
クルマ好きのおっさんのとある1日です。
先週末、ちょっと遅めの正月休みが取れたので、地元群馬に帰省方々あちこち行ってまいりました。
初っ端はスバルのお客様感謝デーへ。群馬は先週だったようですが、新潟では17.18日が感謝デーでした。目的は部品購入。雪国では必須のゴム製トレーマットと、ドアミラーオートシステムを注文。こちらは用品なので10%引きになります。
実は最近、後付のビルシュタインの乗り心地についてイマイチ乗り心地が好みで無いと感じており、純正ショックをネオチューンしたいなと思ってるので、フロントショック2本を買おうと思っていたのですが、補修部品は値引き無しとの事で今回は諦めました。
そうそう、みんカラユーザーでなくても、クルマにこだわりを持ってカッコ良くしている人もいるんだなと、改めて実感しました。
その後は群馬へ。湯沢付近で結構吹雪いていましたが、周りにクルマが沢山いたので怖い思いをせず、無事に群馬県内へ。(吹雪の中の単走はキツイです。特にインター付近や高速バス停など幅の広くなっているところは、自分がどこを走っているか分らなくなるんですよ。)
さて群馬で最初に行ったのはスバルディーラー。実は地元の友人のツテで、実家の近くではなく、伊勢崎つなとり店が現愛車2台の購入先です。
ここでは3月の車検前の点検・見積りと予約を入れました。あとオートワイパーをマニュアル設定にしてもらいました。(どうもオートだと早すぎる気がします)
そこで見たのはこのクルマ。

あれっレヴォーグに限定バージョン出たのか?と思ったらインプレッサでした。
ちょっとボディが長く感じましたが....気のせいか?

XV。間近で見ると結構良い。色も良いしね。
良くも悪くも?最もSTIが似合わないスバル車だと思います。
その後はここから5km程のところにある「アライモータースポーツ」へ。

実は中に新井敏弘氏本人がいました。ちょっとびっくり。
見た印象は、親しみ込めて近所のお兄ちゃんという感じでした。
あっ、買い物は一応しましたよ。

多分?新井氏の愛車。tSの6MT車。あまりジロジロ見ませんでしたが、
タイヤはヨコハマのIG50でサイズは235/45R18とワンサイズ大きい物を履いていました。
その後このみんカラで知った、これも伊勢崎市にある「自販機食堂」へ。

このネタはまた後日書きます。
次は埼玉県北本市の「タイヤセレクト北本」へ。

GRBにO/Hしたオーリンズ車高調の取付けと、アライメント調整の予約を入れました。アウトバックはタイヤローテーションをお願いしました。
ここは昔からお気に入りのお店で、とても信頼しています。
ローテーションもタイヤワックスから、バルブのエア漏れチェックまできっちりやって頂いていました。
その後は太田市に宿を取り、地元の友達と一杯やりました。
南一番街がかつてのバブル期?のようにメチャ混みだったのが、スバルとその部品サプライヤーが潤っている証拠かと。輸出関連は確実に景気が回復しつつあるようです。
以上クルマ好きのオッサンの1日でした。(妻が一緒だったらこんな1日はありえないな)
Posted at 2015/01/19 21:03:38 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記