• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバルは地元名産品のブログ一覧

2015年03月16日 イイね!

過走行の理由は....

過走行の理由は....タイトル画像の上段の距離数は、今年に入ってからのアウトバックの走行距離です。


この画像を撮ったのは先週の月曜日の3月9日。約70日で1万キロ走行した事になります。


随分走っていますね。アウトバックの他にもサマータイヤを履いたマーチで新潟に来たりとずいぶんな距離を走破しております。


実はその理由は母の面倒を見るためなんですよ。


母は群馬の実家に一人暮らし。もともと健康では無い母の様子を見るために、月3~4回の往復をしていたのですが、2月の上旬に主治医と社会福祉協議会から独居は難しいという事で、結論としてショートステイ入居⇒グループホーム入居という形になり、そのために休みの度に帰ったり、入院中もどうしても外せない用事という事で2回外泊をしたりと、結構な回数を往復した結果の過走行でもあります。


新潟市と群馬の実家は片道で約270km。2月から10回は往復したでしょうか。その結果がこの距離なんですね。



いや、何となく今年になってからトリップメーターをリセットしていなかったんですね。



約1万キロ走った燃費がこちら。
まぁほとんど高速道路ですしね。


これから母とは、今までと違った付き合いが始まるというか、これからが親孝行なのかなと思っております。


今まで随分と一人暮らしの母の事が心配でしたが、施設に入所した事を残念に思う部分と、半分は安心した部分があります。


これからも実家への往復は、月3回位で続けていきたいと思います。走った距離=孝行では無いとは思いますが....そのつもりで走り続けます。


それにしても、クルマ好きで良かったですよ。普通の人だったら、大変だろうしね。
Posted at 2015/03/16 23:08:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年03月09日 イイね!

SUBARUお買い物券を使って

SUBARUお買い物券を使って以前スバルから来たアンケートに答えた御礼に、買い物券1000円券を頂いていました。


当初は2/26に実施した初回車検に使おうと思っていたのですが、すっかり忘れてしまい使えず仕舞いでした。


なので、後日新潟でこれを使ってフロントデフのオイル交換でもしようと思っていたのですが、この時期は決算セール中(当然この時期は過去にも売れているので車検・点検の件数も多い)で忙しいようで、予約無しでは作業は夕方になるとの事で、仕方無くこちらをお買い上げ。



オイルエレメントです。税込み1,296円。1,000円券を使って296円也。
まぁ他に買う物も無いしねえ。


でその後ちょいとした用事があり近くの郵便局へ。




社名の入ったクルマが路駐。




あのー。そこに停められると右に曲がれないんですが....


良いんですかねぇ?イタチさん。
Posted at 2015/03/09 21:35:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年02月07日 イイね!

ラッキー!

ラッキー!ワタクシ、レギュラー仕様のアウトバックにもハイオクを入れるという無駄遣いをしております。


理由としては①お金持ちだから←嘘 ②ハイオク用のROMチューンをしているから←嘘 ③何となくエンジンに良さそうだから←半分嘘 ④多少エンジンフィーリングが良いから←ちょっと本当 ⑤シェルカードのキャッシュバックがあって、現金でレギュラーを入れるよりも、ハイオクを安く入れられるから←80%本当 ⑥フェラーリやロールスロイスファントムと同じモノを入れているという自己満足←まぁこれかな という理由です。


とある新潟市内の昭和シェルでアウトバックにハイオクを入れようとすると、ハイオクがレギュラーと同じ126円と表示されました。


これはお店の設定ミスだろ?ラッキーと思っていたら実はこうでした。



なるほどね。元売も小売も儲かるハイオクを入れさせたいのね。
こういう販促は各地でやっているのかしら?


昭和シェルはどうも石油元売の事業を止めたいらしいですね。
出光との合併話も出ていて、一時株価も上がったし。


やはり規模の大きさが重要な業界なんですね。
合併で一番心配なのは、カードの還元率ですね。多分出光との合併が正式に決まれば、間違いなく還元率は下がるでしょうしね。


あっ、ワタクシカードはシェルですが、ちょっと前に420円でJXの株を買いました。
最近ちょっと上がり気味でうれしい今日この頃でした。
Posted at 2015/02/07 23:31:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年01月19日 イイね!

クルマ好きのオッサンの休日

クルマ好きのオッサンの休日クルマ好きのおっさんのとある1日です。

先週末、ちょっと遅めの正月休みが取れたので、地元群馬に帰省方々あちこち行ってまいりました。

初っ端はスバルのお客様感謝デーへ。群馬は先週だったようですが、新潟では17.18日が感謝デーでした。目的は部品購入。雪国では必須のゴム製トレーマットと、ドアミラーオートシステムを注文。こちらは用品なので10%引きになります。

実は最近、後付のビルシュタインの乗り心地についてイマイチ乗り心地が好みで無いと感じており、純正ショックをネオチューンしたいなと思ってるので、フロントショック2本を買おうと思っていたのですが、補修部品は値引き無しとの事で今回は諦めました。

そうそう、みんカラユーザーでなくても、クルマにこだわりを持ってカッコ良くしている人もいるんだなと、改めて実感しました。

その後は群馬へ。湯沢付近で結構吹雪いていましたが、周りにクルマが沢山いたので怖い思いをせず、無事に群馬県内へ。(吹雪の中の単走はキツイです。特にインター付近や高速バス停など幅の広くなっているところは、自分がどこを走っているか分らなくなるんですよ。)

さて群馬で最初に行ったのはスバルディーラー。実は地元の友人のツテで、実家の近くではなく、伊勢崎つなとり店が現愛車2台の購入先です。

ここでは3月の車検前の点検・見積りと予約を入れました。あとオートワイパーをマニュアル設定にしてもらいました。(どうもオートだと早すぎる気がします)

そこで見たのはこのクルマ。

あれっレヴォーグに限定バージョン出たのか?と思ったらインプレッサでした。
ちょっとボディが長く感じましたが....気のせいか?


XV。間近で見ると結構良い。色も良いしね。
良くも悪くも?最もSTIが似合わないスバル車だと思います。

その後はここから5km程のところにある「アライモータースポーツ」へ。


実は中に新井敏弘氏本人がいました。ちょっとびっくり。
見た印象は、親しみ込めて近所のお兄ちゃんという感じでした。
あっ、買い物は一応しましたよ。


多分?新井氏の愛車。tSの6MT車。あまりジロジロ見ませんでしたが、
タイヤはヨコハマのIG50でサイズは235/45R18とワンサイズ大きい物を履いていました。

その後このみんカラで知った、これも伊勢崎市にある「自販機食堂」へ。


このネタはまた後日書きます。

次は埼玉県北本市の「タイヤセレクト北本」へ。


GRBにO/Hしたオーリンズ車高調の取付けと、アライメント調整の予約を入れました。アウトバックはタイヤローテーションをお願いしました。

ここは昔からお気に入りのお店で、とても信頼しています。
ローテーションもタイヤワックスから、バルブのエア漏れチェックまできっちりやって頂いていました。

その後は太田市に宿を取り、地元の友達と一杯やりました。
南一番街がかつてのバブル期?のようにメチャ混みだったのが、スバルとその部品サプライヤーが潤っている証拠かと。輸出関連は確実に景気が回復しつつあるようです。

以上クルマ好きのオッサンの1日でした。(妻が一緒だったらこんな1日はありえないな)
Posted at 2015/01/19 21:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年01月13日 イイね!

見てしまった

見てしまった

ランクル70いいなーと思っているうちに、6月までの生産枠が埋まってしまうんでしょうね。きっと。

先日行った新潟トヨタ大商談会のリポート?はまた後日させて頂きます。

いや、大した内容ではないです....


さて本日ヤボ用で新潟市にあるメガバンク3行をふらふらしておりました。いやお金を借りに行った訳ではないですよ。

で、みずほ銀行の先にある千歳パーキングという所にいつも停めているんですが、そこでカローラに乗ったオヤジが一番奥の狭いスペースに頭突っ込みで入れようとしたところ隣のプリウスに超接近しておりました。

ちょうどこのオヤジが停める直前に、ワタシがバックで入れた後でしたので、その様子を見ておりました。

どうもぶつけたような気がするんですが、とりあえず三菱東京UFJ銀行でもらえる30分無料券を使ってタダで停めるので、怪しいと思いつつも、一旦その場は去りました。

それからおよそ20分後戻ってきて先程のクルマを見たらプリウスのバンパーにスリキズが。

しかしぶつけた(コスッた)オヤジもよくそのまま停めているなと。


何となくぶつけたあと、そのまま停めた感じが分りますね。

もしこのプリウスのオーナーさんがみんカラユーザーだったらご連絡下さい。

もちろんナンバーは控えてるし、その様子の一部始終はドライブレコーダーに写っていると思いますので。

しかしこういうシーンを見ると、コインパーキングとか公共の駐車場にクルマを停めるのが少し怖くなりますね。

それにしても無責任なオヤジがいるもんだ。

皆さんも、色々な意味でお気を付け下さい。

Posted at 2015/01/13 23:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今日の昼飯はカツ丼。」
何シテル?   11/04 12:40
地元名産品であるスバルが好きです。仕事の関係で新潟にいますが、地元群馬と新潟を月に2~3回行き来する二重生活をしています。 クルマを運転する事と、気持ちの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル純正 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 23:31:52
ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 22:07:01
もう壊さない!超カンタン ND5RCのナンバー灯(ライセンスランプ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 23:17:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカー乗り始めました。 スバル好きは変わりませんが、4駆ターボと違う方向も楽しみた ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
セルシオの後継車として購入。おおらかな雰囲気・たたずまいが気に入っています。アイスシルバ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「軽トラ野郎」始めてみました。 「以前欲しいクルマ」で上げたキャリイです。 ノクターンブ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ワタクシが高2の時に父が買ったクルマてす。 大学生の時から25歳の時まで乗っておりました ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation