【注意事項!!】この日記にはラグーン語(レーシングラグーンというゲームの特徴で「…」を多様し
一部の単語を英語にしたりする独特の文脈)で書きます
よって、とても読みづらい、わかりづらい内容になるかと思います
ご注意ください
…South YOKOHAMA…
…醒めきっちまったこの街に…冷めないのは俺達走り屋の熱きDriving……
以前から行ってみたかったYOKOHAMAについに行ってきたのさ……
…藤原先輩は今夜もどこかで走っている……
金曜の夜だからSTREETが混雑するのを危惧し夕方にはDAIKOKUに着くように家を出て
AQUA LINEを走っていたのさ…
突如Alertを告げるカーロケ…
…10.525KHzをReception……
…冗談じゃねえ…来やがった……
右車線から左車線にShiftし数台先に行かせると
1台の黒塗りのClonen-ZERO(ゼロクラウン)が追い抜いていく…
…直後RadarのAlertが止まったのさ…
…横浜ナンバーの黒いClonen-ZEROには気をつけてくれ、ごま塩程度にな…
…18:30頃にDAIKOKUへ到着さ…
まだWarriorの数はまばら…これならGetRewardsされる心配もないのさ…
DAIKOKUのPrakingで仮眠をしてから集合時間にはかなり早いが出発する…
そして迫るDAIKOKU Junction…
…分岐を間違えたのさ……
ほんとうに、すまねえ!今の俺には謝ることしかできねえ…
K1のMINATOMIRAIで降りると言う頭があったので分岐でK1方面に曲がろうとしたのさ
その瞬間、クルナビが示している分岐とは違うことに気がつく…
既にゼブラに達している…後ろにはWarrior…ここで強引に車線を変更するのは危険さ……
SHIOIRIで降りて街中でUターン、再びSHIOIRIからK1に乗る
そんなハプニングもあったがなんとか集合場所に1時間半ほど早く到着したのさ…
場所は桜木町GTのHome近くのアルカエフ…
Toll Praking…冗談じゃねえ……
しばらくしてFolloerのつなをさんが到着したのさ…
二人して他愛の無い話をしながらもう一人のFolloerの浜木戸さんを待つ
22時近くになりMemberが揃った所でJhonny'sに入る

一杯のコーヒーと
お決まりのMENU
噂好きの走り屋たちの
とりとめもない鉄話…
…同じ夜を走る…
…ただそれだけのことで
俺達はつながってる…
ココに来れば……
なんとかなる…
…冷ましちまった
コーヒーだって
自分以外の誰かの
温度は伝わるから…
…元々Iceだったのさ…
現役鉄道員達による空気ブレーキや
直流モーターや交流モーターの構造の話…
正直、専門用語や略称とかはわからないが興味の尽きない話さ…

日付が変わったぐらいに店を出て駐車場でYOKOHAMA Landmarkをバックに
つなをさんのClonen2000と浜木戸さんのSAMBU660と並べて撮影したのさ
しかしまさかClonen2000のEngineが3S-FEだとは思わなかったのさ…
そしてYOKOHAMA Bay-Bridgeが見える場所へ…

橋は回っていなかったのさ…
二人とはここで別れ、来た道を引き返しYAMASHITA PRAKへ…

クルくるの聖地巡礼じゃんか!

2nd HIKAWAMARU…
…そこに女がいt…釣り人がいたんだ……
…だが釣り人はPoemを読む暇も無く釣り糸を垂らしている…
…釣り上げるのは大物か 失っちまった自分の過去か…
答えは漆黒の中さ……

山田Walkingでもしようかと思ったが
2時過ぎだというのにちらほら人がいたからやめたのさ…
そうさ…俺は…
…『Chicken Heart』…
誰かがそう教えてくれた…

Marine Towerは流石に暗すぎたのさ…

YAMASHITA SREET…
この時間帯なら一瞬だけ車を停めて撮影するのもありかもしれねえ…

難波さんがいなくなってからGSはなくなっちまったけど
俺達の心の中では今でもここにGSがあるのさ…
[> Game Saveする…
…PASSさ

最後に自分のMachineを撮影したのさ…
Posted at 2015/10/10 13:44:00 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記