うん、2週続けてダム行ってきたんで別々に書かずに
1つに簡潔に纏めちゃえとか思っちゃいましたw
9月の3連休…といっても絶賛失業中なオイラからしたら
エブリディが休日ですが広島へ行ってきました
過去のデータを見る限りだと4年ぶりの自走での広島入りですw
今回の目的は以下の通り
1.広島、岡山の友人達にルルシェリカを見せたい
2.前に八田原ダムに行った時は公開時間に間に合わなかったのでリベンジ
3.尾道ラーメン食べたい!
これらの優先順位が横一列に並んだ状態でしたw
折角だからガッツリ広島を楽しんでやろうと車泊3日で行ってきましたよw
こちらを金曜の昼に出て、帰ってきたのは月曜の早朝w
金曜日を丸1日移動日に充てて土曜日は広島市から北にあるダムを巡りました

まずは定番の温井ダム
相変わらずデカいですw
それから駐車場でミツビシのアウトランダーのプラグインハイブリッドの
パンフ用と思われる写真撮影していました
オイラのルルシェリカがフレームインしそうな距離だったので
ちょっとドキドキしましたw

すぐ上流側にある王泊ダム
残念ながら天端は立入禁止でした

それらからちょっと離れた所にある樽床ダム
木が茂っていてダムを綺麗に撮ることができないダムでした
後、途中の道が通行止め(恐らく崩落)でちょっと遠回りさせられましたw
その後は友人とお風呂に入ってから広島市内で夕飯を共にして解散
小谷SAで一泊したのですが朝の6時半頃にツイッターに目撃ツイートされてました
後日友人から聞いて知りましたw
日曜日は単独で尾道市の北、世羅町のダム巡りです

八田原のすぐ近くにある三川ダムです
ぶっちゃけ全然期待していなかったのでいい意味で期待を裏切ってくれたダムです
入り口の道が急勾配且つ狭くて超ウネウネじゃなければもっと良かったですw
↑視界劣悪車には厳しいw

そしていよいよ八田原ダムとの再会ですw…いや、温井も2度目だけどねw
八田原に着いたと共に雨降ってきてしばらく車内で待機でしたけどねw
そして尾道市に戻り、尾道ラーメンを堪能してから昼ぐらいに現地を出ました
んで吉備SAで力尽きて1時間半程寝てから再び走り始めたのですが
ここからずっと雨に寄る速度規制w
新名阪を走った時なんてもろに台風の影響で激しい雨で視界が白くて
車線が見えない状況w
鈴鹿辺りにまで来たら雨止んだので刈谷SAで夕飯
んで、車に戻ったらまた大雨w
神奈川の海老名に戻ってくるまでずっとダバーっと降ったり止んだりの繰り返しw
んで、今週の月曜日はドリパの時に相互フォローしたフォロワーさんと
埼玉のダムへ行ってきました
フォロワーさんは買ったばかりの車の慣らし運転だったので
オイラがダムに連れまわした感じですw

朝、道の駅ちちぶに着くとそこに2台の痛車が並んで停まっていたので
その横に更に並べてみました…が知り合いってワケではありませんw
その後、オーナーさん達と名刺交換とか写真撮影とか雑談をしましたw
真ん中の痛車(雪ミク)のオーナーさんが友人の友人だったりと
世の中結構狭いな、って思いましたw
そして痛車乗りでダムスキーらしくて…機会があればまたゆっくりお話したいw

その後、フォロワーさんと合流(写真は滝沢ダムのループ橋にある駐車場でのもの)
ちょっと前に日記に書いたスイスポ買った方ですw
さーりゃんさんがいち早く愛車ページにイイネ!していて流石だと思いましたw

まずは町の近く…というか外れにある浦山ダム
町のすぐ近くにこんな大きいダムがあるとかうらやm…ゲフンゲフン
すぐ行ける距離だからなのか結構観光客多かったです

お次に滝沢ダム
平成20年に完成の
まだまだ青二才なダム
オイラのナビにはまだダムの姿がありませんでしたw

そこからちょっと酷道区間を走ってからの二瀬ダム
国内には12基しかない貴重な形状のダムです
ただ、周りに駐車場が点在していて停める場所に悩みますw
他のダムに行くにはちょっと時間が微妙かな~と思ったので
続きは次回という事で帰路に着いたのですが…途中ガチな居眠り運転をしてしまったりw
しかも山道だったのでホントよく事故らなかったな、とw
こういう時、毎回強運を発揮しているんですが…それに頼らず
今度からは無理せず少し遅くなってもちゃんと寝てから運転します、はい…w
Posted at 2013/09/25 21:47:59 | |
トラックバック(0) |
ダム | 日記