• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバルは地元名産品のブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

ケンメリ

ケンメリ先週仕事での移動中にバイパスで懐かしいクルマを見かけました











ケンメリですね。
GT-Rではありませんが、それにしても相当レアですよね。



もう40年近く前のクルマですよね。小学校低学年の頃に良く見た気がします。
クルマが好きになった頃にはスカイラインはR30でしたからね。




結構いい勢いで走ってましたよ。前のクルマをかなり突っついていましたから....
おそらく会社のクルマかなんかを移動させているアンちゃんなんでしょうな。



イイ音が聴けたのでまぁ良いか。でも希少なクルマだから大事に乗って欲しかったかも。
Posted at 2017/06/18 23:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月08日 イイね!

在庫のオイル

在庫のオイルエンジンオイルの交換は大体DIYでやるので、オイルの在庫は少し持っております。







ちょっと前までの在庫です。
最近話題のTAKUMI3つ。エンジン2つにミッション1つ。
カストロールとモービル1はネットで購入。
緑は軽トラ用に気まぐれで買ったもの。
HKSはメタキャタを買ったキャンペーンでもらった物です。



最近ミッションオイルは使いました。これはなかなか良かったですよ。




実はこの緑の3L缶。良くホームセンターに売っているやつですが....
確か980円だったかな? キャリイ用に買ったのですが、キャリイで使う時期はまだまだ先という事で、アウトバックで使っちゃいました。


3L+残っていたカストロールのXF08を混ぜて入れています。
フラッシングと称してすぐに替える予定ですが、結構エンジンのフィーリングってそんなに変わらないんですね....



オイルはエンジンの血液だからと、そこそこ高めのオイルを使った事も多かったですが、実際高いオイルのメリットって何なのでしょう。
高温・高負荷時のエンジン保護が主であれば、普通のおっさんの普通のクルマには必要ないですよね。



R35GTRのオイルだからと、モービル1の0w-40も何度か使いましたが、実際自分のクルマと自分の使い方でどうなんだろう?



内燃機関に乗っているうちは、きっと答えが出て来ないと思いますが、まぁオイルは愛車へのお布施のような物なんでしょうかね。



そうそうお布施と言えば、先日父母の法事を執り行ったのですが、菩提寺の住職のクルマはBMWのM6でした。
儲かっているのね。
Posted at 2017/06/08 23:12:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月05日 イイね!

キャリイで冒険

キャリイで冒険

先日の土曜日にキャリイで冒険に行ってきました。







先ずは奥只見を目指しました。



奥只見ダムをバックに。




うん。キャリイでも楽々来れますね。
奥只見シルバーラインのトンネル内をを法定速度x2で走ったら気持ち悪くなりましたが....




奥只見はまだ一部雪が残っていました。
2駆で突っ込んだら、楽勝でスタックしました。




ここから酷道352号線で県境を越え、桧枝岐村方面に行く予定でした。




あらら、まだ通行止めでした。



じゃあ252号で只見町に入ろうと、六日町方面に行ってしまったのはナイショです。
(キャリイはナビ無いし....)



気を取り直して252号線で県境方面に。






キャリイでウェットのワインディング、メチャ楽しかったです。
それはそれは恐ろしい程トラクションが掛からず、3速4速のコーナー立ち上がりで楽々ホイールスピンですから。



軽トラはアシのセッティングか、ケツが出ずひたすらホイールスピンでした。
(メーターが4速で100km/hを超えた瞬間も!)



逆にどアンダーも出にくいですよ。軽トラ意外と走れますね。
六十里越をガンガン?走って爽快でしたよ。




攻め過ぎてやってしまったポルシエ991もおりましたが....



それにてもワインディングはクルマの素性がよく分かりますね。
今後のモディファイ?の方向性も見えましたよ。




田子倉ダムにて。



こんな感じで400km少々楽しんで来ました。
軽トラでのドライブ楽しいですよ。田舎道を60km/h位で流すのが気持ち良かったです。逆に高速道路はやはり辛いですがね。



軽トラはやはり楽しいクルマですね。ちょっぴり弄りたくなりました。
方向性は模索中ですが、とりあえずブレーキパッドは調達しました。



以上、新潟で軽トラライフをもっと楽しみたい新潟のおっさんでした。

Posted at 2017/06/05 23:04:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月03日 イイね!

キリ番ゲット

キリ番ゲット昨日磐越道の津川IC付近でキリ番をゲットしました。







159,999kmからの~




160,000kmです。
助手席の妻が撮った事にしておいてくださいね。



100,000マイルですよ。
納車から5年2ヶ月ですね。
外国ならともかく、日本で個人が自分のおこづかいで出したガソリン代で乗った距離ならまあまあ多いですかね。
稼働するのは週3~4ですし。



そろそろ時期愛車が気になる頃ですが....
どうもアウトバック用に買ったタイヤ・ホイールが履けるクルマを軸に考えてしまいますね。



フォレスター・新型XV・BRZ・プリウスPHV....
うーんいかんなこの発想。



よし。最近結婚した会社の若い娘の結婚式に呼ばれたらベンツを買おう。



という事で時期愛車は運を天に任す事に決めました....
多分、いや絶対無いな....ベンツ



以上、来年の今頃はフォレスターの最終型か新型かで迷っているであろう新潟のおっさんでした。
Posted at 2017/06/03 23:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今日の昼飯はカツ丼。」
何シテル?   11/04 12:40
地元名産品であるスバルが好きです。仕事の関係で新潟にいますが、地元群馬と新潟を月に2~3回行き来する二重生活をしています。 クルマを運転する事と、気持ちの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
4 567 8910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

スバル純正 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 23:31:52
ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 22:07:01
もう壊さない!超カンタン ND5RCのナンバー灯(ライセンスランプ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 23:17:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンカー乗り始めました。 スバル好きは変わりませんが、4駆ターボと違う方向も楽しみた ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
セルシオの後継車として購入。おおらかな雰囲気・たたずまいが気に入っています。アイスシルバ ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
「軽トラ野郎」始めてみました。 「以前欲しいクルマ」で上げたキャリイです。 ノクターンブ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ワタクシが高2の時に父が買ったクルマてす。 大学生の時から25歳の時まで乗っておりました ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation