• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

会長@ルルシェリカのブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

実はグンマーに行っていた

週の頭頃に突発的に思い立ったので
昨日、群馬のダムへ行ってきました



前は除雪中で通れなかった峠を走りたかったので
今回も栃木県の日光からいろは坂上って日本ロマンチック街道を走るルートでしたw
オイラにしては珍しく天候にも恵まれて気持ちいいドライブでした
…朝方は寒くてガクブルしてたけどねw

んで、今回はまず奈良俣ダムへ行きました

いやぁ~、思ったより人が多かったです
平日の日中なんて高齢な夫婦とか中高年のバイカーさんばかりでしたけどw
その那珂中に1台だけ痛車…異彩を放っていましたwww
で、車で2分ぐらいかな?行った所で

下からドーン!
フィルダムはデカくなればなるほど裾野が広がっていくので迫力ありますね~

お次は須田貝ダムです

うん、入り口が判らなかったwww

そしてそのまま道なりに進んだ所にある

矢木沢ダムの放水した水が流れてくるジャンプ台ですw
1度どば~!ってシーンを見てみたいです


矢木沢ダムのダム湖『奥利根湖』です
台風の影響による流木だと思うのですがおびただしい量でした
それほど、今回の26号が凄まじかったんでしょうね
地元は平気だったのですが隣町の緊急避難メールとか来ましたし…


で、肝心の矢木沢ダムです
なかなかいいアングルを見つけられなくて手すりが思いっきり入ってますごめんなさいw
いや、真横に老夫婦がいたんであまり張り切りすぎるのもアレだったので
ササっと撮って終わらせてしまったのですw
しかし、数ヶ月前までやれ取水制限だ!って言われていたのに
貯水率は90%…台風が来る直前は77%でした

そして何より、関東の水瓶に来たという感慨深いこのこみ上げてくるパッション!←

高まるwww


そして次の藤原ダムに向かったのですが…
3門あるローラーゲートの内、1門が工事中でビル建設とかで
建物を包んでいる保護ネットみたいなやつに包まれていました
後、数台しか停まれない駐車場が工事関係車両で埋め尽くされていたので
諦めてまっすぐ帰ってきました
早めに帰れば首都高とか混む前に帰れるかな~と思っていたんですけどね…w
5号飯田橋-C1外回り-6号両国までドン詰まりになってましたよw
Posted at 2013/10/19 20:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 日記
2013年10月19日 イイね!

計画実行中です

今までずっとアゾンってメーカーのドールをお迎えしていたのですが
前々から気になっていたボークスというメーカーのドールを遂にお迎えする決心が着きましたw
アゾンのドールに比べてメジャーな分、パーツも豊富ですし何より
他のオーナー様が作ったカスタムヘッドや衣装やらがヤフオクに沢山ある!
オイラがお迎えしたアゾンのドールは50cmとかで
ボークスのドルフィードリーム(以下DD)と呼ばれるシリーズは一部を除いて60cm
今までのドールより気持ち大きいです
なのでDDの衣装は基本的にアゾンの娘達には着させてあげられないのですよ

…んで、只今他のオーナー様が作った衣装をヤフオクで入札しています
嫁には「ちょっとゴテゴテしすぎ…」と言われましたが
オイラは逆にそういうゴテゴテした衣装とか結構好きです
ただ、着させるのは大変そうですがw
とりあえず現状は衣装への入札→落札、次にカスタムヘッド、ウィッグ(髪の毛)
そして最後に胴体って順番に買っていこうと思ってます
その順番の方が服に合った顔(目つきとか)を選べるし
肌の色も2パターンあるのでヘッドにボディの色を合わせた方がヘッドの選択肢増えますしねw
とは言え、ヤフオクに出ているカスタムヘッドの殆どはノーマル肌ですけど
Posted at 2013/10/19 06:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドール | 日記
2013年10月06日 イイね!

秋葉原UDX駐車場ブログ

8月の半ばに行った写真が遂に掲載されました
秋葉原UDX駐車場[痛車SNAP]NO:1065会長@ルルシェリカさん[千葉県]ティンクル☆くるせいだーす -Passion Star Stream- ルルシェ仕様 #TOYOTA セリカ
友人達が撮ってもらいに行くというので一緒に付いて行った時のですw
外見は個人的にはもういいかな~って思っているので
基本的に仕様変更をせずに小物が少しずつ増えているって感じなので
また撮って貰うって事はないだろうけど、この写真の時と比べると
今では助手席側に色紙を置いてますw

秋葉原UDX駐車場[痛車SNAP]NO:1064ゆう@篠原セラさん、NO:1065会長@ルルシェリカさん、NO:1066湾@ガルパンセリカさんの3台でご利用いただきました!
ちなみにその時一緒に行った友人達とのショットはこちらですw
ガルパンセリカも聖良セラも今では仕様変わってますが…w
Posted at 2013/10/06 13:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年10月01日 イイね!

週に2回秩父に行くという暴挙w

先週の月曜に埼玉は秩父エリアのダム巡りした直後というのに
ダム欠乏症が発症した事もあり…





ダムってきましたw
…嘘ですw
友人達との合流までにちょっと時間があったので浦山ダムの麓にある駐車場まで
ちょろちょろっと行ってささっと撮ってきただけですw
本来の目的は秩父の美味いモン食べてついでに「あの花」の聖地巡礼しようず!的な感じですw




なのでダムで写真を撮った後に羊山公園に行き友人達と合流
一旦、道の駅ちちぶに行って聖地巡礼MAPを貰ったりしてから
市役所近くにある「野さか」ってお店に行きました



開店30分前に行ったのですがすでに駐車場はほぼ満車
実際に食べてみて納得しましたwこりゃ、混むわとw
ちなみに上の写真はハーフ丼です
また今度、合角ダムや有間ダムとか行く時に食べに行こうと思います

そこから再びちちぶに車を置いて駅周辺を散策したり
蒸しパン食べたり(オイラは蒸しパンあまり好きではないので食べませんでしたが…)
秩父の街を堪能しました
その後、長瀞にある阿佐美冷蔵と言う天然氷で作るかき氷を食べたのですが…

食べる前に撮影するの忘れてましたテヘペロ
天然の氷は時間を掛けてゆっくり凍るので中に空気が入ってない状態になるので
口当たりがすごく柔らかかったです
感覚的にはわたあめみたいなw

そんな感じでその後友人達と別れてから再びちちぶに戻り仮眠
前回のダム巡った時は仮眠せずに帰路に着いたせいで
R299でまさかの居眠り運転をしてしまったので、今回は多少帰りが遅くなっても
安全第一で帰ろうと思った次第なのですw
Posted at 2013/10/01 22:55:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月25日 イイね!

広島と埼玉の話まとめてもいいよね?←

うん、2週続けてダム行ってきたんで別々に書かずに
1つに簡潔に纏めちゃえとか思っちゃいましたw

9月の3連休…といっても絶賛失業中なオイラからしたら
エブリディが休日ですが広島へ行ってきました
過去のデータを見る限りだと4年ぶりの自走での広島入りですw
今回の目的は以下の通り

1.広島、岡山の友人達にルルシェリカを見せたい
2.前に八田原ダムに行った時は公開時間に間に合わなかったのでリベンジ
3.尾道ラーメン食べたい!

これらの優先順位が横一列に並んだ状態でしたw
折角だからガッツリ広島を楽しんでやろうと車泊3日で行ってきましたよw
こちらを金曜の昼に出て、帰ってきたのは月曜の早朝w
金曜日を丸1日移動日に充てて土曜日は広島市から北にあるダムを巡りました


まずは定番の温井ダム
相変わらずデカいですw
それから駐車場でミツビシのアウトランダーのプラグインハイブリッドの
パンフ用と思われる写真撮影していました
オイラのルルシェリカがフレームインしそうな距離だったので
ちょっとドキドキしましたw


すぐ上流側にある王泊ダム
残念ながら天端は立入禁止でした


それらからちょっと離れた所にある樽床ダム
木が茂っていてダムを綺麗に撮ることができないダムでした
後、途中の道が通行止め(恐らく崩落)でちょっと遠回りさせられましたw

その後は友人とお風呂に入ってから広島市内で夕飯を共にして解散
小谷SAで一泊したのですが朝の6時半頃にツイッターに目撃ツイートされてました
後日友人から聞いて知りましたw

日曜日は単独で尾道市の北、世羅町のダム巡りです


八田原のすぐ近くにある三川ダムです
ぶっちゃけ全然期待していなかったのでいい意味で期待を裏切ってくれたダムです
入り口の道が急勾配且つ狭くて超ウネウネじゃなければもっと良かったですw
↑視界劣悪車には厳しいw


そしていよいよ八田原ダムとの再会ですw…いや、温井も2度目だけどねw
八田原に着いたと共に雨降ってきてしばらく車内で待機でしたけどねw

そして尾道市に戻り、尾道ラーメンを堪能してから昼ぐらいに現地を出ました
んで吉備SAで力尽きて1時間半程寝てから再び走り始めたのですが
ここからずっと雨に寄る速度規制w
新名阪を走った時なんてもろに台風の影響で激しい雨で視界が白くて
車線が見えない状況w
鈴鹿辺りにまで来たら雨止んだので刈谷SAで夕飯
んで、車に戻ったらまた大雨w
神奈川の海老名に戻ってくるまでずっとダバーっと降ったり止んだりの繰り返しw


んで、今週の月曜日はドリパの時に相互フォローしたフォロワーさんと
埼玉のダムへ行ってきました
フォロワーさんは買ったばかりの車の慣らし運転だったので
オイラがダムに連れまわした感じですw


朝、道の駅ちちぶに着くとそこに2台の痛車が並んで停まっていたので
その横に更に並べてみました…が知り合いってワケではありませんw
その後、オーナーさん達と名刺交換とか写真撮影とか雑談をしましたw
真ん中の痛車(雪ミク)のオーナーさんが友人の友人だったりと
世の中結構狭いな、って思いましたw
そして痛車乗りでダムスキーらしくて…機会があればまたゆっくりお話したいw


その後、フォロワーさんと合流(写真は滝沢ダムのループ橋にある駐車場でのもの)
ちょっと前に日記に書いたスイスポ買った方ですw
さーりゃんさんがいち早く愛車ページにイイネ!していて流石だと思いましたw


まずは町の近く…というか外れにある浦山ダム
町のすぐ近くにこんな大きいダムがあるとかうらやm…ゲフンゲフン
すぐ行ける距離だからなのか結構観光客多かったです


お次に滝沢ダム
平成20年に完成のまだまだ青二才なダム
オイラのナビにはまだダムの姿がありませんでしたw


そこからちょっと酷道区間を走ってからの二瀬ダム
国内には12基しかない貴重な形状のダムです
ただ、周りに駐車場が点在していて停める場所に悩みますw

他のダムに行くにはちょっと時間が微妙かな~と思ったので
続きは次回という事で帰路に着いたのですが…途中ガチな居眠り運転をしてしまったりw
しかも山道だったのでホントよく事故らなかったな、とw
こういう時、毎回強運を発揮しているんですが…それに頼らず
今度からは無理せず少し遅くなってもちゃんと寝てから運転します、はい…w
Posted at 2013/09/25 21:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム | 日記

プロフィール

「あれから1週間 http://cvw.jp/b/1555399/47355613/
何シテル?   11/20 14:20
会長です 基本的にmixiでの活動がメインですが いろいろと思う所がありみんカラ始めてみました …が、車に乗っているからと言って 車に詳しいワケでもなく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CarPhotographix #231 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 00:54:34

愛車一覧

レクサス IS IS 350F (レクサス IS)
レクサス IS 350 Fスポーツです いつかはISを…と思っていましたが 同県内の中古 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
SUZUKI ALTO WORKS Sports Limited(平成10年式) オイラ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
SUZUKI ALTO WORKS RS-Z(平成11年式) 親が今まで乗っていたのを名 ...
トヨタ セリカ ルルシェリカ (トヨタ セリカ)
TOYOTA CELICA SS-2(平成16年式)に乗ってます 新車で買ってかれこれ1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation