• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバルは地元名産品のブログ一覧

2016年01月22日 イイね!

白鳥を見に行く①

白鳥を見に行く①新潟の冬の風物詩とも言える白鳥。新潟も本格的に冬になったので、白鳥の飛来地として有名な阿賀野市の瓢湖に行って参りました。






おお! こんなに人手の多い時に来たのは初めてかも。





瓢湖は新潟市から20km程の所にある小さめの湖です。





白鳥用の餌が売っていますので、ちょっぴり大人買い。
この後さらに3袋買いました。





かなり近くで白鳥が見られます。
人に慣れていているのか、全く怖がる様子はありません。





今年は5,000羽以上来ていて、例年より多いそうな。







この時は寒かったのか、湖には氷が張っていました。
冬場に氷が張っていた事ってあったかな?





可愛いですよね。





白鳥の種類は2種類。ちょっとグレーがかっているのが子供のようです。
コハクチョウの方がより寒い所から飛来してくるようですね。





白鳥おじさん。時間になると餌付けをする名物おじさんです。
ワタクシもこんな感じで撒いてみたいなぁ。




瓢湖のあとは、ワタクシのお決まりコースの安田ヨーグルトです。





妻、一口食べた。




ワタクシ達は近所なので、短めのドライブコースですが、遠方から来られる方は、近くにスワンレイクビールのブルワリーや五頭温泉・月岡温泉などありますので、1泊でも楽しめると思います。




さあ、お出かけの後はもちろんアレですね。





新潟市西区のかなみ屋です。
手前はワタクシの四川麻婆麺、奥は妻の大海老なんとか麺(忘れた)




ラーメンと思うとチョイ高めですが、かなり満足できる味ですよ。




白鳥を見に行く②はまた今度書きますね。




以上、明日富山のアウトレットに行くかどうか悩んでいる、新潟のおっさんでした。

Posted at 2016/01/22 21:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「今日の昼飯はカツ丼。」
何シテル?   11/04 12:40
地元名産品であるスバルが好きです。仕事の関係で新潟にいますが、地元群馬と新潟を月に2~3回行き来する二重生活をしています。 クルマを運転する事と、気持ちの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456 789
10 111213 141516
17181920 21 2223
24 252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

スバル純正 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 23:31:52
ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 22:07:01
もう壊さない!超カンタン ND5RCのナンバー灯(ライセンスランプ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 23:17:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカー乗り始めました。 スバル好きは変わりませんが、4駆ターボと違う方向も楽しみた ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
セルシオの後継車として購入。おおらかな雰囲気・たたずまいが気に入っています。アイスシルバ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「軽トラ野郎」始めてみました。 「以前欲しいクルマ」で上げたキャリイです。 ノクターンブ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ワタクシが高2の時に父が買ったクルマてす。 大学生の時から25歳の時まで乗っておりました ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation