• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

会長@ルルシェリカのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

4月21日の話

いい加減に日記を書こうw

…というワケで前回の記事の最後に書いたとおり
2週連続で大洗に行ってきましたw

今回は商店街のイベントです
といってもその商店街がノリノリなので
大洗女子学園優勝記念セールとか銘打ってましたw
マジ、あの街はノリが良過ぎて怖いwww

ただ、天気が悪かったのでカメラ持って行ってません
その上、スマホも途中で充電切れるとか…w
大洗に行くときは充電しながらハイドラやっているのですが
どうやらそれだけではバッテリー的に微妙っぽいです
次からは外部バッテリー持って行きます

さて、そんなワケで大洗ですw
今回はkihaさんのカストロールなガルパン仕様セリカ
湾さんのカストロールなガルパン仕様セリカ
AIさんのマルボロなストパン仕様ランエボ

そして、プロジェクトμなルルシェリカ…

もうこの時点でw

高速道路のPAで合流して4台でうんねろ
途中土砂降りったりしながら大洗に着きましたw

みんなでまいわい市場の一番目立つ辺りに停めて
湾さんは折角(?)なので1人、商店街のど真ん中の駐車場へw
思いっきり囲まれていましたw
アウトレットの駐車場なら痛車もそこそこいますが
流石に商店街に停めていたのは湾さんぐらいでしたしねw

そして店の主人の許可を得て、秋山殿のPOPとセリカをセットで撮影していたら
歩行者の人達も集まってきて撮影会w
更にはNHK水戸放送局まで乱入する始末www

そんなこんなをしてから今度はセリカ3台というチョイスで大洗駅へ



…長時間駐車して申し訳ありませんでした

しかしながら、さすがガルパンの聖地ですね
ガルパンセリカへのみんなの食らい付きがハンパなくて
オイラのセリカが空気過ぎたwww

その後、アクアワールド大洗に行って華さんの生けた花を見ようとしたのですが
入場ゲートのちょっと先!
流石にそのためだけに1800円は払えないので生け花は次の機会にw

次に大洗に行くのは多分6月ですw
Posted at 2013/04/30 18:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年04月14日 イイね!

大洗に三度行ってきましたw

友達達と観光に行ってきました
観光で練り歩くときの基本は食べ物!


…という勝手な自論があったりしますが
単純に向かっている最中からお腹がぐ~ぐ~鳴っていたので
皆と合流したら挨拶もそこそこに早速2台に便乗する形で移動



『大洗海鮮市場いきいき』の向かい側にある
かあちゃんの店に行ってきました
10時から開店で到着したのが9時50分頃だったのですが
すでにもうちらほら待ち客がいる感じでした

そして開店…したもののタバコを吸い始めてしまったので
それが吸い終わってからお店に入りました
ちなみに注文したのは



シラス丼です

場所が悪いと言ったらそれまでなのですが
前に東名の富士川SAで食べた生シラス丼にげんなりしたことがあったので
漁港直結の食堂なら鮮度とか疑う余地がないだろうと
期待して食べてみました


生なのに臭みが一切無い、生姜なんていらなかったw


こんなに美味いものなのか…これはクセになりそうな予感w
朝食を終えた後、大洗リゾートアウトレットから大洗駅を目指すように歩いて
県道沿いに美味しそうな手作りワッフルのお店があるらしいので
そこまでみんなで歩いたのですが…

お店にたどり着いたのが12時ぐらい


営業時間14時~18時半


/(^o^)\ナンテコッタイ

いや、自分1人ならしゃーないで済むんですが
今回は嫁を除いても4人もいるので本当に申し訳ない
Gogleマップのマイプレイスで気になるお店の場所とか営業時間とか
いろいろピンを挿してあったんだけど、その店は見事に営業時間のチェックをしていなかった

ここは本当に反省しないと

そして、また街を歩いてそろそろ休憩しよっか?って時に
喫茶店で検索をかけたら近くに甘味処があるようなので行ってみました



みつだんごで有名(?)な、味の店たかはしさんです
ちなみにまいわい市場の中で売っているみつだんごはそのお店で作られたものですw
お店の中のイスとテーブルを借りて休憩がてらみんなで食べました
だんごとは言うけど、感覚的にはみたらし餡をかけた白玉って言った方がイメージしやすいかな?
…あ、白玉も白玉だんごでしたねw

その後、大洗のリゾートアウトレットに戻り
まいわい市場で各自お土産とかを買ったりしてから2階のフードコートで
軽く食事を取ってから解散となりました



んで、なんか来週も大洗行くかもってフラグが…w
Posted at 2013/04/14 07:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年04月06日 イイね!

パラリラ作戦でs

来週13日土曜日、またまた大洗に行こうと思っていますw
アニメ絡みで知った町ですが何回か足を運ぶ内にすっかり気に入ってしまいました

なのでもっと観光や遊びや食事スポットを探していこうと思いまして…
今回は散策第一弾なのですw

…ただ、ここ最近週末天気悪いので
来週の天気もちょっと不安だったりします
雨だったらどしよ…(´・ω・)
Posted at 2013/04/06 18:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年01月31日 イイね!

ふと思った事を…

いやね、ブログのTOP画像

まだ痛車になる前のままなのよねwww
折角だから痛車のヤツに変えようかな~とも思うのですが
先に続く道の暗闇とブログの背景の黒のマッチ感や
これから峠に挑む(ゴニョゴニョ的な意味で)という構図や右で地味に主張する清澄寺の看板やら…
なかなか気に入っていたりするんですよねw
ブログタイトルの文字位置決めるのにも結構苦労したしw

後、痛車の画像になると車自体が派手だから明るめな背景になると思うんだけど
個人的には今みたいなシンプルな方が見る人も目が疲れないかな?とw

それらの間を取れるようないいアイディア浮かんだら多分変えますw
Posted at 2013/01/31 22:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年01月23日 イイね!

館林の痛車イベントに向けて

いやはや、気がついたら今度の日曜に迫っていましたw
車の方は内装にゴニョゴニョ…したりと準備は進んでおります…が

ナンバー隠し用のプレートとか名刺とか全然作っていませんwww

ってか、それどころか正月に茨城は大洗に初詣に行った時の日記すら書いていませんw



というわけで簡単ながら…
1月3日に友人達と初詣と称したガルパンの聖地巡礼に行ってきました
浜辺の岩場に鳥居が立っててそこで初日の出を拝んでから
すぐ近くの神社に…

巫女さんがいたっ!

ちなみにおみくじは吉でしたw
そして市内を巡った後に港の市場であんこう汁とあんこうの唐揚げ食べましたw
その後、水戸市内に移動してアニメにも出てきたクックファンにも行きました

ちなみにクックファンのブログに書かれているコレ
当日一緒に行動していた友人ですw


ってな感じでザックリとした初詣の思い出話ですw

さて、話は戻り『いたぱ! in 館林」です
当日は仲間内数台で会場入りする予定です

たまたまこの記事にたどり着いた人で痛車に興味がある人や
むしろ行く気マンマンだぜ!って人はぜひ会場で探してみてくださいw
Posted at 2013/01/23 19:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「あれから1週間 http://cvw.jp/b/1555399/47355613/
何シテル?   11/20 14:20
会長です 基本的にmixiでの活動がメインですが いろいろと思う所がありみんカラ始めてみました …が、車に乗っているからと言って 車に詳しいワケでもなく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CarPhotographix #231 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 00:54:34

愛車一覧

レクサス IS IS 350F (レクサス IS)
レクサス IS 350 Fスポーツです いつかはISを…と思っていましたが 同県内の中古 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
SUZUKI ALTO WORKS Sports Limited(平成10年式) オイラ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
SUZUKI ALTO WORKS RS-Z(平成11年式) 親が今まで乗っていたのを名 ...
トヨタ セリカ ルルシェリカ (トヨタ セリカ)
TOYOTA CELICA SS-2(平成16年式)に乗ってます 新車で買ってかれこれ1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation