• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月28日

新型アウトバック試乗

新型アウトバック試乗 皆さん既に新型アウトバックの試乗をされているようですが、私も群馬に帰省した25日の土曜日に、ふらりとディーラーに寄って試乗をしてきましたよ。








試乗したのはタングステン・メタリックのリミテッドです。



参考までに隣に並べてみましたが、完全に引き立て役です。
立派に見えますねぇ。




内装もソフトパッドを多用していて高級感がありますね。
ハンドルにもいろいろスイッチ付いているし。
シートが大きくなって質感もアップ。セルシオのシートに近い大きさで楽ちんです。



乗った感想ですが、誤解を恐れずに一言で言えば、「コミコミ400万円で買える4気筒のクラウン4WDワゴン」です。



一番良いところはCVTの制御だと思います。エンジンも良くなっていますが、CVTの制御が巧みで、本当にすべらかな乗り味のクラウンのようです。また175馬力とは思えない加速もします。トルクの盛り上がり感はレヴォーグの1.6ターボの方が上だと思いますが、クルマの性格上、2.5LのNAもありカナと。


BR9と比べたら、静かで乗り心地も良く、普通に乗るには最高だと思います。
ほぼほぼ同じ値段のクルマと考えると、正直全然ダメじゃん俺のクルマです。


BR9のレガシィ(アウトバック)が好きな人は多分気に入るでしょうね。
BRFのオーナーさんは次に選ぶスバル車が無いかも....

BPのレガシィに拘りのある人は、多分価値観の違いから合わないでしょうね。
特にBPHやBPEでマッキン・サンルーフ付きで乗り出し450以上のクルマを買えた人は、安くて大きくて燃費の良いBR9がお気に入りの人とは、ちょっと嗜好が違うと思いますしね。
(私、BP・BLキライでないです。10年近く前、BLの3Lを買おうと思ったのですが、想像以上に高くて、迷った挙句Z33を買った過去があります)


現在の私はBR派ですので、その価値観からすると今すぐ乗り換えたい心境です。




これも良い音しますよ。BR9のDOPでほぼ満足の私には、クルマのオーディオとは思えませぬ。


欠点はエンジン音かな....クルマの見た目の高級感と不釣合いに安っぽいですね。
他人に聞かせたく無いと言うか....4気筒の水平対向NAの音ですわ。
直6とかV8とはとても比較出来ないですね。珠玉のエンジンとはさすがに言えないです。


後はスバルらしさが無いと言うか、トヨタチックになったと言うか、このへんはスバルに何を求めるか、「スバルらしさとは何か?」でそれぞれ感じ方が変るでしょうね。



B4もありましたが試乗はパス。買うなら個性的なフラッグシップのアウトバックでしょうね。




以前試乗したWRX STIもありました。こういうクルマを簡単に試乗させるスバルってスゴイですよね。


スバルが今後どういう方向でクルマ作りをしていくのか、いろいろ考えさせられた試乗でしたね。
今までのスバルの方向と変って行っても、このままスバル好きでいると思う自分でした。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/10/28 23:44:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

閲覧⚠️
けんこまstiさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2014年10月29日 5:44
おはよーございまする( ・∇・)/


自分もBR派です♪見た目が何よりカッコヨイので( *・ω・)ノ


レガシィの親分感が好きです。


週末試乗しにいくので楽しみです。新型アウトバック(~▽~@)♪♪♪
コメントへの返答
2014年10月29日 22:05
こんばんは。
コメント有難うございます。


自分の愛車だからもちろんBRが好きですよ。


出来の悪い子供ほどかわいいというのもありますしね。


新型はトヨタ車のような感じがしますよ。
お値段以上に良いクルマ感があります。
スバルファンとしては良いんだか、悪いんだかどっちなんでしょ。
2014年10月29日 8:05
おはようございます。
早いですね。(^^)d かなり気に入られてますからお乗り換え?(笑)

今回は俺っちは完全に出遅れてます。σ(^^;)
まぁ、ヤマト号買ったばかりなので食指は動きませんけど。

外装は良い意味で角が取れて良い感じですね。でもB4は
あんまり好きじゃないかも。スバルらしくない感じがします、カムリみたいだし・・。

後オーディオの辺りのデザインは何か、昔に戻ったような平凡な
感じで残念です。まぁ、年会が進むとまたちょっとリニューアルするんでしょうけど。

個人的にはエンジンがリファインされているのがちょっと悔しい。(笑)
コメントへの返答
2014年10月29日 22:17
こんばんは。
いつもコメント有難うございます。

足グルマと考えたら、本当に良いクルマだと思いますよ。

ただ乗り換えとなっても、愛車の下取りは安いし、流用できるパーツもほぼ無いと思いますので、現実的では無いですね。

というか、新型はノーマルで乗るのが似合うクルマのような気がします。

25万円分のクーポンが貰えたら、少し真剣に検討したいと思います。

B4はエンブレムが六連星でなければ、カムリかアルティマかアコードですよ。色と角度で印象は少し変りますが....

そうそうエンジンは結構変った感があります。BRMのD型に乗った事がありますが、アイドリングストップからの再始動はスムーズだし、遮音もしっかりされています。
回り方もガサツキ感が大分薄れました。
2014年10月29日 13:03
まずは見た目の昇華という点では「素晴らしい!」の一言に尽きます。

五感に訴えるという点では「もっと頑張って欲しい」というのが正直なところ。

年改に期待したいところですね。

大いに購買欲を掻き立てられたのは事実なんですけど、現実を考えると(サイズとプライス)やはり私にはXVが相応しいという結論に...(;^_^A
コメントへの返答
2014年10月29日 22:38
こんばんは。
コメント有難うございます。

先週土曜日に水戸に行きましたが、茨城もすっかり秋から冬といった感じですね。

今回の新型は、立派な実用車といったところでしょうか。趣味性とか、官能的とか、ベタ惚れという域には達していないと思います。

私は自分のアウトバックを「便利で頼もしい、愛着を持てる道具」と思っていますので、BR9からの正常進化は素直に嬉しいです。

乃亜さんXVですか?
随分若返りますね。
でも6気筒オーナーが乗り換えるスバルは今無いかもしれませんね。
年改でも6気筒が載る事は多分ないでしょうし。
2014年10月29日 22:55
そもそもアウトバックって"遊びを知り尽くした大人の趣味のいい道具"みたいな車だと思うので(とりわけ四代目のL.L.BEANや五代目のEX-EDITION)、イメージカラーであるタングステン・メタリックを纏った新型はその延長線上にあると思うのですが?(^-^)

XVだってカラーリング次第では若者が乗る車じゃないと思うんです。
家族で出掛ける訳じゃないし、もう若い頃のようにパフォーマンスを求める車も要らない、でもちょっぴり行動範囲を広げられるような普段乗りの車が欲しいけど、ありきたり過ぎる平凡な車もイヤ! みたいな要求を満たしてくれる車と捉えているので♪

無理難題を突き付けるならば、FB16DITとX-MODEが搭載されたら即買いなんだけどな☆(笑)
コメントへの返答
2014年10月30日 0:34
1台で全てのシチュエーションで満足の行くクルマってやっぱり難しいですよね。

アウトバックは本当にマルチパーパスなクルマで非常に満足度が高いのですが、性能全てのパラメータが満点近いという訳でもないし、クルマというのは中々難しいですね。

愛車選びは理屈ではなく、また他人の意見など関係なく、自分が好きなクルマに乗ることが一番満足感が得られるものだと思います。

そうそう、増車という手もありますよ。

アウトバックを残せば、何かに特化したクルマ選びが出来ますよ。

軽がお嫌いでなければ、S660を待つとかジムニーとか。

ところで6気筒に未練はありませんか?

私はセルシオのV8が忘れられませぬ。
乗り続ければ良かったと、たまに後悔します。
2014年10月30日 11:09
いや~、いくら軽の維持費が安いとは言えさすがに2台所有体制は考えられませんわ~(>_<)

6発の魅力は捨て切れないですけどね、既に15万キロ近い走行距離なんで、こちらの維持もまた大変です。

結論として車とは最も金のかかる道楽ですねぇ...(;^_^A
コメントへの返答
2014年10月30日 23:20
クルマは確かに金食い虫ですね。

私は普通のサラリーマンですが、子供いない・持ち家無い・酒飲まない・たばこ吸わない・風俗行かない・服はユニクロ程度・外食は株主優待がほとんどetc.という爪に火を灯すような生活をしていますので、なんとかスバル2台を維持している状況です。
(あともう1台マーチを持っていますが)

なのでクルマ選び・パーツ選びに対する目は非常に厳しいです。価格に見合ったバリューを最優先します。

私は嗜好性の高いクルマやパーツは買えない性分なので、基本ノーマルで乗っています。

みなさんのように、同じクルマがもう1台・2台買える程注ぎ込む事が出来ませぬ。
2014年11月8日 12:55
こんにちは♪


私の家では、乗用車購入する
なら、1BOXワゴンにしなさいと、
言われましたね!(^_^)v


先日、マツダデミオのディーゼルターボ車の試乗車を運転して見ました。

トルク感最高でした。(^_^)v


スバル車にも、水平対向のディーゼルDOHCインタークーラーターボ車がある。


いつか試乗してみたいですね!
コメントへの返答
2014年11月8日 21:20
こんばんは。コメント有難うございます。

デミオのディーゼルいいですね。私も試乗してみたいです。

スバル車の共通点として、低速トルクが無いというのが、とっても残念に思っています。

でもマツダは買えないのです。

ハンドルネームを変えなくてはならないので。

プロフィール

「今日の昼飯はカツ丼。」
何シテル?   11/04 12:40
地元名産品であるスバルが好きです。仕事の関係で新潟にいますが、地元群馬と新潟を月に2~3回行き来する二重生活をしています。 クルマを運転する事と、気持ちの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル純正 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 23:31:52
ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 22:07:01
もう壊さない!超カンタン ND5RCのナンバー灯(ライセンスランプ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 23:17:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカー乗り始めました。 スバル好きは変わりませんが、4駆ターボと違う方向も楽しみた ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
セルシオの後継車として購入。おおらかな雰囲気・たたずまいが気に入っています。アイスシルバ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「軽トラ野郎」始めてみました。 「以前欲しいクルマ」で上げたキャリイです。 ノクターンブ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ワタクシが高2の時に父が買ったクルマてす。 大学生の時から25歳の時まで乗っておりました ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation