• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバルは地元名産品のブログ一覧

2015年03月26日 イイね!

群馬ラーメンの旅①

群馬ラーメンの旅①群馬ラーメンの旅①です。


①以降続くかどうかは分りませんが、ラーメン好きのオッサンはどこでもラーメンを食べてる(ラーメンしか食べない)という事で、地元のラーメンもご紹介したいと思います。


今回行ったのは、スバルのお膝元太田市の「爆じゅう餃子 餃点」です。ワタクシの地元ですが、こちらのラーメンは全く知らず....食〇ログで調べて太田市のランキング2位という事で行ってまいりました。


1位のお店はスバルの本工場の目の前にあるお店なのですが、ちょうど行った時には終わっていまして、それではとこちらのお店を選んだ次第です。



場所は太田市役所の西側です。割と分りやすいと思います。
(左に移っているのは幽霊ではなく肉食妻です)




だそうです。期待が高まりますね。



メニューはこんなに感じ。ラーメンはみそが人気NO.1のようですが、ワタクシが頼んだのは



塩らぁめん800円+大盛り100円。具は別添です。


妻はタンメン800円。

 

どうした妻よ。肉は食べなくて良いのかい?


おすすめの爆じゅう餃子5個420円は2人でシェアしました。




ワタクシの食べた塩らぁめんは、塩ラーメンと言うよりも、鳥そばに近い感じカナ? 麺は極細で麺線は素麺くらい。スープは良い味ですが、この細麺は食べた気がしないんですな。


妻のタンメンもちょいと頂きましたが、炒め野菜が載るのでアツアツでいい感じ。野菜のダシも出ています。個人の好みですが、スープはアツアツで無いとダメなんですよ。


餃子は焼いた小籠包のような感じと言ったら伝わるかな? ボリューム感があっておいしいかったです。


ワタクシ新潟のコッテリラーメンにすっかり慣れてしまいましたね。ちとモノ足り無かったかな。軽く飲んだ後の2軒目で入って、餃子でビールを飲み、ラーメンで締めるには良いと思います。


またラーメンネタはどんどんアップしますよ。
以上、新潟からでした。
Posted at 2015/03/26 00:37:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2015年03月19日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XI・GRVⅡXみんカラモニターキャンペーン!`新たなる走り`を体感せよ!


全てのオーナーを魅了する、新REGNO誕生。
詳細はオフィシャルHPへ
http://tire.bridgestone.co.jp/regno/

■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 
 メーカー/車名/年式:スバル/レガシィアウトバック/2012年式
 
■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車の現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。

 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):ヨコハマ/アイスガード5/225/60R17 99Q
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):ヨコハマ/アイスガード5/225/60R17 99Q
 
■Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。
 
 ②、REGNO GRVⅡ 
 ●希望タイヤサイズ 225/60R17 99H

■Q4:モニターを希望する車種で、何回タイヤ交換をしたことがありますか。
 
 4回

■Q5:(上記の質問に“1回以上”と答えた方へ質問です)
●普段タイヤ交換を行う場所はどこですか?

 インターネットがメインです

●タイヤ購入の際、参考にした情報はなんですか?

 ブランド・スタイル・インターネットの情報・売価

●今のタイヤを選んだ一番の理由はなんですか?

 新潟で必需品のスタッドレスタイヤですが、サイズ的に乗用車用とSUV用の両方から選べた
 中から、より乗用車に合う銘柄と売価・口コミで選定しました。

●今のタイヤに対してどれほど満足していますか?

 スタッドレスタイヤとしては概ね満足しています

■Q6:(上記の質問に“0回”と答えた方へ質問です)
 タイヤ交換をしようと思うタイミングはどんな時だと思いますか?

■Q7:ブリヂストンのタイヤに対してどのようなイメージをお持ちですか。
 
 万能・クセが無い・王道・技術力が高い・でも価格も高い

■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
 
 3,000~4,000kmです

■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。

 帰省・ドライブ旅行

■Q10:普段の高速道路、市街地、山坂道の使用割合は?

 高速道路70%、市街地20%、山坂道10%

※この記事はブリヂストン✕みんカラモニターキャンペーンを募集について書いています。
Posted at 2015/03/19 21:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年03月16日 イイね!

過走行の理由は....

過走行の理由は....タイトル画像の上段の距離数は、今年に入ってからのアウトバックの走行距離です。


この画像を撮ったのは先週の月曜日の3月9日。約70日で1万キロ走行した事になります。


随分走っていますね。アウトバックの他にもサマータイヤを履いたマーチで新潟に来たりとずいぶんな距離を走破しております。


実はその理由は母の面倒を見るためなんですよ。


母は群馬の実家に一人暮らし。もともと健康では無い母の様子を見るために、月3~4回の往復をしていたのですが、2月の上旬に主治医と社会福祉協議会から独居は難しいという事で、結論としてショートステイ入居⇒グループホーム入居という形になり、そのために休みの度に帰ったり、入院中もどうしても外せない用事という事で2回外泊をしたりと、結構な回数を往復した結果の過走行でもあります。


新潟市と群馬の実家は片道で約270km。2月から10回は往復したでしょうか。その結果がこの距離なんですね。



いや、何となく今年になってからトリップメーターをリセットしていなかったんですね。



約1万キロ走った燃費がこちら。
まぁほとんど高速道路ですしね。


これから母とは、今までと違った付き合いが始まるというか、これからが親孝行なのかなと思っております。


今まで随分と一人暮らしの母の事が心配でしたが、施設に入所した事を残念に思う部分と、半分は安心した部分があります。


これからも実家への往復は、月3回位で続けていきたいと思います。走った距離=孝行では無いとは思いますが....そのつもりで走り続けます。


それにしても、クルマ好きで良かったですよ。普通の人だったら、大変だろうしね。
Posted at 2015/03/16 23:08:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年03月09日 イイね!

SUBARUお買い物券を使って

SUBARUお買い物券を使って以前スバルから来たアンケートに答えた御礼に、買い物券1000円券を頂いていました。


当初は2/26に実施した初回車検に使おうと思っていたのですが、すっかり忘れてしまい使えず仕舞いでした。


なので、後日新潟でこれを使ってフロントデフのオイル交換でもしようと思っていたのですが、この時期は決算セール中(当然この時期は過去にも売れているので車検・点検の件数も多い)で忙しいようで、予約無しでは作業は夕方になるとの事で、仕方無くこちらをお買い上げ。



オイルエレメントです。税込み1,296円。1,000円券を使って296円也。
まぁ他に買う物も無いしねえ。


でその後ちょいとした用事があり近くの郵便局へ。




社名の入ったクルマが路駐。




あのー。そこに停められると右に曲がれないんですが....


良いんですかねぇ?イタチさん。
Posted at 2015/03/09 21:35:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年03月06日 イイね!

純正ホイールについて

純正ホイールについて最近思うところがあって、今までスタッドレスを履いていたレイズRE30を、純正ホイール+スタッドレスに組替えてみました。


と言うのも、ホイールは「軽くて強い鍛造がエライ」という世の中の風潮・定説を盲信していたのかも知れません。


まぁ、ぶっちゃけRE30がアウトバックに似合うかどうかは別にして、乗り心地が固いんですよ。鋭い突き上げがガツガツ来て、とてもおおらかな?アウトバックには見合わないと思っていました。後付けのビルシュタインの影響もあるとは思いますが....





「固有振動数」というのがあるそうな....
私立文系5流大卒のワタクシにはそんな事は分りませんが、ワタクシがアウトバックに求める方向性とは違うのは間違い無いだろうという事での組み換え実施です。




組み換えは地元のスコーチャーズスクワッドさんにて。
http://www.sco-squ.com/


組み替え後の感想は
・乗り心地が良い。分りやすく言うとマイルド。突き上げはそれほど鋭くない。
・外乱に強く路面の凹凸にハンドルを取られ難い。まっすぐ走る。
・ロードノイズやパターンノイズが減少して、少し静かになった。
・やっぱりアウトバックにはマイルドな乗り心地が似合うよね。
という感じでしょうかね。


まだ新潟ではあと1ヶ月はスタッドレスが脱げない状況なので(新潟市内はもう大丈夫な気はするが....)スタッドレスは純正ホイールで行きたいと思います。


春になったら履き替え一発目にRE30に純正ジオランダーを組んだセットで行くか、アドバンRZ+プライマシー3て行くか、某ホイール+BFグッドリッチで行くか今から楽しみです。


BR系のアウトバックの良い所の一つに、いろいろなサイズのタイヤを履ける事があると思いますが、245/40R20から225/70R16あたりまで履けるクルマはアウトバック(現行フォレも)以外無いでしょ。クルマはタイヤで変るという事を、この幅で楽しめるアウトバックは唯一無二の存在ですな。


BS9は純正タイヤが外径720mmクラスなので、基本的にパッセンジャーカー用のタイヤが無いんですよね。外径700mmクラスのBR系は、ベンツSクラス等大型セダンのタイヤが履けるので、この点はとても強みですよね。


で、ちょっと引っ込み思案な純正ホイールをこんな感じにしてみました。



ワイトレ20mm装着。パーツレビューはまた後日します。
以上、新潟からでした。
Posted at 2015/03/06 22:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日の昼飯はカツ丼。」
何シテル?   11/04 12:40
地元名産品であるスバルが好きです。仕事の関係で新潟にいますが、地元群馬と新潟を月に2~3回行き来する二重生活をしています。 クルマを運転する事と、気持ちの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12345 67
8 91011121314
15 161718 192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

スバル純正 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 23:31:52
ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 22:07:01
もう壊さない!超カンタン ND5RCのナンバー灯(ライセンスランプ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 23:17:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカー乗り始めました。 スバル好きは変わりませんが、4駆ターボと違う方向も楽しみた ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
セルシオの後継車として購入。おおらかな雰囲気・たたずまいが気に入っています。アイスシルバ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「軽トラ野郎」始めてみました。 「以前欲しいクルマ」で上げたキャリイです。 ノクターンブ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ワタクシが高2の時に父が買ったクルマてす。 大学生の時から25歳の時まで乗っておりました ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation