• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバルは地元名産品のブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

全く気付きませんでした! 新型移動式オービス

全く気付きませんでした! 新型移動式オービス新型移動式オービスについては、埼玉県警が試験的に導入しているという事は知っていました。






とは言え、基本新潟県民、時々群馬県民のワタクシにとっては、縁が無いと思っていました。



ただ、最近埼玉県北本市にあるという情報を得ておりましたが、まさか自分が通る道にあるとは知りませんでした。



最近2回北本市に行ったのですが、1回目は全く気付かず。2回目は何となく場所が分ったので、慎重に見ているとありました。




うーん。これでは分からんねェ。



対策は①スピードをほどほどにする ②レー探の更新をこまめにやる ③ネット等で新たに設置した場所を把握する事でしょうか。
http://orbis-guide.com/doc/mobility/?p=2



まぁ一番は①なんですが、②③も併用するのが良いのでしょうね。



穏健派のワタクシは、多分撮られる事は無いハズですが....



まぁ皆さん、ほどほどに気を付けましょう。



※追記 手前に警告の看板はあります。これで分かるかもしれません。
Posted at 2016/05/31 20:48:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年04月10日 イイね!

新潟の春を探しに....ところが

新潟の春を探しに....ところが昨日と今日は久々の連休です。昨日は群馬の別荘。本日は新潟県内の春を訪ねるドライブでした。






まずは安田インターまで高速で。安田から国道290号を北上。





阿賀野市の国道290号線沿いにて。ちょうど満開位でしょうか。




月岡温泉を過ぎて、次は内の倉瑚周辺を目指します。





かなり山奥なんですが、蕎麦屋がありました。




食〇ログで調べるとまずまずの点数。でもどうしようか考えていると都内ナンバーのBMW7シリーズが入っていきました。




都内の裕福な人がこんな辺鄙(失礼)な所にワザワザ来るんだから間違いなかろうと入店。





メニューはこんな感じ。11時開店で11時5分に入店ましたが、そこそこ混んでいました。あまりお腹が減っていなかったので「ざる」を注文。





うん。かなり旨いです。すっきりシャッキリ。甘味・のど越しに満足です。
やはり間違いはありませんでした。





今度は妻と来て、天ざる大盛を行こう。





新発田市の滝谷森林公園にて。
なかなかいい場所です。




その後は県道14号線を三川方面に。




なかなか楽しい中速ワインディングです。




三川から国道49号線でまっすぐ帰るのも何だナと、脇道にそれたのが運の尽き。





喜び勇んで林道に入りましたが、





この先は2km程で行き止まりでした。
その帰りに事件は発生。
ガレ場っぽい所でサイドウォールを引っ掛けたらしく、プシューという音とともに、フロント左がガタガタし始めました。




林道ではジャッキアップ出来る場所も無く、舗装路までノロノロ運転で何とかたどり着きましたが....





うーん。やっぱり。




慌ててジャッキとスペアタイヤを出して交換です。スペアは後輪専用ですから、リヤを外してテンパータイヤを取付け。リヤをフロントに入れて交換はサクッと完了。




もちろんテンパータイヤに4.2キロもエアーが入っているハズも無く。帰り際にGSで4.5キロ入れてから帰宅しました。



それにしても今回のパンクで色々考える所がありました。
①たまたまノーマルサイズのタイヤだったから良かったですが、他のサイズ(外径ね)だったらスペア履けないな。
②何の準備も無しに林道とか行っちゃダメだな。
③機械式LSDが入っているリアにテンパー入れてて大丈夫かな?
④たとえテンパーでもスペアが無いと怖いな。最近のクルマはレスが多いし。
⑤引っ張りでワイドリムに履いてたらタイヤ取れてたね。
⑥携帯の電波の通じない所はヤバイな。

などなど




やっぱり林道を走る時はコレかなぁ。

とりあえず、他人に迷惑を掛けずに済んで良かったです。




でもこのままじゃ群馬に帰れません。
アウトバック用のタイヤはあと3セットあるのですが、全て群馬の別荘です。
生活の本拠地は新潟ですが、社宅扱いのマンションだからね。




買ってまうか。どうせなら欲しかったヤツを。





第一候補
でも納期の問い合わせをしたら、メーカー欠品中らしい。
やっぱり人気なのね。





じゃあこっちかな。
ポイント10倍だし行っちゃおうか。




以上、転んでもタダでは起きない新潟のおっさんでした。




※でも、ちょっとショックで夕方から飲んでます....
Posted at 2016/04/10 18:56:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年04月04日 イイね!

笹川流れで春を感じるドライブ

笹川流れで春を感じるドライブ先週の土曜日に、笹川流れ方面に軽めのドライブをして来ました。








この日は海が穏やかでした。春の海ですね。





新潟市の自宅から笹川流れまで70~80km程でしょうか。午後からのドライブに最適な距離ですね。




このクルマでも、流れの良い一般道の往復160kmなら辛くないです。





道の駅笹川流れにて。
ここは羽越本線の桑川駅と隣接しています。





道の駅から見える夕日がキレイでした。





これ、ここの道の駅の名物「塩ソフト」
今は1階で売っています。うまいんだコレ。





きらきらうえつが入って来ました。一度これで酒田まで乗った事があります。
帰りは食堂車? で宴会でしたね。





普通列車もやって来ました。
期せずして撮り鉄やりました。動いている物を撮るのは難しいですね。





近くで春の息吹を発見。それっぽく撮りましたが、うーん。イマイチですね。




笹川流れの帰りは、いつもの「やま信」です。





今日のは塩気が効いていて、特に美味しかったです。




帰りに白鳥を見に。





ワタクシクルマを降りもせず。妻は白鳥を近くで観察。
そろそろ見納めですね。







後はいつものです。
※画像は使い回しではありません。




新潟もドライブシーズンの到来ですね。
今度は魚沼方面にそばでも食べに行こうかな。




以上、近所の小学校の桜が咲いたので、明日の夜はカップ酒を片手に見に行こうかと考えている不謹慎な新潟のおっさんでした。
Posted at 2016/04/04 22:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年03月24日 イイね!

3.24山形ドライブ

3.24山形ドライブ今日は休みでしたので、GRBで山形ドライブをして来ました。








妻は歯医者の予約があるとの事なので、久しぶりのソロドライブになりました。
目的地は色々考えたのですが、スタッドレスを履いていないので、とりあえず海沿いに酒田市を目指しました。




事前準備ナシのため、とりあえず旨いそばが食べたいと思い、食〇ログで調べて目的地を設定。
今回はこちらで頂きました。






「蕎麦工房せき」です。
(何シテルで酒田と書きましたが、庄内町でしたね)
丁度蕎麦が切れてのれんを下げる所を、群馬から来たので....とご厚意で入れて頂きました。





板そば900円です。
10割そばですが、ぼそぼそ感が無くおいしく頂けました。
山形はせいろで無く、こういう箱(木のトレー?)で供されるのですね。
以前行った村山市のあらきそばもこんな感じでした。





なかなか良いシチュエーションです。今度は妻と来たいですね。




食事の後は遠回りして帰路に着きました。最上川沿いを新庄方面へ。





少し雪が残っていますが、春の最上川という感じでしょうか。





道の駅尾花沢でお土産を買い、




帰りの国道113号線では懐かしいクルマを発見





いすゞのビークロスですね。ナンバーは33だったので、新車で買ったオーナーが息子さんに譲ったのかもね。(若いおにいさんが乗っていました)




その後は下道を延々と走り、途中道の駅飯豊でトイレに寄っただけで新潟の自宅を目指しました。




途中、新発田市の菊水酒造あたりで雪が降り、路面は真っ白でしたが、何とか大丈夫でしたね。






今日のドライブコースはこんな感じ。





自分へのお土産です。もちろん妻にも、タルトやいぶりがっこ(何故山形に)を買って帰りましたよ。




GRBでのソロドライブは、いつもと違う楽しさがありましたね。
空いてる一般道が乗ってて一番面白いです。
お金もあまり掛からず楽しめました。
でもあの乗り心地では同乗者はツライな。




スペCにレグノいっちゃおうか....と、最近真剣に考えている新潟のオッサンでした。
(本末転倒とはまさにコレだね)
Posted at 2016/03/24 22:54:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年03月17日 イイね!

キリ番ゲット!

キリ番ゲット!いつも同じようなネタですみません。






先日の休みの日のドライブでキリ番ゲットをしました。





次は123,456kmでブログに載せますね。




この前のドライブはこんな感じ。





今回はほぼ下道を使用した300kmコースです。国道113号とか49号線が好きですね。
ワタクシ家でじっとしているのがどうも苦手でして、予定の無い休みの日はついついクルマに乗ってしまいます。
最近は大体妻と一緒ですね。





今回のドライブで唯一のクルマの画像。山形と福島の県境付近の日中ダムです。国道121号線は運転していて気持ち良かったな。




最近のガソリン安で、ハイオクを使ってもワタクシのアウトバックなら1km/10円かからないので、高速を使わなければ結構リーズナブルですよ。




ドライブ中は地元のスーパーに良く寄ります。山形ならヤマザワ、福島ならベニマルとかですね。もっとどローカルなスーパーも面白いですよ。地元のお酒や菓子などはある程度揃っているし安いしね。お土産はスーパーがオススメですよ。




そしてもう書くのもアレですが、ドライブ後の夕食はアレです。





新潟市西区の「かなみ屋」です。
妻、四川麻婆担担麺にひき肉トッピング。





ワタクシ同じ物の激辛。
唐辛子が沢山いました。厳しかったです。



ガソリンも安いし、今のクルマは燃費が良いですから、クルマ好きの我らはどんどんドライブしましょうよ。




以上、週末別荘に行ったら夏タイヤに戻そうと思っている新潟のおっさんでした。




明日は最高気温18度らしいよ。もう大丈夫でしょ。
Posted at 2016/03/17 23:48:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今日の昼飯はカツ丼。」
何シテル?   11/04 12:40
地元名産品であるスバルが好きです。仕事の関係で新潟にいますが、地元群馬と新潟を月に2~3回行き来する二重生活をしています。 クルマを運転する事と、気持ちの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル純正 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 23:31:52
ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 22:07:01
もう壊さない!超カンタン ND5RCのナンバー灯(ライセンスランプ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 23:17:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカー乗り始めました。 スバル好きは変わりませんが、4駆ターボと違う方向も楽しみた ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
セルシオの後継車として購入。おおらかな雰囲気・たたずまいが気に入っています。アイスシルバ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「軽トラ野郎」始めてみました。 「以前欲しいクルマ」で上げたキャリイです。 ノクターンブ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ワタクシが高2の時に父が買ったクルマてす。 大学生の時から25歳の時まで乗っておりました ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation