• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバルは地元名産品のブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

エコフォルム

エコフォルムワタクシ、ブリヂストンのエコフォルムCRS101というホイールがなぜか好きなんです。





ブリヂストンのホイールはどこで作っているのか分かりませんが....
(エンケイ?  レイズ?  ウェッズ? もしくはトピー工業とか?)



お気に入りのポイントは安くて高品質、細身のスポーク(フィン)デザイン、そして天下無敵のBSブランドという所ですかね。


それにしてもコレと

5.5Jx14+48 色はガンメタ塗装後表面切削 タイヤは185/65R14



コレが

6.5Jx16+45 色はピュアブラック タイヤは225/70R16


とても同じホイールには見えない気もします。


ちなみにどちらも日本製なのもお気に入りのポイントです。


大人し目のFFや4WDのコンパクト・ミニバン・エコカーにオススメですな。
(ワタクシ決してメーカーの回し者ではありませぬ)
Posted at 2015/06/30 23:01:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年06月29日 イイね!

株主優待

株主優待ワタクシ、かの有名な「桐谷さん」の足元にも及びませんが、妄想の中で少しだけ株をやっているみたいです。





特に優待が目当てではありませんが、企業側は長期保有が見込める一般投資家を増やしたいのでしょう、株主優待として商品券や割引券等を付与したり、製造業では株主限定商品のプレゼントや工場見学等も特典としてあるようです。



株主優待の食事券もいくつか頂いている方もいるようで、それが生活のタシになったり、金券屋に売っていくらかの小遣いにしている方もいるようですな。



そんな妄想をしていると、ますます妄想が膨らんできまして、



ワタクシ宇部興産(4208)の株を持っているような気になっております。



この会社は株主優待をしていないようですが、もしこんな株主優待があったら、是非買い増ししたいと思います。



それは、




ダブルストレーラーの試乗会です。


以前トラック雑誌の「フルロード」で、宇部興産の専用道路を、こんなのが行き来しているのを知って、是非運転したいと思った次第です。



以前はトリプルストレーラーもあったようですな。



えっ、トリプルストレーラーってどうやってバックさせるんだろ? と思いを馳せている、新潟のおっさんの妄想でした。



※トリプルストレーラーがあったのは妄想ではないハズです。多分。
Posted at 2015/06/29 23:42:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年06月26日 イイね!

ワイトレ

ワイトレワイドトレッドスペーサー、略してワイトレと呼ぶ事も多いと思います。ワタクシもタイヤ(ホイール)を外に出す事は大好きです。





ちょっと前まで、KICSのワイトレを前後に付けておりました。フロントに20mm、リアに25mmです。




以前パーツレビューとブログで20mmをリアに付けた件はご報告しましたが、あれから25mmを買い足しておりました。



で、そのワイトレの上にアドバンRZ8Jx16+48にミシュランプライマシー3 235/60R16を付けるとこんな感じ。



浮かせた状態ですが、着地していてもほぼツライチでした。(右リアはちょっとアウトっぽかった) フロントは若干ですが余裕ありました。


それを思うところがあって外しました。



こんな感じに。
分かりにくいですが着地していません。ツラは完全に普通っぽい感じですよね。



なぜ外したか? それは何となく乗ってて違和感があるからです。
やっぱり個人的にはワイトレをフロントに入れるのはNGですな。
ハンドルを切ってからのスパッと反応しない感じ(遅れる感じ)の違和感と、ちょっぴり高速道路で振動が出る感じに納得ができませんでした。




あと大好きな洗車機に入れにくいんですよ。洗車機に入れる時のタイヤ脇のガイドの枠との余裕が片側3cm程しかないので、ちょっとミスるとタイヤのサイドウォールをコスってしまうのがイヤでしたね。




また本人に似て引っ込み思案になりましたが....やっぱホイールのみで外に出さなきゃダメだよね。また外に出したくなったら、9J+40あたりのホイールと245幅のタイヤを買おーっと。BRZ用のあまり攻めていないサイズのリア用が使えそうですので。
Posted at 2015/06/26 21:11:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年06月10日 イイね!

スーパーZを見た!

スーパーZを見た!先週の日曜日、群馬の実家から帰る途中の関越道の塩沢PA付近で、30年以上前のテレビドラマ「西部警察」でおなじみの、大門団長が乗るスーパーZとすれ違いました。











スバル純正のアイサイト対応ドラレコの画像です。


マスクとか、ダッシュボード拭きとかいろいろ映ってて見にくいですが、間違いなくスーパーZでしたよ。


西部警察マニアの肉食妻も大興奮でした。
Posted at 2015/06/10 22:50:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年06月05日 イイね!

やっぱりホイールナットは鉄がイイネ

やっぱりホイールナットは鉄がイイネ先週実家に帰った時に、古いレグノを履いた鉄チンホイールから、ルマン4+アルミホイールに交換していた時事件?は起きました。





あれ、ナットが入っていかないぞ?と。


良く見ると思いっきりナメていました。


ソフトな走りしかしないし、頻繁に交換するワケでもないんですけどね。
2個ダメになっていました。



4~5年前に買ってほとんど使っていなかったジュラルミンナットです。
在庫にしているのももったいないので、たまたま付けてみたのですがイッチャってましたね。
インパクトを使われた事も無いハズですが....


熱による膨張率が鉄と違うとか、いろいろ言われておりますが、
ワタクシは「締め心地が悪い」点がイマイチ好きではないですな。
トルクレンチで締める時の頼りない感じがね。


締め心地で言えば、マックガードのスプラインドライブか、鉄の貫通ナットが気持ち良いと思います。


今回4穴のマーチに使ったので良いですが、5穴だったら、1つ欠けただけでも使えなくなっちゃいますよね。


まぁマーチは軽いし、ハイグリップタイヤを履いてる訳でもないので、しばらく様子を見てみます。一応予備用に残りの2個はクルマに積んでおきます。


カッコ良いのですけどね....
Posted at 2015/06/05 22:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今日の昼飯はカツ丼。」
何シテル?   11/04 12:40
地元名産品であるスバルが好きです。仕事の関係で新潟にいますが、地元群馬と新潟を月に2~3回行き来する二重生活をしています。 クルマを運転する事と、気持ちの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  1 234 56
789 10111213
14151617181920
2122232425 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

スバル純正 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 23:31:52
ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 22:07:01
もう壊さない!超カンタン ND5RCのナンバー灯(ライセンスランプ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 23:17:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカー乗り始めました。 スバル好きは変わりませんが、4駆ターボと違う方向も楽しみた ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
セルシオの後継車として購入。おおらかな雰囲気・たたずまいが気に入っています。アイスシルバ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「軽トラ野郎」始めてみました。 「以前欲しいクルマ」で上げたキャリイです。 ノクターンブ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ワタクシが高2の時に父が買ったクルマてす。 大学生の時から25歳の時まで乗っておりました ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation