2/25に行ったホンダモーターショーin新潟の続きです。
前回はシビックtypeRで引っ張ってしまいましたが、その続きです。
S660です。特別なグレードでしょうか。
いやー。ロードスター以上に狭くてスペシャル感満載です。さすがに狭いですね。
NSXです。残念ながら興味はありません。免許を取る前なら憧れるでしょうが、おじさんになると乗れないクルマに興味が湧かないのです。
フリードです。見た感じ廉価グレードですね。
個人的には購入対象の対極にあるクルマですね。
3世帯で旅行とか買い物は、ちょっと無理があるのかな?
バックドアのダンパーが倒立ですね。さすがホンダ。
これはフィットの足元ですね。ワタクシ、ペダル回りが結構こだわりがあります。
このアクセルペダル剛性感ありそうですね。でもFFは右足回りが窮屈で気になります。
Aピラー回りの死角が大きいかな。
新しさは感じますが、ハンドルから遠いな....
何だろうこのクルマと思ったらレジェンドでした。うーん。本当に伝説になりつつあるような....
あれ、車内はコレだったかな?
アコードです。レジェンドよりこっちの方がしっくりきます。
やはりワタクシはDセグまでの男かな。
多分これがアコードのはず。
ヴェゼルです。
このクルマが一番しっくりきました。売れているだけの事はありますね。
イイ感じですね。
オデッセイです。
うん。乗った感じはイイね。
ステップワゴン。このゲートは便利ですね。予想よりがっちりしていて剛性感あります。
太いダンパーですね。これも倒立式です。
これもイイ感じです。会社のC26セレナより全然高級感があり、デザインも良いですね。
普段触れる事の無いホンダ車をいろいろ見れて楽しかったです。
ホンダのディーラーにも行かないしねぇ。
それにしてもホンダもトヨタ同様どのクルマにも共通するアイデンティティがあるように思います。トヨタのようにベーシックな感じで無く、少し斜に構えた感じかな?
カミさんが普通に乗るならヴェゼルがいいなと感じました。
こういう普通のクルマにじっくり向き合えるイベントイイですね。
モーターショーでなく商談会ですが、勝手に楽しめました。
イイね!0件
スバル純正 イグニッションコイル カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/04/22 23:31:52 |
![]() |
ドアチェッカー交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/09/23 22:07:01 |
![]() |
もう壊さない!超カンタン ND5RCのナンバー灯(ライセンスランプ)交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/03/14 23:17:39 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスター オープンカー乗り始めました。 スバル好きは変わりませんが、4駆ターボと違う方向も楽しみた ... |
![]() |
スバル レガシィ アウトバック セルシオの後継車として購入。おおらかな雰囲気・たたずまいが気に入っています。アイスシルバ ... |
![]() |
スズキ キャリイトラック 「軽トラ野郎」始めてみました。 「以前欲しいクルマ」で上げたキャリイです。 ノクターンブ ... |
![]() |
日産 セフィーロ ワタクシが高2の時に父が買ったクルマてす。 大学生の時から25歳の時まで乗っておりました ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!