• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくすとら@リョウのブログ一覧

2005年12月22日 イイね!

他のにするかも・・・(^^;)

いやはや、昨日ディアブロを作るぞ!!と宣言しましたが、やめてしまうかも知れません(苦笑)
理由、バンパーの形状が違うから・・・・・

自分が作ろうとしていたキットは、ディアブロが発表された当初(多分1990年前半)のショーモデルなんですよ。
なのでウィンカーの位置が通常のディアブロであれば、バンパー端よりなんですがこのキットのウィンカーはバンパーより若干中央よりなんです。
自分としては作るんだったら是非とも市販車で作りたくて・・・

バンパーの部品だけを注文しようと思っているんですが、フジミって不親切なことに郵便振替じゃないと部品売ってくれないんですよ・・・・
タミヤだったらメール・電話注文で着払いなのに・・・・
先に在庫確認だけしようと思いメールで朝問い合わせたのに返事こないし・・・

っということでディアブロはまた今度になりそうです

とりあえず今は、前に作りかけでコンパウンドがけを待っているタミヤ+アオシマのヴェルサイドエアロのRX-7の製作を再開しております。
コンパウンドがけをして、細かいパーツを付けたら完成しちゃいます。
なのでまぁ、目標年内完成を目指してやっております。。。


仕方ないからFDが完成してから次のキットを考えますかね。。。
Posted at 2005/12/22 19:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2005年12月21日 イイね!

難問に・・・

難問に・・・気の早いextraさんはもう新しいキットに手を出したみたいです(早っ)

インプレッサの完成でまたプラモが楽しくなりました♪
いやぁ~やっぱりプラモデルって完成するとなんとも言えません。

っで、また新しいキットに手をつけました。
次は、昨日も話したフジミのランボルギーニ ディアブロです。

早速あけてみてボディーをくみ上げてみたんですが・・・・
このキット、結構手間がかかりそうです・・・・(汗)
何よりもまずAピラーが細っ!!
んでもってガルーウィングドアのチリがあってない・・・

う~んこのキット、手間がかかりそう・・・・
しかもこれって今は珍しい、接着剤要らずのビスで組み立てるスナップオンキットみたいなタイプなんですよねぇ~。
なのでバンパーが別対でねじ止め。
これ、塗装してからつけるの結構大変そう・・・・
特にリアバンパーは二分割なので大変そぉだぁ・・・(汗)

でもまぁやり始めてしまったからには作るぞ!!
この辺でいっちょ大変なキットを完成させて自分の中のスキルアップを目指そうじゃないか!!!


そぉそぉ、皆さんに相談なんですが。。。
ディアブロの色、何色がいいと思います?
キットの整形色は画像のとおり赤、キットの箱絵も赤。
やっぱりディアブロって赤がイメージなんでしょうか?
ディアブロのカラーでメジャーなのは、赤、シルバー、黄色、黒、白、青、ってところでしょうか?
赤だとフェラーリっぽいし、黄色はムルシエラゴのイメージカラーだし、青はディアブロSVのカラーだし・・・・

個人的には渋めのシルバーか、派手目の白が良いかと。
皆さんは何色がいいと思いますか?
皆さんの意見を参考に色を決めたいと思います。。。
Posted at 2005/12/21 23:04:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2005年12月21日 イイね!

完成~♪

完成~♪いやぁ~ついにインプレッサ完成しました!!
今回は比較的早い完成でしたねぇ~。
大体2週間弱でしょうか。
ただ、早く完成した分粗が出てますが(苦笑)

今回こだわった点はボンネットピンとアンテナ、
シートベルト、それとカーボン部分ですね。

ボンネットピンはモデラーズ製のエッチングに。
アンテナは2本とGPSアンテナをさかつう製に。
シートベルトはハセガワのキット付属の物を2席分
ショルダー部分のみ別で製作(足部分はデカール)
ロールバーのサイドバー部分とミラーはモデラーズの
カーボンデカールを使ってカーボン柄にしました。


個人的には今回の出来は70点。
研ぎ出ししていませんし、デカールの状態悪いですし・・・
でも飾っておくには問題無いので気に入ってます♪
Posted at 2005/12/21 18:40:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2005年12月20日 イイね!

ようやくここまで

ようやくここまでいやはや、製作を始めて約1週間ようやくここまで完成。
残すはアンテナ類取り付け、ボンネットピン取り付け
ワイパー取り付け、各部のタッチアップ。

一番大きいのはリアスポ。
実は今日マイカブルーの塗装までは行ったんですが
デカールを貼ってクリア吹いたところで失敗・・・
デカールは555カラーに付属の社外品だったので
タミヤの物を使えば問題無いのですが。。。

明日完成させたかったのに~!!!(泣)

でもまぁここまできて何となく肩の荷が下りました。
まぁ今回はデカールの破けなどありましたがね(苦笑)
でもちょっとやってあげるだけで飾るには十分な出来栄えなので納得です。

そぉそぉ、明日からまた他のキットに手をつけようかと。
せっかくエアブラシを購入したんですから、クローゼットで眠っているキットを消化していかないと(苦笑)
それに、ブラシって手入れは大変ですがやるのは楽しい♪

今のところフジミのランボルギーニディアブロが候補。
なんと言ってもドアやエンジンフードが開閉可能なんです。
完成したら飾るのもなかなか良さそうですしね♪


明日は学校の終業式。
朝から自転車で寒い中行くの嫌ですねぇ・・・・
とりあえず通知表なる物も渡されるので(苦笑)
まぁ帰ってきたら良くも悪くも結果報告します。

明日はリアスポの修復がんばるぞ!!
Posted at 2005/12/21 00:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2005年12月18日 イイね!

やっと

やっとただいま製作中のインプレッサ、昨日ようやくボディーの塗装が一段落しましたので今日はデカール貼り。
この作業面白くて好きなんですが、形が難しいところに貼る際にデカールが破けてしまったりすると落ち込みが激しい・・・・(汗)

今回も何箇所かやらかしました・・・・(泣)

本当は98年のカタルニア仕様にする予定でしたが、カタルニアのゼッケンが三菱仕様のカーナンバーしかなかったので、泣く泣くモンテカルロ仕様に。
しかもモンテが開催される前に行われるプレス発表会仕様なんですね~、マイナーだ(苦笑)
モンテはタバコ広告禁止の国なのでメインスポンサーである555タバコのカラーリングは使用してはいけなく、タミヤのキットに付属するデカールも
なんちゃって555仕様のカラーリングなんです。
ですが、WRC開幕前のプレス向け発表会に展示されるのは1年を通してメインスポンサーであるカラーリングで発表されるためこのときだけ555カラーのモンテ仕様があるんです。

なぜそこまでこだわるか、555カラーが好きだから(笑)
しかも通常のモンテカルロ仕様だとホイールがO/Zレーシングの物になるんですが、プレス発表仕様はスピードラインの6本スポークになるんですね。
この555カラーにゴールドの6本スポークの仕様がたまらなく好きなのでわざわざこの仕様にしたわけです。
プラモ好きな方であればわかると思うでしょうが、98年モンテ仕様のタミヤのキットに付属するホイールはそのO/Zのホイール。
ですが、自分はわざわざこのために同じタミヤの98年カタルニア戦の新井仕様インプレッサのキットを購入してホイールだけ使ってます。
やるからにはこのくらいこだわらなきゃ・・・(苦笑)

これからいつも行くプラモ屋に行って屋根に取り付けるGPSアンテナを買ってこないと。。。
Posted at 2005/12/18 14:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「ニスモフェスティバルにてhappyな出来事 http://cvw.jp/b/155554/39007672/
何シテル?   12/15 08:46
はじめまして! 乗り物大好きなえくすとらです(^^)/ とにかく車が大好きです♪ 半分趣味な感じで整備士の仕事してます(笑) 車は自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアロック連動ミラー格納キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 14:49:43
デイライト機能追加(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 15:31:23
言葉巧みでお見事!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 08:45:53

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ローレルを廃車にしてしまい乗り換え。 どうしてもセダンが良くてR33セダンを購入。 純正 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
超貴重グレード"エクストラ” 元から4発搭載の珍しいローレル。 祖父から譲り受け約2年 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
人生初の新車、人生初のSUV 出た時から良いなと思っていたT32エクストレイルに乗り換え ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スポーツカーカムバック!! 20代最後にもう一度クーペに乗りたい、そんな想いを抱き色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation