
今日はちょっと早起きをして、別荘からキャリイでちょっとドライブをして来ましたよ。
目的地は、群馬にいた頃に夜のドライブで良く行った草木ダムです。

昔は随分デカいダムだなぁと思っていましたが、奥只見や田子倉ダムを何度か見た後だと、ちょっとコンパクトに感じますね。でも関脇~大関クラスですよ。
堤の長さはかなりの物かと思います。

しとしと雨が降っていましたが、朝のドライブは気持ちが良いですな。

こういう景色に軽トラは似合いますねぇ。

渡良瀬渓谷鉄道の駅のCPは、国道122号線を走ると取れる所もありますが、取れない駅はちょっと寄り道をして取りました。(中野・神戸・花輪駅)
それにしても軽トラって楽しいですね。運転している感がしっかりあるし、普通のスピード・普通の横Gがちょっぴり刺激的です。
オフロードというよりも、野山を駆け巡るのがとにかく楽しいですね。
大間々市街を過ぎてからの122号線なんかも、とても楽しく走れました。
2時間半で100kmちょっとのドライブでしたが、楽しさ満点でした。
その後は納車4ヶ月経っての1ヶ月点検に出しました。
気になっていたサイドブレーキの引き代をかなり詰めてもらいました。(通常停車で4ノッチ程)
ちなみに4ヶ月で600kmしか走っていません....新潟1往復チョイです。
一度新潟に連れてくるか....
そうそう、キャリイは未使用者で買いましたが、購入先は群馬県人なら誰でも知っている? トヨナガです。
その後は所用を済ませて、アウトバックで帰途に着きました。
本当はインプレッサでと思っていましたが、雨がかなり降っていたので、天候を選ばないアウトバックです。だってRE070を履くGRBはちょっと深め水たまりでも浮きますから....4駆なのに雨が怖いっす。
新潟に着いたらもちろんこれですね。

新潟市西区のかなみ屋です。

ワタクシは四川担々麺(味噌ベース)

妻は大エビチリソースの担々麺。
1280円です....高くないっすか?

実はワタクシは半チャーハン380円を頼んだので、二人とも一人当たり1280円ですが。おあいこですね。
その後は小雨の中洗車機に入れ、ガソリンを入れて、スーパーで買い物をして帰宅しました。

そうそう、本日よりスタットレスを履きました。ちょっと早いとも思いましたが、まぁ良いだろうと。
今年で4シーズン目のアイスガードIG50です。
硬度計での硬さはほぼギリだったので、冬場での使用はラストシーズンになります。
さあ、明日からも仕事頑張るか....
以上、軽トラが本職以上に似合うと言われる新潟のおっさんでした。
Posted at 2015/11/08 22:35:48 | |
トラックバック(0) |
休日 | 日記