
以前のブログ、「クルマ好きのオッサンの休日」で触れた自販機食堂の詳細をお伝えしたいと思います。
ワタクシの田舎は、昔ながらのドライブインというかオートレストラン(オレンジハット等)が今も一部存在しております。(太田市・足利市・邑楽町など)
昔はそういうところに、ハンバーガーやホットサンド・麺類を提供する自販機があり、小さい頃(30年以上前)は良く食べたものです。
今でもサービスエリアには、たこ焼きやたい焼やポテトの自販機はありますが、あれとは違うんですよ。
最近、そういう所もすっかり行かなくなりましたが、このみんカラで自販機食堂の事を知り、実家帰省の際のついでではありますが、興味を引かれて行って参りました。
そう、昔々食べ親しんだあのハンバーガーを求めて。
店舗の詳細はこちらをどうぞ。
http://matome.naver.jp/odai/2141674295177515101
中に入るとオーナーらしき人がいましたが、すぐいなくなってしまいました。
さてレトロな自販機は入ってすぐのところに3台ありましたよ。
いやー懐かしいねえ。
まずはお目当てのハンバーガーを。
だそうです。
とりあえず100円玉で300円あったのでOK。
ワタクシが選んだのは左のWチーズバーガーです。
あたため中。 ちゃんと出てくるかな-。
無事出て来ました。アツアツです。
どうもこのヒゲの生えた女の子はここのキャラクターのようです。
中身はこんな感じ。
いや、想像以上に旨いよ。昔のよりも全然美味しい。
ワタクシはマ〇クのWチーズバーガーより好きかも。
さあ次はホットサンド行くか?というところで望遠レンズ?付きのどう見ても素人とは思えない、取材風の来客がありまして...インタビューされたり、写真を撮られたらヤダナーと思い、しぶしぶ退散。
今頃どこかの雑誌かネット記事で、「先客がハンバーガー食ってた」とか書かれているんでしょうか?
まぁそれにしても感慨深い思い出になりましたよ。
皆さんもスバルがらみのオフ会等で太田市付近に来られることがありましたら、是非お立ち寄り下さい。
近くにアライモータースポーツもありますよ。
以上新潟からでした。
Posted at 2015/01/24 22:25:06 | |
トラックバック(0) |
食べ物 | 日記