• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバルは地元名産品のブログ一覧

2014年12月18日 イイね!

新潟ラーメンの旅④

新潟ラーメンの旅④新潟ラーメンの旅④です。









ブログにアップするのが滞り、大分味もメニューも忘れかけてきているので、再開したいと思います。

今回は自宅から2kmと離れていない「手仕事らぁめん八(はち)」です。

新潟市内にお住まいの方はご存知かもしれません。新潟駅からほど近くの笹出線沿いにあるラーメン屋さんでアクセスは非常に良いところです。

ここは煮干系のスープが特徴のようです。


ワタクシが注文したのは一番人気の煮干中華+サービスの半ライス。




こちらは妻が注文した濃厚つけめん。


ワタクシ煮干系のラーメンはあまり食べた事は無いですが、すっきりしているけど、しっかりコクがある感じが好感持てますね。

なかなか美味しかったですよ。妻の濃厚つけめんも食べてみましたが、通常の煮干中華の方が好みですね。

このお店は朝らぁめんというメニューを朝7時半から提供しているようです。


すっかり寒くなりましたが、おいしいラーメン食べて温まりましょう。
あっ。晩飯食べたばっかりなのに、行きたくなってきた。

※参考にしているブログ  http://roy51.blog2.fc2.com/
Posted at 2014/12/18 23:03:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2014年11月30日 イイね!

新潟ラーメンの旅③

新潟ラーメンの旅③新潟ラーメンの旅③です。
ちっとも旅ではありませんが、「クルマで楽しく行く」という観点から、みんカラのブログネタでも良いであろうと。







今回は新潟市中央区の「まっくうしゃ(真喰者)」です。
新潟市内にお住まいの方はご存知かもしれません。「いっとうや」の2号店です。


個人的に「いっとうや」はごく近所のお気に入りなので、その2号店は興味深いと場所を調べて行って来ました。



こちらは評判の「塩」650円です。
海老と鯛のスープという事で、非常にコクと旨みのある塩味です。
特に鯛が強いように思いました。
私はこちらが好み。



こちらは醤油チャーシュー850円です。
魚介系のダシが効いた醤油ラーメンです。


麺はどちらも中細のストレート麺です。
コクのあるスープですが、しつこくなく、2日に1回位なら食べられるコッテリ加減です。
ギトギト・こってり・太麺がちょっとキツくなって来た40過ぎのおっさんには、こういう上品な感じのラーメンが良いですね。


実はこの店が気に入って、ここ1ヶ月で4回程行きました。



ラーメンネタは結構あるので、また紹介しますね。
Posted at 2014/11/30 23:05:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2014年10月23日 イイね!

新潟ラーメンの旅②

新潟ラーメンの旅②前回ラーメンのブログを書いたら、思いの他好評でしたので、ラーメンを食べたらブログにしてみようと思っている次第です。


新潟も「ココ」という観光地も無く、他県からわざわざ来てもらう動機が弱いところがあります。なので少しでもラーメンが新潟に来て頂くきっかけになればと思います。
まぁクルマでドライブに来て頂くには良いところですよ。海と山と川と田んぼと....林道もダムもありますよ。
あと1ヶ月もすれば雪が降ってきそうですが....


今回行ってきたのは、新潟市西区の夷霧来(いむら)さんです。
おすすめは琥珀中華そばという塩ラーメンだそうです。

私が食べたのはオーソドックスなこちら。




妻が食べたのは琥珀中華スペシャル。




妻との力関係分っていただけましたか?






なんちゃって。私はコレも食べました。




ラーメン屋さんのチャーシュー丼ってうまいですよね。ラーメンは大盛りにしないで、チャーシュー丼を頼むのが最近の好みです。



肝心のラーメンの味は、さっぱり・すっきりだけど、ほどほどに油分もあり満足感高しです。
背脂醤油もあるようですが、そっちは太麺・背脂ギトギト・こってりという感じで、興味がそそられます。



帰りにイオンに寄ってお買い物。妻がアイスを食べたいと言って買ってあげたのがこちら。



620円です。あのー私のラーメンより高いんですけど....
コンナノカイヤガッテ!!


まぁでもこれで妻のご機嫌を取れれば安いものです。



そうそうラーメンの旅とタイトルを付けていますが、自宅からせいぜい10km少々なので、ちっとも旅でないです。ハイ。



是非みなさんも新潟に遊びに来て下さいね。
Posted at 2014/10/24 00:00:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2014年10月10日 イイね!

新潟ラーメンの旅①

新潟ラーメンの旅①新潟はラーメンが美味しいと言われています。というか昔に比べて、全国的に美味しいラーメンが増えてきているのではないかと思いますが、新潟はラーメンの家計消費も高く、各地にさまざまなおいしいラーメンがあります。




ワタシも新潟に来ていろいろおいしいラーメンを食べましたが、休日はガイドブック(KOMACHIとか←地元ネタ)を持ってドライブ兼ラーメンというパターンが、新潟県民は多いような気がします。←あくまで主観です。


そんな平均的新潟県民のとある休日、今回は新潟市から下道でも1時間弱の村上市の「あしら」に言ってきました。


ワタシが食べたのは塩ラーメンとチャーシュー丼+餃子



最近はさっぱり系の丁寧に作られたラーメンが好み。

妻が食べたのは特製つけめん



どちらも美味しかったですよ。食べ〇グの評価も村上地区では一番スコアが良かったですし、平日夜でも5~6組並んでいました。
まぁ食はひとそれぞれの好みですので、いろいろ楽しめれば良いんじゃないでしょうか。

新潟ラーメンでやっぱり一番おいしいのは、遠いけどやっぱり「あごすけ」かな。
こってり系をガンガン行けた時は「杭州飯店」。
よく行くお気に入りのお店は近所の「いっとうや」ですね。大体週1で行ってますね。


スバルもラーメンも自分の等身大で楽しめるところが良いですな。

Posted at 2014/10/10 22:47:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2014年07月25日 イイね!

豚汁専門店

豚汁専門店新潟にある全国的にも有名な豚汁の店という事で、食べに行ってきました。

画像の豚汁定食で950円と、割と高めな価格設定ですが、
まずまず納得の味といったところでしょうか。

具が豚肉・豆腐・玉ねぎだけで、甘いんですよ。
食べログに、和風シチューのような味と書いたレビューがありましたが、まさにそんな味です。


並でもかなりボリューミー



その後は、長野県に入り軽くドライブして帰って来ました。

野尻湖周辺のワインディングはなかなか楽しかったですよ。



※車高調はオーバーホールに出しているので、ノーマル車高です。
Posted at 2014/07/25 23:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「今日の昼飯はカツ丼。」
何シテル?   11/04 12:40
地元名産品であるスバルが好きです。仕事の関係で新潟にいますが、地元群馬と新潟を月に2~3回行き来する二重生活をしています。 クルマを運転する事と、気持ちの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル純正 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 23:31:52
ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 22:07:01
もう壊さない!超カンタン ND5RCのナンバー灯(ライセンスランプ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 23:17:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカー乗り始めました。 スバル好きは変わりませんが、4駆ターボと違う方向も楽しみた ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
セルシオの後継車として購入。おおらかな雰囲気・たたずまいが気に入っています。アイスシルバ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「軽トラ野郎」始めてみました。 「以前欲しいクルマ」で上げたキャリイです。 ノクターンブ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ワタクシが高2の時に父が買ったクルマてす。 大学生の時から25歳の時まで乗っておりました ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation