• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくすとら@リョウのブログ一覧

2011年08月22日 イイね!

横浜

盆休み明けて中3日挟んで土日またお休みでした♪



盆休み明けの3日間は結構重い仕事で根詰めてやったからか気付けば何だかんだ結構体力奪われてました(・_・;)




昨日は153さん、よねじぃ~さん、パンチさん方と一緒に横浜へ行ってきましたo(^-^)o

31保存会の方々が、集まるということで本牧へ。

初めて本牧埠頭(?)の奥へ行ったけど、街頭が少ないから夜行ったら結構怖そう”(ノ><)ノ
ん?でも夜暗いと言うことは…(* ̄∀ ̄)w


現地には凄く綺麗な31シーマやセド・グロ、430セド・グロや13クラウンなど計20台くらいが集まってました☆
31シーマは雑誌等でも結構有名な車が関西方面からいらっしゃっていて、実車見ることができてちょっと感激(≧∇≦)

元々自分の車人生は33ローレルから始まったこともあり、昭和の終わりから平成初頭に掛けての車、特に日産車を見ると懐かしさが凄く蘇りますp(´⌒`q)
今でも余裕があれば33ローレルは乗りたいな~って思う車の1台ですね♪


皆さん20年近くもしくはそれ以上前の車、それが凄くピカピカでシャッキリしているので一目見て心から大切に乗っているのが解りますねo(^-^)o
古きよき時代の車をこれからも大切に乗って頂きたいですね☆


夜は皆で中華街へヾ(≧∇≦)ノ
久しぶりに中華街行きましたが、毎度どこに入って良いのか解らない(苦笑)
オススメのお店あったら教えてください☆

中華街で美味い飯食べて、南極2号で盛り上がり…(爆)
のんびりしながらも凄く楽しい一日でした♪


っさ、今週もがんばりましょう!
Posted at 2011/08/22 08:31:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ
2011年04月10日 イイね!

無事帰宅いたしました。

無事帰宅いたしました。

田舎より無事帰宅いたしました(^-^)/

心配してくださった皆様、ありがとうございます。









土曜の朝6時頃に家を出まして、昼の1時頃に盛岡の家に到着しました。
前日まで平泉から平泉前沢から水沢の区間で通行止めとなっていましたが、下り線のみ早朝に通行止めが解除されたおかげで途中高速を降りる事無くスムーズに行くことができました。

祖父母とは連絡が取れていたので元気な声は聞けていましたが、やっぱり会えるとホッとしますね♪
怪我などは特になく、無事でいてくれたのが何よりです。

家の方も大きな被害は無く、水道・ガス・電気のライフラインも全て普通に使えていました。
しかしながら家はオール電化になっているので、停電してしまうと料理などもできないんですが・・・
非常用のカセットフーなどを持って行ったので、万が一また停電が起きてもしばらくは安心です。


家のある地域はここ数年で都市開発が進み区画整理が大きくされているんですよ。
家もその区画整理の対象で、何年か前に家を丸ごと移動しているんです。
移動しているし何か影響は無いのかな・・・・?っと心配だったんですが、移動した際土台をガッチリとさせているおかげで逆に被害は殆どありませんでした。
しかし、2階は地震で揺れた際に出たと思われる爪痕がチラホラ・・・・


内壁にひび割れが発生していたり、、、



土壁なので、壁の一部が崩れてしまったり・・・・


これは2階の床の間なんですが、こんな感じで数か所にひび割れを発見できました。
ひび割れ以外にも、柱に少し隙間ができていた所もありました。
それだけ家が揺れたって事ですよね・・・・


盛岡は内陸なので津波の影響は無く、家の周りには高い建物も無いし区画整理されて新しい建物ばかりの地域なので、家屋が倒壊してしまったなどという建物は全くなく、地割れや地面の大きな変化は全くありませんでした。


家の周りは大きな被害を確認できませんでしたが、一番身を持って体感できたのは東北道ですね。
福島に入ってから仙台辺りまでは段差やひび割れ、路肩の崩れ等が非常に多かったです。
修復工事が入ったおかげでなだらかにはなっていますが、うかつに100kmくらいの速度で通過したら強い衝撃や車高の低い車はバンパー擦ったり割れてしまう恐れのあるところが多々ありました。
田舎へ帰る時はもちろん、ドリフトをやっていた頃は福島にあるエビスサーキットまで行ったりと東北道は一番良く走った事のある高速道路でしたが、こんなになっているのは初めてでした。

高速を走っていると関東から西のナンバーの車が多々見られましたし、神奈川県警や千葉県警などの地方外の警察、消防、救急の車両、救援物資を運ぶトラックや自衛隊の車を多々見る事ができました。
それだけ多くの人が心配し、手助けに行っているのを見て凄く感動できましたね。


高速道路のガソリンスタンドはほぼ全て営業していて給油が可能でした。
ただ、大きなパーキングなんかではやはり給油渋滞が発生していました。
盛岡市内はガソリンの供給も普通にできていましたが、やはり食料や生活用品などの供給が追い付いていないようで、コンビニの棚はガラガラ、家電量販店の乾電池コーナーは綺麗に何も無しの状況でしたね。




っとまぁ長々と書いてしまいましたが、津波等の本格的な被害のあった被災地へ行ったわけではありませんが、少なからず地震の被害にあった東北地方は地震の爪痕が非常に多く残っていました。
東北だけでなく茨城や千葉の関東も被害は多く発生していますが、一人一人が力を合わせ、助け合って頑張っていこう!っという動きを身を持って体感できましたし、明日からまた生活していく上で何か役立てる動きを少しでもしていこうという気に強くなりました。

節電であったり、東北地方の物を買ったり食べたり飲んだりすること、色々とできる事はありますし、小さい事でも何かできる事があればやっていきましょうね(^-^)./



さて、明日からまた仕事頑張りましょ!

長々とした文章、最後まで読んでいただきありがとうございました。
Posted at 2011/04/10 23:27:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年01月16日 イイね!

行ってきましたオートサロン♪

行ってきましたオートサロン♪
土曜日が仕事だったため、フーガの新年オフ共々行けなかったオートサロンですが、毎年恒例の日曜日に行ってきました♪
やはり日曜日恒例の大賑わいなパーキングを見てこそ、あぁ1年が始まるんだな!って感じに思えるのは自分だけでしょうか?笑






年々オートサロンの内容が薄れてきている感じがして、去年は特につまらないオートサロンでしたが、今年はかなり内容が良くなったと思いましたね☆
展示されている車が去年まではエコカーが多かったですが、今年はGT-Rなどのスポーツカーが凄く目に止まりましたし、ミニバンでは現行エルグランドや、やはりヴェルファイヤーが多く見られましたね。

でもって、今年はフーガも3台ほど出ていましたね☆
一番注目していたVLENEの新作エアロをまとったフーガと、去年末についに出たK-BREAK プラチナムのフーガ、そしてとも♪さんが組まれているジョブデザインと有名どこのエアロをまとった50フーガが見れました♪



今回のオートサロンで一番の目的は何と言ってもマフラーの打ち合わせ。
センスブランドさんが出展すると言う事で、それに合わせてマフラーの話しあいをする予定でした。
しかし、ブースに行ったところ代表である結城さん不在で直接のお話はできず・・・・
代わりの方と打ち合わせをして、後日電話で詳しくまた話をする事に。
ただ、先にもう車を預ける日程は組んで貰いました!
来月の5日に車を預けて、今回はフロントパイプとセンターパイプを作ってもらいます。

今回フロントパイプは、フーガ用のステルスを制作してもらうことにより、そのベース車となります☆
本当はリヤバンパーを450サイズに変えて、それからリヤピースをバンパーに合わせた長さで作ってもらいたかったので、リヤバンパーだけエアロを組んでから持ち込むつもりでしたが、純正の長さで合わせたいと言う事で今回フロントパイプとセンターパイプを作り、それからエアロ組んでリヤピースをやります。


っとまぁーそんなわけで今年のフーガ改造計画が着々と進んでまいりました♪

春先には1つの形にできると良いなぁーって思ってます☆
Posted at 2011/01/16 22:03:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年12月05日 イイね!

ギャラリーに

気づけばもう12月じゃないですか!
毎年言っている気がしますが、早いものですねぇ、、、
こうして着々と歳を重ねて行くんですねw

11月半ば辺りから非常に忙しく、毎日帰宅するのが大体22時~23時の間。。。
朝起きて会社行って仕事して帰ってきて寝るの繰り返し・・・・
でも頭の中は常にフーガいじる事でいっぱい(*´`*)w
休みが非常に楽しみで仕方ない今日この頃です(笑)

昨日は友達のチェイサーに前置きI/Cとブーストコントローラーの取り付けを実施。
RBやSRの前置き取り付けと違って、1Jは元からクロスフローっぽい取り回しをしているのでボディー側の加工が無いため楽ですね。でもバンパーの加工には時間がかかりました。。。
夜はテスト走行を兼ねブーコンのセッティングをしようと走りまわったんですが、3度もパイピング抜けに見回れ・・・・ 某オクで落札した無名メーカーの前置きに付いてきたホースバンドは最悪でした(苦笑)


そして今日は久しぶりにイベント見学に行ってきました♪
幕張で行われていたユニオン杯を見学☆
やっぱりイベントでいじった車を見ると、いじりたい意欲が益々高ぶりますね(^皿^)
mixiの方のマイミクさんも参加されていて、お会いすることはできなかったんですが車を見る事ができて良かった♪

来年は夏までにはある程度車を作って、後半戦のどこかで出場したいなぁ。
まぁそれもこれも、うちの代表が車を買い次第、チームを立ち上げ次第の話しもありますが( ̄ー ̄;)

とりあえず、今のところいじる方向性とパーツの大体が決まりました♪
あと数か所と、一番の問題である予算の折り合いがつき次第w


さて、明日からまた頑張らねば・・・・・
Posted at 2010/12/06 00:01:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年10月11日 イイね!

同じ車

同じ車
3連休いかがお過ごしになられましたか?

自分は土曜仕事だったので2連休。

昨日は友達の引っ越しを手伝いました(^-^)

今日は1人で千葉へちょっとお出かけ。






行きしなの話しなんですが、357号を走行中に気づいたら同じフーガが♪
しかも!同じスパークリングシルバーで純正フルエアロ付き!!
スパークリングシルバーで純正エアロ付いてる車って結構珍しい気がします。

向こうも気にしてなのか、自分が先行していたところを後ろ追ってきたり、信号待ちで隣の車線に来てこっちをチラッと見たりと、やっぱり同じ見た目の車なだけに気になるんでしょうね(笑)

向こうのフーガは普通の350GTだったので純正17インチ、黒の内装でした。
リヤスポ無しだったりと違う点が多々ありましたが、同じ色のフーガを見かけることはあっても対向車だったり駐車場に止まっていたりが多いので、同じ車線で同じ方向へ向かうっていうのがなんだか新鮮でした(笑)


信号待ちでミラー越しに移る同じ車を撮ってみたんですが解りにくいですね(^^;)



さーて、明日からまた仕事だ。。。頑張ろっと、、、
Posted at 2010/10/11 22:11:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「ニスモフェスティバルにてhappyな出来事 http://cvw.jp/b/155554/39007672/
何シテル?   12/15 08:46
はじめまして! 乗り物大好きなえくすとらです(^^)/ とにかく車が大好きです♪ 半分趣味な感じで整備士の仕事してます(笑) 車は自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアロック連動ミラー格納キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 14:49:43
デイライト機能追加(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 15:31:23
言葉巧みでお見事!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 08:45:53

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ローレルを廃車にしてしまい乗り換え。 どうしてもセダンが良くてR33セダンを購入。 純正 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
超貴重グレード"エクストラ” 元から4発搭載の珍しいローレル。 祖父から譲り受け約2年 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
人生初の新車、人生初のSUV 出た時から良いなと思っていたT32エクストレイルに乗り換え ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スポーツカーカムバック!! 20代最後にもう一度クーペに乗りたい、そんな想いを抱き色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation