• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバルは地元名産品のブログ一覧

2015年10月02日 イイね!

だんだん年末に近づいていますね

だんだん年末に近づいていますね

もう10月に入りましたね。新潟市も朝晩はちょっぴり涼しくなりました。
今日はクルマ・ラーメン以外のネタです。






そろそろ来年のカレンダーや手帳・スケジュール帳等が書店や文具コーナーに出てくる季節ですな。




ワタクシは、ここ8年位お気に入りのスケジュール帳を愛用しています。





ダイゴーのスケジュール帳です。
品番もずっとコレを使い続けています。
http://www.daigo.co.jp/shopping/products/list.html?mode=general&name=E1042&x=0&y=0





ワタクシ一般的な横割りよりも、縦割り(バーティカル)でないと何となくしっくりこないんですよ。




手帳と言えば、高橋とか日本能率協会とかいろいろ並んでいますが、一番ココのがしっくりきますね。まぁ拘りというか好みですな。




2014年はつい買いそびれて、他メーカーの物を使いましたが、アカンかったですね。




なので目に付いたら買うという事で、今年も早速購入です。




2年とか5年とかのは、重くて持ち運びが億劫だしね。




1月以降の会議とかチョコチョコ書き始めています。




以上、クルマもラーメンも出て来ないと、さらにまともなブログの書けない新潟のおっさんでした。




※おまけ





エビスを激走して来ました。

ウソです。

Posted at 2015/10/02 21:21:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年07月03日 イイね!

肉食妻の悪戯

肉食妻の悪戯ちょっと前の事ですが、愛しの肉食妻がこんな悪戯をしました。




しかも4本とも。
(画像は妻が撮影した物です。自分のブログにもアップしたらしい)



ワタクシの留守中に水性ペンでヌリヌリしたようです。
クオリティはイマイチですが、まぁ良いでしょ。
Posted at 2015/07/03 22:01:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年06月29日 イイね!

株主優待

株主優待ワタクシ、かの有名な「桐谷さん」の足元にも及びませんが、妄想の中で少しだけ株をやっているみたいです。





特に優待が目当てではありませんが、企業側は長期保有が見込める一般投資家を増やしたいのでしょう、株主優待として商品券や割引券等を付与したり、製造業では株主限定商品のプレゼントや工場見学等も特典としてあるようです。



株主優待の食事券もいくつか頂いている方もいるようで、それが生活のタシになったり、金券屋に売っていくらかの小遣いにしている方もいるようですな。



そんな妄想をしていると、ますます妄想が膨らんできまして、



ワタクシ宇部興産(4208)の株を持っているような気になっております。



この会社は株主優待をしていないようですが、もしこんな株主優待があったら、是非買い増ししたいと思います。



それは、




ダブルストレーラーの試乗会です。


以前トラック雑誌の「フルロード」で、宇部興産の専用道路を、こんなのが行き来しているのを知って、是非運転したいと思った次第です。



以前はトリプルストレーラーもあったようですな。



えっ、トリプルストレーラーってどうやってバックさせるんだろ? と思いを馳せている、新潟のおっさんの妄想でした。



※トリプルストレーラーがあったのは妄想ではないハズです。多分。
Posted at 2015/06/29 23:42:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年05月20日 イイね!

新潟のおっさんの休日②

新潟のおっさんの休日②新潟のおっさんの休日②です。



この日は肉食妻がイマイチ体調がよろしく無いとの事で、一人で出掛けて良いというお許しを得ました。



じゃあどこに行こうか....そうだ去年3回も行った秋田に行ってみようという事でふらりとお出掛けしました。




国道7号線を北上。山形に入る手前で貨物列車に遭遇。
レッドサンダーと書いてあったような気が....貨物列車はカッコ良いね。




信号に止まらない下道は燃費が良いねぇ。
半タン(満タンの半分というか目盛の半分)で500km近く走ってます。




鳥海山は雲がかかっていました。
時間があればブルーラインを爆走したかったのですが、今回は断念。




道の駅きさかたにて。鳥海山はやっぱり見えません。



象潟から高速を使って秋田市まで。
うまい昼飯が食いたいと、駅周辺にクルマを停めて市内をふらふら。




ここは呼び込みがすごかったナ。行ってないケド。




このラーメンは以前食べたけど、今回はパス。




いつも大人気のここは、昼間はやっていない。




たしかここは海彦という地鶏の店だったハズですが....
地鶏親子丼が食えねぇ。



無限堂も準備中だったので、どこでもイイヤという事で、



うーん。秋田らしさゼロですか?




立地で商売できる所は、ちょっとイマイチかしら....




やっぱり1泊で来ないとダメだね。地鶏・きりたんぽ・地魚・稲庭うどんetc.
そして地酒をやりたいっすね。



明日は仕事があるし、もう帰るかと秋田市を出たのが3時過ぎ。
国道7号線をのんびり南下。




でも寄ったのは道の駅だけ。



その後酒田みなとICからほとんどタダの高速道路を温海まで。そこからは国道7号を朝日まほろばICまで。そこからまたほとんどタダの高速道路を聖籠新発田まで乗り、帰宅しました。




自宅付近にて


のんびりまったりと帰ったら、なかなかステキな燃費を記録。



今回は、560km程のまったくアテの無いドライブをしてきましたが、それはそれで楽しいおっさんです。




ちょっと疲れたので秋田の地酒・飛良泉と個包装のいぶりがっこと新潟限定のサラダホープで締めました。(〇ャンパパの真似)



今度は泊りで秋田に行くよ。
Posted at 2015/05/20 23:07:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年05月18日 イイね!

新潟のおっさんの休日

新潟のおっさんの休日先週はたまたま水・木・日が休みでした。ワタクシにはGWとかありませんので、こんな事もたまにはあるんです。






する事がないおっさんは、まず自動車税を納めに郵便局へ。



どこを消せば良いの? 全部隠れていますか?

合計119,000円でござる。
はぁ、ラーメン何杯分でしょうか....


郵便局で待っていると、マナーの悪いクソ野郎を発見。



ワタクシは冴えないサラリーマンですが、こういう奴ではありませんし、
こういう態度は軽蔑しますね。エラソーニシヤガッテ。
まぁ、まともぶってまともで無いヤツも多いんでしょうな。



それはさておき、遅い時間からの妻との福島方面へのアテの無いドライブに出かけました。




先々週にインプレッサで行った、阿賀町~西会津町~会津坂下町~喜多方市と、ほぼ同じルートをアウトバックで「おさらい」しました。




これは5/6にインプレッサで行った時に撮った画像。


風景というか、流れる景色が、クルマの違いと自分ひとりか妻と一緒かでずいぶん違うもんですな。ワタクシはどっちも好きです。(インプに二人のパターンもありますが....妻がちょっとイヤがります)


午後スタートだったので、山都町でそばを食べる事もなく(すでに閉まっていた)、そのまま直帰。
で、いつもながらのラーメンで締めです。




これが肉食妻お気に入りの「いっとうや」のチャーシュー盛り合わせ300円です。




もうこの店は何度来た事か。すぐ近所です。


という事でおっさんの平日休みはこんな感じで初日を終えました。
Posted at 2015/05/18 23:20:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今日の昼飯はカツ丼。」
何シテル?   11/04 12:40
地元名産品であるスバルが好きです。仕事の関係で新潟にいますが、地元群馬と新潟を月に2~3回行き来する二重生活をしています。 クルマを運転する事と、気持ちの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル純正 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 23:31:52
ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 22:07:01
もう壊さない!超カンタン ND5RCのナンバー灯(ライセンスランプ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 23:17:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカー乗り始めました。 スバル好きは変わりませんが、4駆ターボと違う方向も楽しみた ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
セルシオの後継車として購入。おおらかな雰囲気・たたずまいが気に入っています。アイスシルバ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「軽トラ野郎」始めてみました。 「以前欲しいクルマ」で上げたキャリイです。 ノクターンブ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ワタクシが高2の時に父が買ったクルマてす。 大学生の時から25歳の時まで乗っておりました ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation