先日の土曜日にキャリイで冒険に行ってきました。
先ずは奥只見を目指しました。
奥只見ダムをバックに。
うん。キャリイでも楽々来れますね。
奥只見シルバーラインのトンネル内をを法定速度x2で走ったら気持ち悪くなりましたが....
奥只見はまだ一部雪が残っていました。
2駆で突っ込んだら、楽勝でスタックしました。
ここから酷道352号線で県境を越え、桧枝岐村方面に行く予定でした。
あらら、まだ通行止めでした。
じゃあ252号で只見町に入ろうと、六日町方面に行ってしまったのはナイショです。
(キャリイはナビ無いし....)
気を取り直して252号線で県境方面に。
キャリイでウェットのワインディング、メチャ楽しかったです。
それはそれは恐ろしい程トラクションが掛からず、3速4速のコーナー立ち上がりで楽々ホイールスピンですから。
軽トラはアシのセッティングか、ケツが出ずひたすらホイールスピンでした。
(メーターが4速で100km/hを超えた瞬間も!)
逆にどアンダーも出にくいですよ。軽トラ意外と走れますね。
六十里越をガンガン?走って爽快でしたよ。
攻め過ぎてやってしまったポルシエ991もおりましたが....
それにてもワインディングはクルマの素性がよく分かりますね。
今後のモディファイ?の方向性も見えましたよ。
田子倉ダムにて。
こんな感じで400km少々楽しんで来ました。
軽トラでのドライブ楽しいですよ。田舎道を60km/h位で流すのが気持ち良かったです。逆に高速道路はやはり辛いですがね。
軽トラはやはり楽しいクルマですね。ちょっぴり弄りたくなりました。
方向性は模索中ですが、とりあえずブレーキパッドは調達しました。
以上、新潟で軽トラライフをもっと楽しみたい新潟のおっさんでした。
スバル純正 イグニッションコイル カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/04/22 23:31:52 |
![]() |
ドアチェッカー交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/09/23 22:07:01 |
![]() |
もう壊さない!超カンタン ND5RCのナンバー灯(ライセンスランプ)交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/03/14 23:17:39 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスター オープンカー乗り始めました。 スバル好きは変わりませんが、4駆ターボと違う方向も楽しみた ... |
![]() |
スバル レガシィ アウトバック セルシオの後継車として購入。おおらかな雰囲気・たたずまいが気に入っています。アイスシルバ ... |
![]() |
スズキ キャリイトラック 「軽トラ野郎」始めてみました。 「以前欲しいクルマ」で上げたキャリイです。 ノクターンブ ... |
![]() |
日産 セフィーロ ワタクシが高2の時に父が買ったクルマてす。 大学生の時から25歳の時まで乗っておりました ... |