルブを先に仕入れておいて取り付けようとしたのですが
作業開始して速攻ボルトがナメてやる気なくしましたwww
ナメたボルトを回す工具をAmazonで発注かけたんでバルブの付け替えは来週かな?
Posted at 2017/01/20 21:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年01月06日 イイね!

毎回タイトルで悩んでいるのは秘密

おはようございます
今年も一年どうぞよろしくお願いいたします


さて、去年の暮れに2ndカーのプレオで横転事故をかましましたw
普段あまり走らない道だったのでカーブに入る時にかなりイン気味で入ってしまい
そこから強引に曲がろうとしてリアタイヤがブレイク
何度かケツを振って立て直そうとしたけど無理でしたw

自爆でしたし本人は指に数か所切り傷負ったぐらいで済みました
音を聞いて駆けつけてくれた近所の方が救急車を呼んでくれたので
そのまま救急搬送されましたけどねw


そんなワケで年末から通勤時の足車が無く自転車生活なのですが
今日、埼玉の方の中古車ショップへ行って次期車を見てきました
細かい擦り傷やえくぼ、ドアのエッジに塗装剥がれ等が少々見受けられましたが
ぶっちゃけ、プレオ買った時よか状態は良かったです←
もうハナから購入前提だったので必要書類の記入を済ませてきました
後は住民票送って金額振り込めばおkって状態です


早ければ今月の終わりごろには納車になると思います
そうしたら仲間内でお披露目オフとかしてみたいですねw
Posted at 2017/01/06 16:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年06月17日 イイね!

やぁ


お久しぶりです
デコトラで欧州を走りつつ書いてます←









この間、オフ会に行ってきました

わかる人はこれだけで何のオフ会かわかりますねw
そしてわかった人はかなりコアなWarriorですねw












そうです、レーシングラグーンのオフ会に行ってきましたw

と言ってもレーシングラグーンのネタを織り交ぜつつのクルマ乗りのオフ会って感じでしたので
ぶっちゃけ、序盤でレーシングラグーンをリタイアしたオイラでも問題ありませんでした
他の皆さんも初参加のオイラにかなり気を使ってくださってとても充実した1日でした

このオフ会mixiのコミュのオフで、今回17回目だったんですけど
実は第1回目のオフ会やりたいねって話の段階から興味あって絡んでいたりはしたんですよ…
ただ、当時の職場が隔週休みで丁度仕事の日だったり…
休みなんだけどその日にクルマの点検申し込んじゃっていたりと
なかなか参加できなかったんですけど、今回ようやく参加することができましたw


オイラがいられた時間は大して長くなかったのですが
最後に参加者でクルマ並べて写真撮らせて頂きホント感謝感謝です


次回は9月ぐらいにオフ会やるみたいな話もあったんで公休取れればまた参加したいと思います
Posted at 2016/06/17 20:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年12月09日 イイね!

最近の車の話


さて、ETS2でお荷物を運んでる最中ですがちょっと一息という事でみんカラの日記でも…w


先週、ルルシェリカの方の車検で近所のディーラーにクルマを預けてきましたんですが
その時に代車として用意して貰ったのがAQUAだったんです
板金屋時代に敷地内での移動程度ならハイブリッド車を運転したことあったのですが
公道をガッツリ走るとなると今回が初めてw
かなりウキウキしながら乗り回しましたwww
翌日の夕方には返却してしまったので
ハイブリッド車の合理的な運転方法が未だに掴めず仕舞いでしたが
ある程度感じた範囲では

極力出力を絞りながらEVで走り続けるよりも
ある程度踏み込んでバッテリーを充電させて走ったほうが燃費伸びる
ブレーキ時の回生はぶっちゃけ気休め、ドンキツブレーキかけるならまだしも
常用の範囲内のブレーキじゃそこまで充電されないかも
減速時エンジン→モーター(アイドリングストップ?)に切り替わると
ブレーキの掛かり具合が変わるのでガクンと来る

ざっとで感じたのはこんな感じでした
HVの走り方を模索していた最初の頃はリッター24~28kmでしたが
慣れてきたら28~30kmまで行きました
ただ、高速道路での走行はやっぱりちょっと出力的に加速がもたつく感がありましたね


あくまで個人的な感想ですが…
クルマが好きだ!って言う人でエコカーは云々って言う方とか結構いらっしゃいますが
思っているほど今時のクルマも悪くないと思います
スポーツ走行に適さないって言うかも知れませんが、
一般道で普段からスポーツ走行ってするんですかね
今時のクルマはいろいろと楽ですし、こういうクルマだ!って
割り切ってしまえばなんてこと無いと思いましたw
実際、AQUAに乗ってちょっと欲しくなりましたしw
車検終えたセリカに乗った時にはやはり製造されて10年…
いろいろと古さを感じさせられました
別に古いクルマをdisりたいワケじゃないです、ただ今時のもそれはそれで楽しいクルマだと
エコカー=つまらないクルマではなくて
ちょっと見る角度を変えてみると意外な発見があるかもw
Posted at 2015/12/09 20:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「あれから1週間 http://cvw.jp/b/1555399/47355613/
何シテル?   11/20 14:20
会長です 基本的にmixiでの活動がメインですが いろいろと思う所がありみんカラ始めてみました …が、車に乗っているからと言って 車に詳しいワケでもなく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CarPhotographix #231 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 00:54:34

愛車一覧

レクサス IS IS 350F (レクサス IS)
レクサス IS 350 Fスポーツです いつかはISを…と思っていましたが 同県内の中古 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
SUZUKI ALTO WORKS Sports Limited(平成10年式) オイラ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
SUZUKI ALTO WORKS RS-Z(平成11年式) 親が今まで乗っていたのを名 ...
トヨタ セリカ ルルシェリカ (トヨタ セリカ)
TOYOTA CELICA SS-2(平成16年式)に乗ってます 新車で買ってかれこれ1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation