• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょこれいとのブログ一覧

2021年12月11日 イイね!

納車してみた

保険などが入ったけど、FD2がなくても何とかなってたので買わなくても良いかと思ってたけど、明らかに外に出る事が減った自分をみて嫁が車を買って良いと。

釣りとかにも使えるとSUVか、サーキットと釣りに使えるコンパクトスポーツにしようかなと言ったら、「フリードとムーブあるのにいらない。買うなら非日常的なのにして」と。むしろこっちがびっくり。

ただ3台あるとなにかと便利で、今回のように事故にあった時や、夫婦別で出かけても一台は家にあるので防犯効果にもなると。

で、色々とネットを徘徊。わかにゃさんに色々と相談して、去年悩んでたNCを買おうと決断。
FD2と違い、タイヤやパーツが安くて、何より純正部品が普通に出るのが1番かなと。
買うならしっかりしたお店が良いと思い、ナリモで知り合ったND乗りの方に紹介してもらう。

たまたま中古車サイトを見てたら、そのお店にNCが出てるのを発見、
買うなら、NC2以降でRHTが良かったのでドンピシャ。更にオーリンズの車高調が入ってるので初期投資が少なくて済む!

11月20日に手付金をあらかじめ用意して、家族全員連れて、埼玉県のガレージ123さんに。

実際に嫁にも見てもらい許可も出たので手付金を払い、11月27日に契約。

そして今日納車。街中、高速道路使ったけどFD2より低速トルクがあるような…流石に高回転はVTECが最高だけど。今日は暖かいのもあったけど、オープンカーって本当に気持ちいい。

帰ってきてすぐに、たっつん@スイフターが遊びに来たので、早速フルバケに交換を手伝って貰う。

既にホイールとタイヤは用意してあるけどハミタイ確実なのでアライメントを取ればサーキット行けるかな。まずは色々と試したいのでナリタモーターランドかな。そして行く行くは、king of ロードスターを復活させて貰い参加したい。
Posted at 2021/12/11 21:51:08 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年11月13日 イイね!

FD2は去って、亀山ダムに行ってきた

FD2は事故車買取で70万になり、保険は100万ちょっとになり、振り込まれ次第、次の車を探そうと思ってます。
GR86が気になるけど半導体の影響か、ネット情報だと半年待ちとか…そこまでワクワク感を維持できるのか…

悩んでもしょうがないので、昨日はいつものメンバーに1人加えて亀山ダムで艇王やってきました。

風強くて、寒くて寒くて、更にボートポジションの確保がやっとの状況。
仕方ないので紅葉メインで、釣りはおまけぐらいで。



つばきもとボートから出船して、本湖方面を目指すが、のむらボートから先は海の様に波立ち、エレキでは厳しいと思い上流側で1日過ごす。
魚探ないので、とにかくいつものようにカバーを撃ちまくり何とか一本。で、2位でした。
ただ、昨日はボート屋さんのブログを見る限りかなり厳しかったみたいで、普段通ってないことを考えたら一本取れたのが本当奇跡みたいな感じ。

Posted at 2021/11/13 11:23:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月21日 イイね!

FD2を降りました

FD2を降りましたここ数日、悩みに悩み結論を出しました。
FD2を降りることにしました。

2007年にEK9を買いましたが、一年で前の職場の駐車場で盗難。その後次の車を探し様々な車を試乗した結果、乗った瞬間に「これしか無い!」と感じたのが今の車でした。新車で買い、今日まで約13年 21万キロ。良く大きなトラブルなく走ってくれました。むしろ、サーキットなどで酷使してても日頃のメンテナンスがしっかりしてればこれだけ長く乗れるということも知ることができました。この車のお陰で多くの仲間も出来ました。更に、家のローンが有り、子供も2人いるのに趣味性が高い車を維持させてくれた家族にも感謝です。
そんなにスピードは出てなかったけど、ショベルカーやブルドーザーなど重機を運ぶ大型トラックにノーブレーキでぶつけられても、大きな怪我が無かったのは車に守られたからだと思ってます。直して乗り続けるのも考えましたが、距離や年数から間違いなく今後大きなお金がかかること、サーキットなどの限界走行での挙動が不安定になる可能性、何より次に事故にあった時に安全なのかという疑問もあり直すのを諦めました。
家族からは振り込まれたお金で好きな車を買って良いと言われてますが、次の車を買うのかどうするかはまだ決めてません。サーキットを続けるのかも決めてません。しばらくはムーブとフリードの2台体制です。とりあえずは身体を治して、お金が振り込まれたら考えるとします。
Posted at 2021/10/21 20:55:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年10月15日 イイね!

今後について考えてみた

事故から1週間。自分と加害者の保険解釈とのやり取り、自分の体のことや、車の事を考えたりなどであっという間。考えの整理のためメモも含めて。

ちなみにFD2に20〜30キロくらいだと思うけどノーブレーキで突っ込んできたのは↓の車でした。一時停止からの合流だったのでそんなにスピード出てなかったけど、スピード出てたら死んでたかも。




10/7
11時前に事故。事故処理して、いつものショップに連絡し、レッカーで搬送。自分の保険でロードサービスに入ってて良かった。14時くらいには自分の保険会社の担当が決まる。自分の体は大丈夫そうだが、子供はうまく訴えが難しいと思うし、警察も絶対病院に連れて行くようにと。よりによって木曜の午後は整形外科の休診が多く色々探し、子供を病院に連れて行くが何ともなさそう。加害者側の保険会社から何も連絡ないので、診察代1万近くを自費で払う。

10/8 日勤
朝起きると手に疼痛と痺れと動かしにくさ、力が入りにくい症状があり仕事中に整形へ。握力測ったら、まさかの20kg台。とりあえず薬処方してもらう。加害者側の保険会社(03からの番号なので東京)から電話くるが、これから近隣で担当を決めるので週明けになると。また、修理工場もこれから探しますと言うので既に昨日の時点で搬送していることを伝える。加害者側の保険会社の担当すら決まってないので診察代と薬代で4万近くを自費で払う。日勤後に自分の保険会社の担当から連絡が来て病院に行ったことを伝える。加害者側の保険会社の担当が決まってないことに「加害者側のなのにスピード感が無さすぎる。事故の場所や加入者の住所考えてすぐに近隣で探すのが普通」とキレる(笑)

10/9 日勤、10/10 夜勤
土日なので何の進展もなく、身体が辛いのみ。

10/11 夜勤明け
10時過ぎにようやく加害者側の担当(身体の方のみ)が決まる。保険での対応になるので病院には連絡したと。頚椎と腰椎のMRIを行う。

10/12 休み
加害者から謝罪の連絡と体はどうかと連絡が来る。あちらの聞きたい用件が終わったら直ぐに電話を切られた。の後、この前食べれなかったステーキを食べに行った。

10/13 日勤
昼休憩中に加害者側の車担当から電話が来る。修理費用は少なくみて100万以上とのこと。こっちが払うわけではないけど。

10/14 夜勤
ショップから電話がくる。バラしてないからハッキリは分からないけど少なくても100万以上。リアフロアは確実に交換。一つ提案があり、手放すという考えは無いかと。みなさん知っての通り、MTのスポーツカーは需要が高まっていて、あの事故の状態のままでも70万ぐらいで売れると。そうすると修理費用+車両売却価格が手元に来ることになると説明を受ける。


EK9を盗難されて、新車で買ってから13年 20万キロを共にした相棒。冬のアタックシーズン前にと買ったブレーキローターとパッドも残ってる。ここ数年だけでも、ミッション、デフ、クラッチのオーバーホール、エンジンマウント交換、ブッシュ全交換、エアコン類を新品で再装着、ヘッドライト交換、車高調オーバーホールとメンテナンスしてるし、もちろん愛着がある。2歳の子供もFD2を見るたび「パパのクルマ」と言うようになった。物心つくまでは乗っていたい。けど事故で車はかなりの衝撃を受けていて直しても次にまた追突されたら大丈夫なのかという不安も。またISOFIXの止めるところも耐久性もどうなのか気になるし。
これを機にスポーツ走行も辞めようかとも考えてしまう。釣りに行きやすにステーションワゴンとかにしようかなとか。けど免許取ってからずっとMTに乗ってるから、絶対つまらなくて耐えれないだろうなとも。
どの選択肢を選んでもスッキリにはならないだろうけど。
Posted at 2021/10/16 16:55:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年10月07日 イイね!

終わった

子供がドイツ村行きたい!
って言ってたけど自分はステーキ食べたい&ATM行きたいので両方あるAEON MALLで昼飯がてら自分の用を済ませてから、ドイツ村に連れてけばいいやと思い、運転席の後ろのチャイルドシートにしっかり乗せて出発。










どうして給油口の右下が歪んでるんだ?もしかしてフレームまで行ったか?

普段からしっかりチャイルドシート乗せてるけど、本当に良かった。
そしてドラレコつけててよかった。

ご相談パーツ多いけど部品まだ出るかな

レッカー待ってる間にパトカーの運転席に乗せてもらえて子供は嬉しそうだった😂
警察の人は「パトカーよりパパのタイプRの方が絶対いいよー」って。どうやら警察の人もDC5に乗ってるらしく。
Posted at 2021/10/07 18:54:46 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@chiro。
おめでとうございます🎈
私は今年はハズレでした
楽しんできてください!」
何シテル?   04/19 01:45
甘さは正義♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミヤコ自動車工業 ブレーキキャリパーピストン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 21:45:56
マツダ(純正) フロントアッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 09:42:21
HKS SUPER OIL Premium 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 22:45:23

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
非日常を求めて、ガレージ123さんで購入しました 購入時 ODO:53090km
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
フリードがオイル漏れのため乗り換え
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
嫁がフリード乗るから、お下がり
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
通勤用ムーブのエンジンから異音でたので 2024.4.15 オイル漏れにより乗り換え

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation