• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバルは地元名産品のブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

新型アウトバック試乗

新型アウトバック試乗皆さん既に新型アウトバックの試乗をされているようですが、私も群馬に帰省した25日の土曜日に、ふらりとディーラーに寄って試乗をしてきましたよ。








試乗したのはタングステン・メタリックのリミテッドです。



参考までに隣に並べてみましたが、完全に引き立て役です。
立派に見えますねぇ。




内装もソフトパッドを多用していて高級感がありますね。
ハンドルにもいろいろスイッチ付いているし。
シートが大きくなって質感もアップ。セルシオのシートに近い大きさで楽ちんです。



乗った感想ですが、誤解を恐れずに一言で言えば、「コミコミ400万円で買える4気筒のクラウン4WDワゴン」です。



一番良いところはCVTの制御だと思います。エンジンも良くなっていますが、CVTの制御が巧みで、本当にすべらかな乗り味のクラウンのようです。また175馬力とは思えない加速もします。トルクの盛り上がり感はレヴォーグの1.6ターボの方が上だと思いますが、クルマの性格上、2.5LのNAもありカナと。


BR9と比べたら、静かで乗り心地も良く、普通に乗るには最高だと思います。
ほぼほぼ同じ値段のクルマと考えると、正直全然ダメじゃん俺のクルマです。


BR9のレガシィ(アウトバック)が好きな人は多分気に入るでしょうね。
BRFのオーナーさんは次に選ぶスバル車が無いかも....

BPのレガシィに拘りのある人は、多分価値観の違いから合わないでしょうね。
特にBPHやBPEでマッキン・サンルーフ付きで乗り出し450以上のクルマを買えた人は、安くて大きくて燃費の良いBR9がお気に入りの人とは、ちょっと嗜好が違うと思いますしね。
(私、BP・BLキライでないです。10年近く前、BLの3Lを買おうと思ったのですが、想像以上に高くて、迷った挙句Z33を買った過去があります)


現在の私はBR派ですので、その価値観からすると今すぐ乗り換えたい心境です。




これも良い音しますよ。BR9のDOPでほぼ満足の私には、クルマのオーディオとは思えませぬ。


欠点はエンジン音かな....クルマの見た目の高級感と不釣合いに安っぽいですね。
他人に聞かせたく無いと言うか....4気筒の水平対向NAの音ですわ。
直6とかV8とはとても比較出来ないですね。珠玉のエンジンとはさすがに言えないです。


後はスバルらしさが無いと言うか、トヨタチックになったと言うか、このへんはスバルに何を求めるか、「スバルらしさとは何か?」でそれぞれ感じ方が変るでしょうね。



B4もありましたが試乗はパス。買うなら個性的なフラッグシップのアウトバックでしょうね。




以前試乗したWRX STIもありました。こういうクルマを簡単に試乗させるスバルってスゴイですよね。


スバルが今後どういう方向でクルマ作りをしていくのか、いろいろ考えさせられた試乗でしたね。
今までのスバルの方向と変って行っても、このままスバル好きでいると思う自分でした。
Posted at 2014/10/28 23:44:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月23日 イイね!

新潟ラーメンの旅②

新潟ラーメンの旅②前回ラーメンのブログを書いたら、思いの他好評でしたので、ラーメンを食べたらブログにしてみようと思っている次第です。


新潟も「ココ」という観光地も無く、他県からわざわざ来てもらう動機が弱いところがあります。なので少しでもラーメンが新潟に来て頂くきっかけになればと思います。
まぁクルマでドライブに来て頂くには良いところですよ。海と山と川と田んぼと....林道もダムもありますよ。
あと1ヶ月もすれば雪が降ってきそうですが....


今回行ってきたのは、新潟市西区の夷霧来(いむら)さんです。
おすすめは琥珀中華そばという塩ラーメンだそうです。

私が食べたのはオーソドックスなこちら。




妻が食べたのは琥珀中華スペシャル。




妻との力関係分っていただけましたか?






なんちゃって。私はコレも食べました。




ラーメン屋さんのチャーシュー丼ってうまいですよね。ラーメンは大盛りにしないで、チャーシュー丼を頼むのが最近の好みです。



肝心のラーメンの味は、さっぱり・すっきりだけど、ほどほどに油分もあり満足感高しです。
背脂醤油もあるようですが、そっちは太麺・背脂ギトギト・こってりという感じで、興味がそそられます。



帰りにイオンに寄ってお買い物。妻がアイスを食べたいと言って買ってあげたのがこちら。



620円です。あのー私のラーメンより高いんですけど....
コンナノカイヤガッテ!!


まぁでもこれで妻のご機嫌を取れれば安いものです。



そうそうラーメンの旅とタイトルを付けていますが、自宅からせいぜい10km少々なので、ちっとも旅でないです。ハイ。



是非みなさんも新潟に遊びに来て下さいね。
Posted at 2014/10/24 00:00:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2014年10月13日 イイね!

ジムニー試乗

ジムニー試乗結構なクルマ好き・運転好きの私ですが、「走り好き=高速・高G・スライド走行が自在に出来るクルマ」 が興味の主な対象ではなく、軽トラもハイエースもクロカンも 高級車(←表現古すぎですか?)も大型トラックも好きです。


好みとしては大きいクルマが好きです。
免許は大型も牽引も持っていますので、大きいのを動かすのが楽しいという感覚を持っています。


なので「クルマは5ナンバーで無ければ」とか「レガシィは許せてBP BLまで」という考えはあまりありません。


ただ小さいクルマや軽自動車もキライではなく、サンバーが生産中止の報を受けた時は、本気で黒のディアスSCの5MTが欲しいと思っていました。


そんな私が最近妙に気になるのがジムニー。


実用一点張りであるにも関わらず、趣味性も兼ね備えた唯一無二の存在である事がやけに所有欲をくすぐります。


最近スズキのHPから試乗車の検索をしたところ、私の家から500mのスズキのディーラーにMTの試乗車がある事を知り、早速試乗に行ってきました。



試乗したのはXCグレードの5MT。


乗った感想は、ズバリ昔の軽自動車です。20年前の今で言うセダンタイプのアルトやミラというよりも、エブリィやハイゼットなどの軽1BOXに近く、エンジンフィールは20年程前に実家にあったエブリィJOYPOPにそっくりです。(そりゃそうだ)


普通に街中を乗っていれば、乗り心地やローギア感もほぼ軽1BOXで、ボディの重心が高くロールが大きい、オンロードでギャップを越えた時のサスの追従性がリジットサスと大径タイヤの影響か、ちょっと違うという印象でした。でも乗りにくさはないです。また2速3速でちょっと引っ張ると、クロスしたギア比と中速のトルクの盛り上がりが、GRBにも似たターボMTの雰囲気があります。


気になるのはシフトフィールが異様に悪い事と、バイパスや高速でドライブするにはちょっとギア比が低い点でしょうか。(5速65km/hで2700回転位でした)


ジムニーは下取りが高いんですよね。3年で60%位で買い取ってもらえるようですので、合わないと思えばサッと売っても良いし、気に入れば10年15年所有していても大きな負担にはならないし。


どうしようかな。今住んでる賃貸マンションの駐車場、隣が空いてるんですよね。
ジムニーで新潟・福島・山形・長野・群馬あたりの林道を走りたいなぁ。
Posted at 2014/10/13 23:05:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月10日 イイね!

新潟ラーメンの旅①

新潟ラーメンの旅①新潟はラーメンが美味しいと言われています。というか昔に比べて、全国的に美味しいラーメンが増えてきているのではないかと思いますが、新潟はラーメンの家計消費も高く、各地にさまざまなおいしいラーメンがあります。




ワタシも新潟に来ていろいろおいしいラーメンを食べましたが、休日はガイドブック(KOMACHIとか←地元ネタ)を持ってドライブ兼ラーメンというパターンが、新潟県民は多いような気がします。←あくまで主観です。


そんな平均的新潟県民のとある休日、今回は新潟市から下道でも1時間弱の村上市の「あしら」に言ってきました。


ワタシが食べたのは塩ラーメンとチャーシュー丼+餃子



最近はさっぱり系の丁寧に作られたラーメンが好み。

妻が食べたのは特製つけめん



どちらも美味しかったですよ。食べ〇グの評価も村上地区では一番スコアが良かったですし、平日夜でも5~6組並んでいました。
まぁ食はひとそれぞれの好みですので、いろいろ楽しめれば良いんじゃないでしょうか。

新潟ラーメンでやっぱり一番おいしいのは、遠いけどやっぱり「あごすけ」かな。
こってり系をガンガン行けた時は「杭州飯店」。
よく行くお気に入りのお店は近所の「いっとうや」ですね。大体週1で行ってますね。


スバルもラーメンも自分の等身大で楽しめるところが良いですな。

Posted at 2014/10/10 22:47:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「今日の昼飯はカツ丼。」
何シテル?   11/04 12:40
地元名産品であるスバルが好きです。仕事の関係で新潟にいますが、地元群馬と新潟を月に2~3回行き来する二重生活をしています。 クルマを運転する事と、気持ちの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
56789 1011
12 131415161718
19202122 232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

スバル純正 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 23:31:52
ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 22:07:01
もう壊さない!超カンタン ND5RCのナンバー灯(ライセンスランプ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 23:17:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカー乗り始めました。 スバル好きは変わりませんが、4駆ターボと違う方向も楽しみた ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
セルシオの後継車として購入。おおらかな雰囲気・たたずまいが気に入っています。アイスシルバ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「軽トラ野郎」始めてみました。 「以前欲しいクルマ」で上げたキャリイです。 ノクターンブ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ワタクシが高2の時に父が買ったクルマてす。 大学生の時から25歳の時まで乗っておりました ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation