• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

会長@ルルシェリカのブログ一覧

2013年07月18日 イイね!

滋賀へ行ってきました

さて、今度の日曜はいたぱ!なのでとっとと日記書かないと…w
部屋の温度が高くてエアコンが保護動作入って送風しかしないこの過酷な状況で
どこまでかけるのやら…w

さて、そんなワケでこの三連休を使って滋賀まで遠征してきました
うん、部屋が暑いwww
…そんなことより日記ですね、はいw

土曜の9時半頃に家を出てレイ02による速度制限もあり、
のんびり一番左の車線を最初は走っていたのですよ
で、京葉道を走っている間はいつも通りな混雑具合だったんですけどね
首都高環状線を抜けて3号渋谷線を走っていた辺りからどん詰まりw

この写真は確か…東名高速に入ってすぐぐらいだったかな?
海老名SAまでずっとこんな感じでしたw
空いている時間なら地元から海老名まではオイラのペースで1時間半ぐらい…
それが4時間も掛かりましたw
SAで車から降りても左膝に激痛が走ってしばらく歩けませんでした

初日の目的地は愛知県の刈谷市に19時着なのであまり急がなくてもいいってことで
海老名から先はのんびり快適ドライブ
途中、牧之原SAで1時間ちょいほど仮眠と言う名の時間調整をして出発
19時10分ぐらいに刈谷のロックタウンに到着
既にセリカ仲間のむつみさんは来ていたので2台並べて喫煙してたら雨が降ってきたw
なので雨を凌げる所でタバコを吸ったりイエローハットに入ったりしながら
もう一人待ち合わせしていたn2さんを待つ
そして20時をちょっとすぎたぐらいでn2さんもやってきたので3人で夕飯
なんか3人で愚痴を零しあっていた気がするw

その後、ハイウェイオアシス刈谷の一般道側駐車場でMR2のオフミが行われていたので乱入w

ミッドシップばかりだった…←当たり前w
いい頃合になったのでそこから20分ほど移動してお風呂
気の知れた仲間との風呂って大好きですw
その後新名阪の土山SAまで移動して就寝

そして朝チュンw
…したらオイラの車から結構近い距離に昨夜のMR2オフミに居たガチャピンさんが
停まってて思わず吹いたwww
けど本人はその時熟睡していたそうです
寝たり起きたりを繰り返して8時頃土山SAを出発
甲賀土山IC降りてすぐにある

青土(おおづち)ダムへ行ってきました
…が、今年も越流に巡り合えずorz
(ちなみに夕方からこの辺りは大雨だったので翌日は越流していたと思われます)


ちょっと離れた場所にある駐車場で堤体をバックに

青土ダムを取り終えたらとっとと移動して次のダムです
すぐ近くにある

野洲川ダムです
このシンプルさが逆に美しいです
あと、カップルが1組いましたリア充ばくはt

そこでまた雨に降られて…止むのを待ってから鈴鹿スカイラインを東へw
ワインディングで思わず高まったり、ダッシュボードにおいてあるぬいぐるみが
横G受けて何度も向きを変えては直してを繰り返しながら三重県へw
そして国道を北上して今度は別の峠で再び滋賀県へ


永源寺ダムにも行ってきました
かんがい用のダムなのに…すごく、大きいです……
麓から取れればさぞかし迫力のあるダムだと思うのですが
麓は私有地っぽい感じ+木々がうようよでした

午前中に個人的な趣味を済ませ地元の友人達と会う為に近江八幡へ
…友人達よりも先に土砂降り2連続に歓迎されましたwww
新幹線で滋賀入りした嫁と合流して道の駅で赤コンニャクを買いつつ友人達と合流w
そして琵琶湖の畔にあるキャンプ場でBBQ


なんだかんだでレギュラープランでもお腹いっぱいになったw
ビッグプランを選ばなくて良かったと思うw
BBQを終えてからちょっと離れた所にある銭湯へ
昨日に引き続き仲間と銭湯で汗を流しましたw

帰りは名阪→中央道のルートでしたが流石に1日走り続けたので疲れはピークに…
何度もSAやPAに立ち寄っては仮眠を取りながら帰りましたw
Posted at 2013/07/18 21:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月12日 イイね!

滋賀へ向けて

いそいそと準備しております
と言ってもあまり大掛かりな装備ではないんですけどねw
ただ、逆に少ない方が見落としありそうで怖いという…

そんなワケでこの3連休を使って滋賀の友人達に会いに行ってきます
明日の昼前にこっちを出てのんびり東名を走って夕方に愛知の刈谷で
愛知に住んでいる友人達と夕飯食べたりして
翌、日曜は合流が午後からなので午前中にダム巡りをして
午後から滋賀の友人達と落ち合って赤コンニャク買ったりしてから
琵琶湖の畔でBBQやって楽しもうかとw
Posted at 2013/07/12 21:41:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年06月29日 イイね!

来月の話

最近、再びWoTと言う戦車で戦うネトゲをやり始めた会長ですw
自走砲が楽しいです。ただ、命中率が低くてチームの人ごめんなさいw


そんな日々を送っておりますw
さて、来月7月にちょっくら滋賀へ行ってこようと思っています



…と言っても目的地はここではありませんw
ネットで知り合った友人達の所へなんとなくで遊びに行ってきます
その内の一人は今年就職したのでテキトーに就職祝いをサプライズに持っていこうかとw
んで、滋賀入りの前日には名古屋近辺の友人達と夕飯食べたり
銭湯に行ってハッテンしようかとだらだらしようかな?とか思っています
時間があるようなら現地のセリカ乗りの友人と
刈谷市運動公園で行われてる刈総セリカオフに顔を出してみようかとも思っています
アウェーです、オイラのイメージでは東海エリアはガチスポコン勢だらけな感じです

…痛車で行ってもいいのかしらwww

後、当日会う別の友人はSW20乗りだからどうしよう…w


んで、翌日の滋賀の方も友人の一人が昼まで用事があるらしくてどうしようwww
…とりあえず、ダムでも行って時間潰すかな?w
Posted at 2013/06/29 21:40:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年06月25日 イイね!

やっと取った!

今まで全然興味が無かったのですが唐突にテリトリー取って見ましたw
家から会社まで5km以内、しかも田舎なんでチェックポイントなんて無い…
なのでわざわざ30kmぐらい遠回りして毎日せっせっとダムに通い







やっと取ったよ!
どうせテリトリー取るならダムマニアらしくダムかな?って事でw
Posted at 2013/06/25 20:59:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年06月16日 イイね!

いたぱ!にエントリーしました

7月21日の『第2回いたぱ! in 館林』にエントリーしました

オイラが初めて痛車のイベントに行ったのが去年の8月の館林でのイベントでした
痛ナビ+α程度しかない状態なのに勢いで当日エントリーとかしたあの日から約1年ですw
あれからいろいろありました…という思い出話はまたの機会にw

さて、夏の館林です
去年は日焼け止めやって木陰にいたのに日焼けしました
今年は去年の反省からタープテントを買って、後は折りたたみイスと
クーラーBOX、保冷剤を持っていきますw
これでコンロとかあったらもうBBQでもやるんか?ってぐらいの装備で行きますw
あ、それと扇子も持って行かないとw


そんなワケでまだ1ヵ月先の話ですが
エントリーする方、一般参加で来場する方、どうぞよろしくお願いします
Posted at 2013/06/16 22:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント参加告知 | 日記

プロフィール

「あれから1週間 http://cvw.jp/b/1555399/47355613/
何シテル?   11/20 14:20
会長です 基本的にmixiでの活動がメインですが いろいろと思う所がありみんカラ始めてみました …が、車に乗っているからと言って 車に詳しいワケでもなく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CarPhotographix #231 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 00:54:34

愛車一覧

レクサス IS IS 350F (レクサス IS)
レクサス IS 350 Fスポーツです いつかはISを…と思っていましたが 同県内の中古 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
SUZUKI ALTO WORKS Sports Limited(平成10年式) オイラ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
SUZUKI ALTO WORKS RS-Z(平成11年式) 親が今まで乗っていたのを名 ...
トヨタ セリカ ルルシェリカ (トヨタ セリカ)
TOYOTA CELICA SS-2(平成16年式)に乗ってます 新車で買ってかれこれ1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation