
ホイールまでヤッてしまい、傷心? のワタクシ。
まず、レイズのホイールRE30ですが、1本買い直そうとしましたが、既に廃盤でした。
ホイールリペアしようとも思いましたが、2社に相談してみるも、ちょっと難しそう。

リムのガリ位なんですが....シルバーでないから塗装が難しい? 鍛造だからか?
取り敢えず、タイヤのパンクがどこか? ホイールはまだ使えるのか、プロに診て貰います。
4本セットで売っても、1本がコレではまず値段が付かないだろうし。

納期の確認もしましたが、やはり1週間以内での配送は無理だそうな。
せっかく背中押されたのですが、残念。

こっちのタイヤはGRB用だし....
そうそう動かせないアウトバックをどうするか....結論を出しました。
【結論】駐車場をもう1台借りて、新潟でアウトバックとGRBの2台体制にする。
つまり....アウトバック用のタイヤホイール1セットをなるべく早く手配しなければならない訳ですが、①タイヤホイールセットを買う ②ホイールもタイヤも直して使う ③群馬の別荘から持ってくる の3択でした。
(ワタクシ、好きな時にクルマに乗れないのがガマン出来ないのです)
既に駐車場は押えましたので、次の休みに新幹線で群馬に帰り、GRBでアウトバックのタイヤを積んで新潟に戻ってこようと。
その後GRBはとりあえず雪のシーズンまで新潟に居てもらう。
雪のシーズンになったら、駐車場は解約するかキャリイを持ってくる。
そんな感じで行く事にしました。別荘に2台置いておくのも何ですから、新潟で2台管理する事にします。
それもしても、4駆のクルマがパンクでホイールまでヤッてしまったら、下手したらホイール込でタイヤも1セット買わなきゃならなくなる事もあるんですね。
1本だけタイヤを新品に出来ないし、ホイールも1本だけ別の物にするのもあまり良くないでしょ。無駄に持ってて良かった。
一番コストの掛からない方法で、最善の答えが出たように思います。
(新幹線往復、タイヤを持ってくるクルマの往復高速代とガソリン代の合計で半年位の駐車場代になりますから)
いずれにしても新潟でのカーライフが楽しくなりそうです。
Posted at 2016/04/12 22:06:52 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記