• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバルは地元名産品のブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

雪国の軽トラは4駆が必須です

雪国の軽トラは4駆が必須です雪国にお住まいの方、もしくは雪道を良く走る方には当たり前の事ですが、雪道で2駆の軽トラは使えません。







いや正確に言えば、後輪にチェーンを履けば2駆(FR)でも大丈夫なのかもしれませんが、実用的ではないですよね。



ワタクシの住む新潟市中央区はあまり雪は降りませんが、たまにこんな風になる時もあります。




アイスバーンというかミラーバーンですよね。



平らであれば↑の路面でも、2速アイドル発進なら空荷の2駆でも発進は出来ます。
でもほんの少しでも上りであれば、ホイールスピンしまくりでまともに発進は出来ません。
もちろんRRのサンバーでも大差は無いですよ。



ハイエースあたりでもFRは容易にスタックします。エッこんな所で? というシーンは何度も見ています。おそらく地元の人や地元の会社ではないのでしょう。
ワタクシが昔乗っていたセルシオも、新潟の雪では随分苦戦しましたね。



でも軽トラは地元に根差している率が高いハズですから、スタックしているのは見た事無いですね。コスト第一の軽トラでもここはケチらないようです。



ただ軽トラの4駆は切り替え式ですから、タイミングを見計らってスイッチを押したり、トランスファーで切り替える必要がありますけどね。
私見ですが、純正サイズのスタッドレスで、空気圧が指定通りであれば、雨でも4駆にしても問題無いと思います。



以上、雪国の軽トラ事情でした。
もうワタクシのキャリイはずっと雪道を走らないかもしれませんが....
Posted at 2017/01/29 22:03:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 短めのブログ | 日記

プロフィール

「今日の昼飯はカツ丼。」
何シテル?   11/04 12:40
地元名産品であるスバルが好きです。仕事の関係で新潟にいますが、地元群馬と新潟を月に2~3回行き来する二重生活をしています。 クルマを運転する事と、気持ちの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
8910 11121314
15 161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

スバル純正 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 23:31:52
ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 22:07:01
もう壊さない!超カンタン ND5RCのナンバー灯(ライセンスランプ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 23:17:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカー乗り始めました。 スバル好きは変わりませんが、4駆ターボと違う方向も楽しみた ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
セルシオの後継車として購入。おおらかな雰囲気・たたずまいが気に入っています。アイスシルバ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「軽トラ野郎」始めてみました。 「以前欲しいクルマ」で上げたキャリイです。 ノクターンブ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ワタクシが高2の時に父が買ったクルマてす。 大学生の時から25歳の時まで乗っておりました ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation