• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月08日

ソーシャル検定

今日は土曜なのにまた朝から学校へ行ってきました・・・・orz
理由はJAMCAが行うソーシャル検定とやらを受けるために。

JAMCAってのは自動車整備連盟のことで、そこが行うソーシャル検定とかいうのが今年から行われるんですが、その内容としてはまぁビジネス能力検定みたいなもの。
一般常識がメインで少し考えればできるような内容でした(笑)

自分はすでにビジネス能力検定を合格しているので正直必要ない気も・・・・・
でも、このソーシャル検定ってのは自動車業界向けに行っているんだとか。
その割りに自動車の内容まったく無かったですがwww


とりあえず今日はバックレずにちゃんと20分前から学校にいましたよw
車で通学することもなく一人電車にゆられて行きましたよ(笑)

まぁ~できばえの方は恐らく100点でしょう(爆)
だってメッチャ簡単なんですよ!?


中級ってなっていましたがありゃブッチャケそこらの中学生でも少し考えればわかるぞ・・・・



問題の内容として例を上げると、、、、


指示の受け方として適切と思われるものを一つ選びなさい
1、聞きもらしてはいけないので、話す相手は見ないで事細かにメモをとるようにする。
2、疑問があれば指示を全て聞いた後に、質問をして確認し、理解するように心がける。
3、指示を理解していると分かるように、黙ったままでうなづき首をたてに振るようにする。
4、自分にはできないと思った指示であれば、話の途中でも「出来ません」と断るべきである。



こんなような感じの似た問題が50問ですw

自分には出来ない指示だから出来ません!!って・・・・オイ!!!
理解してると分かるようにうなづくだけとか、理解してなかったら意味無いじゃんw


ホント簡単な試験だったので恐らく落ちる人はいないでしょう(笑)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/09/08 21:24:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
Hyruleさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
もへ爺さん

梅雨の走りのノスタルジック紀行 ( ...
tompumpkinheadさん

日産自動車の追加のリストラ
パパンダさん

肝臓の数値が・・・
ターボ2018さん

モエ活【55】~ お、ヒルモエ?
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2007年9月9日 17:13
おおっ、満点ですかー!
僕は二輪の教習で受けた安全性テストが返ってきました。Aが1つで、Cが3つ。判断曲、適応性、精神的健康度がC・・・免許とれるかしら??(´・ω・`)
コメントへの返答
2007年9月10日 22:27
安全性テストって性格判断テストみたいなものですかね?
普通に教習受けていれば取れるので大丈夫ですよ♪(笑)

プロフィール

「ニスモフェスティバルにてhappyな出来事 http://cvw.jp/b/155554/39007672/
何シテル?   12/15 08:46
はじめまして! 乗り物大好きなえくすとらです(^^)/ とにかく車が大好きです♪ 半分趣味な感じで整備士の仕事してます(笑) 車は自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ドアロック連動ミラー格納キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 14:49:43
デイライト機能追加(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 15:31:23
言葉巧みでお見事!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 08:45:53

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ローレルを廃車にしてしまい乗り換え。 どうしてもセダンが良くてR33セダンを購入。 純正 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
超貴重グレード"エクストラ” 元から4発搭載の珍しいローレル。 祖父から譲り受け約2年 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
人生初の新車、人生初のSUV 出た時から良いなと思っていたT32エクストレイルに乗り換え ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スポーツカーカムバック!! 20代最後にもう一度クーペに乗りたい、そんな想いを抱き色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation