• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

会長@ルルシェリカのブログ一覧

2013年05月23日 イイね!

スナップエンドウ

先週、隣に生えているソラマメに群がるアブラムシを一網打尽にする為に
化学系農薬を撒いたせいでしばらく収穫できずにいたスナップエンドウを収穫しました




















すごく…大きいです…



ちなみにスナップエンドウとはエンドウマメの一種で
中の種子よりもサヤの部分を主に食用とする品種です
ここまで育ったのはまだ食べたことありませんが
市販のサヤエンドウぐらいのサイズのものだと食べても
種子の食感が全くありませんでした

…って、食べ物の話していたらお腹が空いてきたw
Posted at 2013/05/23 18:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2013年05月21日 イイね!

きんじょーほーこく



この間、ネットで知り合った仲間達とマザー牧場に行ってきた会長ですw
あそこの駐車場は有料なので入り口で係員にお金を払うのですが…
オイラの車を見た係りのおじいちゃんは

「すごい派手な車だねぇ…」

とか

「これじゃ、目立つから悪さ出来ないねぇ~」

とか言ってオイラがお金を出しているのに受け取らないとかwww
いやね、おじいちゃん仕事してwww

まぁ、そんな感じのマザー牧場オフで
その後仲間達を連れて家に帰ってきたのですが…

家の前でまさかのご近所大集合


\(^o^)/

いやね、近所の幼女達数人にはもう見られてるからいいんだけど
一番危惧していたのはお年頃な中学生の子達なのよね…
バッチリ見られましたwww

これはもう開き直るフラグかしら?w
あ、ちなみに親御さん達には既に何度も見られています、今更ですwww

さて、話は変わり…今週末はグンマーに行きます
今年初のツール・ド・ダム(ダム巡り)です
ガチ痛車になってから突発で千葉のを巡ったぐらいで
本腰を入れてのダム巡りはコレが初めてとなります
ただ、訪問予定のダムで一箇所だけ駐車場が無く
且つダムサイトに車で入れないので近くの国道に路駐して撮りに行く事になります

…すごく、晒しプレイですwww
Posted at 2013/05/21 20:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月09日 イイね!

次のイベントの話

えっと、お次の痛車イベントなのですが
6月2日にグンマー栃木県の足利市で行われる『足利ひめたま』にエントリーしました

5月には他にも痛車イベントがあるらしいのですが
今度の日曜はマザー牧場オフ(天気悪そうだけど)
25日はグンマーのダム巡りと個人的に結構ハードスケジュールなのでw

そんなワケで6月2日、もし暇な人は足利で会いましょう←
Posted at 2013/05/09 22:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント参加告知 | 日記
2013年05月07日 イイね!

お久しぶりの畑の話ですw

いやね、本当は4月頭頃に日記用にとスマホで写真は撮っていたのですが…

そのままにしてましたテヘペロw



エンドウマメがいい感じに育ってきたので収穫してみましたw
他に植えてあるソラマメも結構育っては居ますが…若干まだ早いかな?
赤タマネギの方はもう少し来月半ばぐらいが収穫時かな?って感じです

最初は親が勝手に畑を作ったものの
なんだかんだで作物が育てて行くのは楽しいもんですねw
Posted at 2013/05/07 19:56:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2013年05月06日 イイね!

ドリパ行ってきました



無事、イベントを終えました
…中の人はまさかの当日発熱で無事だったかというと微妙ですがw
なので基本的に展示者控え室で休みつつ、ある程度体調が整ったら
車の所に様子を見に行くを繰り返していました



しかしアレですね…室内展示、(・∀・)イイ!
光の当たり方が至る所からなので影は生まれないし
前日の夜ガッツリ磨いたのでピカピカテカテカで
遠くから見ればまるでディーラーとかでの新車の展示の様w
近くで見ると結構キズあっがりしますけどねw

ドリパ自体が開場してしばらくはみなさん買い物優先なので
痛車コーナーが閑散としていましたが
お昼ぐらいから徐々に撮影する人や見て回る人が増えてきました
んで、最初の頃は壱平さんのクドセリカ、おぷさんのサガプロセリカは写真で撮るのに
オイラのはスルーする人とかいて『オイラのも撮ってwww』とか思ったりもしましたが
その内、Twitterでも『クルくるPSSの痛車があった』とか『クルくるの痛車発見』とか
少しずつ出てくるようになって徐々に嬉しさと恥ずかしさが…w
車の所に行ってみると流石に1年ちょい前の作品だし
今回はペンシルが出展してないのもありましたがそれでも
立ち止まって写真を撮ってくれる人がそこそこいて、
その人達の後ろでニヨニヨしてましたwサーセンwww

17時も回りイベントが終了し搬出って流れだったのですが
スタッフの方が『この中で作品合わせとかやりたい人居たら言って~』と言っていたので
折角なのでセリカ並べやりたいと申し出しましたw
いやね、ぶっちゃけちょこちょこ会ってるメンツではありますが
やはり室内での撮影は限られているのでこのチャンスを逃すのは勿体無いかな?とw



そんなワケでドリパに出展者や一般参加やいろいろな形で参加した皆様、お疲れ様でした!
Posted at 2013/05/06 08:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「あれから1週間 http://cvw.jp/b/1555399/47355613/
何シテル?   11/20 14:20
会長です 基本的にmixiでの活動がメインですが いろいろと思う所がありみんカラ始めてみました …が、車に乗っているからと言って 車に詳しいワケでもなく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CarPhotographix #231 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 00:54:34

愛車一覧

レクサス IS IS 350F (レクサス IS)
レクサス IS 350 Fスポーツです いつかはISを…と思っていましたが 同県内の中古 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
SUZUKI ALTO WORKS Sports Limited(平成10年式) オイラ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
SUZUKI ALTO WORKS RS-Z(平成11年式) 親が今まで乗っていたのを名 ...
トヨタ セリカ ルルシェリカ (トヨタ セリカ)
TOYOTA CELICA SS-2(平成16年式)に乗ってます 新車で買ってかれこれ1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation