• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバルは地元名産品のブログ一覧

2015年01月22日 イイね!

新潟ラーメンの旅⑨

新潟ラーメンの旅⑨

新潟ラーメンの旅⑨です。
しばらくお休みしておりましたが、またまた復活します。


今回訪れたのは、新潟市中央区の新潟バイパス女池インターを降りてすぐの「たまる屋」です。
新潟県内のラーメン好きの方しか知らないかも知れませんが、所謂「だるま系」のお店のようです。


オープンからまだぞれ程経っていないようですが、既に人気との噂です。



ワタクシが頼んだのは、お店のオススメである背脂マーボーメン880円。


マーボーメンはワタクシ初めて食べましたが、唐辛子の辛さと言うよりも、山椒の辛さの方が強い感じ。それに背脂のまろやかさが加わった独特?な感じ。
麺はやや細麺で、汁はほとんど無いです。
美味しいですが、ちょっとマーボー味一辺倒で飽きるかな....
 ごはんを頼む人が多いようですね。



妻が頼んだのはチャーシューラーメン910円です。
ちなみに妻は「肉食系」ではなく「肉食」です。


妻のチャーシューラーメンもちょっと味見しましたが、背脂こってり系ですが、生姜が入っているので、サッパリ・コッテリとちょっと面白い味です。味のベースは完全に「だるまや系」の味ですが、ワタクシだるまや系は好きですよ。
寒い季節だから、この生姜入りは温まります。

ちなみにチャーシャーは食べていません。肉食女子に怒られますので。


以上新潟からでした。

Posted at 2015/01/22 22:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2015年01月07日 イイね!

新潟ラーメンの旅⑧

新潟ラーメンの旅⑧新年2回目のブログもラーメンネタです。


どうも最近クルマネタが無いので....
というか、雪国では冬にクルマをイジったり、ドライブを楽しむという事もなかなか難しいのかもしれません。



さて今回は新潟市中央区の「いっとうや」さんです。


実はこのお店は私の自宅から徒歩で10分程のところにあり、ラーメンの旅どころか、「ラーメン食べにちょっと歩いてそこまで」といった感じです。すみません。


今回はワタクシの好きなメニューをご紹介。

かさね醤油ラーメン(魚介と豚骨のスープ)650円とトッピングチャーシュー2枚(1枚100円)


このチャーシュー(炙ったバラ肉)が旨いんですよ。ラーメンにも合いますが、これをライス(150円)で食べてもまた旨い。


妻はいつもつけ麺750円を頼みます。

魚介と豚骨のスープにシソとみょうがを効かせたつけダレが特徴。


妻はここのつけ麺が大好きなようです。


このお店はスープもチャーシューも旨いですが麺も旨いです。自家製麺ではないようですが、ラーメンはやや中細、つけ麺は平太麺ですが、どちらもストレート麺でスープとのマッチングが良好。


またここは接客も良いんですよ。ただ元気が良いだけじゃなくて、心遣いとか目が行き届くとか言葉遣いが丁寧とか。


近所という事もあり、お気に入りの店で2週間に1回は行っています。


ここのラーメンを食べた後、お店の前のセブンイレブンで100円コーヒーを飲むのがいつものパターン。


新潟に住む転勤族の休日の締めはいつもこんな感じです。


以上ちょっと風の強い新潟からでした!!!
Posted at 2015/01/07 22:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2015年01月06日 イイね!

新潟ラーメンの旅⑦

新潟ラーメンの旅⑦今更ですが、皆様明けましておめでとうございます。
ようやくワタクシにも正月がやって来ましたよ。


ただあまりブログにするネタもないので、一発目はラーメンネタにて失礼します。


今回紹介するのは新発田市にある「赤シャモジ」さんです。新潟ラーメンの旅①で書かせて頂いた
「あしら」さんと同系列のお店のようです。


この店は結構気に入っていて、この時は4回目の来店だと思います。


頼んだのは特製しょうゆラーメン820円です。

お気に入り!

大盛りは無料ですが、今回は遠慮しました。


聞く所によれば、ここのラーメンは無化調(化学調味料を使わない)のようです。
(間違っていたらごめんなさい)


なるほど味はすっきりしていてコクもあり、食事としておいしいと言えると思います。無化調なので、ジーンと来る旨さ?刺激?は無いですが、女性にも薦めやすいかな。


チャーシューも炙りとレアの2種類あり、違う食感と味が楽しめます。




お店のすぐ後ろは羽越線。ホイール引っ込みすぎでカッチョワリー。


寒い季節はあったかいラーメンがおいしいですよねぇ。


ここは国道7号線沿いなのでアクセスは良いです。


以上新潟からでした!!!
(あと4回分ネタありますが、いずれまた)
Posted at 2015/01/06 23:03:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2014年12月26日 イイね!

新潟ラーメンの旅⑥

新潟ラーメンの旅⑥口直し?に新潟ラーメンの旅⑥です。







今回は新潟市江南区(旧亀田町)にある、「ラーメン オギカワ」です。

このお店はとんこつに非常にこだわりがあるようで、厨房には「I LOVE(ハート) 豚骨」という横断幕がありました。

ここも食○ログで好評価のお店です。


ワタシが頼んだのはこちら

豚骨しょうゆラーメンとチャーシュー丼



妻が頼んだのは

魚豚チャーシュー。


豚骨しょうゆは、とんこつメインのまろやかさと濃厚なコクがあるのに、割りとさっぱり目。

魚豚は魚介と豚骨のWスープで、魚介と豚骨のそれぞれの旨みとコクが得られます。

個人的には通常の豚骨しょうゆの方が好みでしたね。


妻はワタシと付き合うまでは、外食でラーメンを食べた事が無かったようですが、新潟に来てすっかりラーメンの虜になってしまったようです。


おいしいラーメンを求めてのドライブってのも楽しいですよね。というかここもほぼ近所ですが。
Posted at 2014/12/26 22:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2014年12月26日 イイね!

新潟ラーメンの旅⑤

新潟ラーメンの旅⑤新潟ラーメンの旅⑤です。










今回は東新潟駅近くの「すばる屋」です。

食○ログでも好評価でしたし、名前も良いので期待して行って見ましたよ。



旨みそラーメンと小親子丼のセットです。

うーん。ボリューム満点ですが、味の方は....私には合わなかったカナ。

画像はありませんが、妻が食べた白醤油ラーメンもちょっと好みでなかったです。ハイ。


食○ログの点数は「ほぼ」合っていると思いますが、やっぱり分母の数もあるのかもしれませんな。
Posted at 2014/12/26 22:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「今日の昼飯はカツ丼。」
何シテル?   11/04 12:40
地元名産品であるスバルが好きです。仕事の関係で新潟にいますが、地元群馬と新潟を月に2~3回行き来する二重生活をしています。 クルマを運転する事と、気持ちの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル純正 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 23:31:52
ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 22:07:01
もう壊さない!超カンタン ND5RCのナンバー灯(ライセンスランプ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 23:17:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカー乗り始めました。 スバル好きは変わりませんが、4駆ターボと違う方向も楽しみた ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
セルシオの後継車として購入。おおらかな雰囲気・たたずまいが気に入っています。アイスシルバ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「軽トラ野郎」始めてみました。 「以前欲しいクルマ」で上げたキャリイです。 ノクターンブ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ワタクシが高2の時に父が買ったクルマてす。 大学生の時から25歳の時まで乗っておりました ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation