• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくすとら@リョウのブログ一覧

2010年02月18日 イイね!

銚子ドライブ♪

銚子ドライブ♪
今日は朝から銚子へ行ってきました♪

朝9時前まで雪がちらついていたので天候が心配でしたが、銚子へ向かう道中で雪は降ってないし雨も降ってない状態で到着しても降られなかったので良かったです。
しかし風は強かった(^^;)







10時に出発して、12時過ぎに銚子・犬吠へ到着。
お昼に海鮮丼を食べよう!という第一目的を達成すべくお店探し。
っが、色々とあるのでどこが良いのかわからず・・・・(苦笑)
結局、銚子ポートタワー脇にあるウォッセへ行ってきました。
テレビでも紹介されているみたいだし、そこだったらまぁ無難では!?ってことで(笑)

自分は日替わり品的なメニューにないマグロの中落ち丼を、彼女は海鮮丼を食べました♪
いやぁ~やっぱり新鮮な感じで、和食ファミレスなんかで食べる物とは全然違ったw

昼食を済ませてから見に行きたいところを観光。
犬吠岬へ行ってみたかったので行ったんですが、事前に調べていて知っていたのですが、メインの灯台は外壁の塗装工事で登ることはできず、修復されている姿を眺めるだけでした(^^;)
でも最東端の地で写真も撮れたし良かったです♪風が強く曇ってましたが。。。

っで、そこから次に行きたかった、地球が丸く見える展望台へ行きました。
行く前に買ったるるぶのガイドブックや、ネットで色々と調べていて知った場所。
360度見渡せる展望台は、晴れていたら千葉周辺が一望できて綺麗だっただろうなぁ~。。。
でも、曇っていてもまんまるだ!って本当にわかりましたよ♪
東京近郊でこんなスポットがあるなんて初めて知りましたし、良いところだと思いました。


そこから今度は彼女の要望でイチゴ狩りをしに行くことに。
東庄町の方にある磯山観光いちご園へ行ってきました。
平日ということもあってあまり人がいなく、30分食べ放題が貸切(笑)
30分でどれだけ食べれるだろうか?と思っていましたが、結局大小合わせて20粒弱。
でも20粒食べれば元は取れるんだとか(笑)
酸っぱいのもありましたが、どれも甘くておいしかった♪


行きは京葉道から東金道、銚子有料道路経由で行きましたが、帰りは下道で帰ることに。
せっかくだからご当地ストラップ買いたい!ってことで、道の駅へ行くとこにしたんですが・・・・・
まぁー行った道の駅が微妙なところでお土産関係は売っておらず。。。
結局買わずに成田空港を抜け千葉市周辺まで着いてしまいました(^^;)


曇りで眺めなどは若干微妙でしたが、まぁ雨に降られることなく行動もしやすかったです♪
こうやって走ってみるとわかりますが、改めて千葉って広いなって思いました。
約300kmの道のりを走りましたが、それでもまだ銚子近辺だけですからね、、、
まだまだ木更津や館山や鴨川などなど、ガイドブック買ったし千葉は結構廻れそうです(笑)


それにしても1日300kmの道のりを運転しましたが、あまり疲れが無くフーガは良い車です(^-^)
Posted at 2010/02/18 23:11:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年02月10日 イイね!

江の島

江の島
昨日は口述試験の模試がありました。
口述はなかなか難しいですね。。。
特に問診・・・・
まぁとりあえず筆記が受からなければ口述に進めないんで、今は筆記の勉強!!

っで、昨日は学校が午前中で終わりました♪
かなり久しぶりの午前中終わり。。。




天気も良く温かかったので、久しぶりに江の島までドライブしてきました。
いやぁ~久しぶりに行きましたが、江の島周辺は平日でも道が混んでますね(^^;)

江の島って上り下りが案外キツイところ多くて、結構良い運動になりますよね。
階段の上り下りが若干辛く感じました(苦笑)


江の島を出た後、せっかくこっちまで来たからということで横浜の中華街で夕食♪
正直、中華街って色々なお店がありすぎてどこが良いのかよくわからないですよね(^^;)
前もって調べてから行くべきでしたね。。。
携帯のぐるなびで中華街を検索し、そこで出てきたお店に行くつもりが道に迷い、結局車を止めたところから比較的近いバイキング形式のお店に入りました(笑)
2680円で食べ放題なんですが、クーポンを利用したら2100円でしかもドリンクバー付き!!
値段も安く結構おいしかったので、入って良かった(笑)


帰り道、前から行ってみたかったベイブリッヂ下へ行ってみました。
横浜の方に住む友達に聞いたら、なんでもあそこって10時くらいで閉鎖されるらしいですね。
9時過ぎに到着することができ問題なく入ることができました♪
いやぁ~あそこ、凄く良いスポットですね!!
夜景を見るにも、撮影スポットにも凄く良い、皆さんが行く理由がわかりました(笑)

デジカメを持って行っていたので、ライトアップされたベイブリッヂをバックにフーガの写真を撮ろうとしたんですが、残念なことに夜景はシャッタースピードを遅くしないと映りが良くなく、三脚が無かったためにブレブレ・・・(--;)
三脚が欲しい・・・・っと初めて思いました(笑)



そぉそぉ、昨日のドライブへ行ったのもそうなんですが・・・・・
大切な、守りたい人ができました♪
昨日は色々と記念日でした(笑)
Posted at 2010/02/10 23:31:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年01月21日 イイね!

iPod touch or WALKMAN

今日の国試対策は難しかったなぁ・・・・・
勉強が足りない証拠ですね。。。
難しい問題が多かったため解説が長引いてクラス全員が5時前まで残っていましたけどね(^^;)

今日は学校終わってから友達と飯田橋まで飲みに行きました♪
色々と話せて楽しかった~(^-^)/

っで、帰りの電車で若干ウトウトしながらもうすぐ降りる駅だ、、、っと思っていたら・・・・・・
何やら激しい動きをしている人が・・・・・(・ ・;)
iPod touchを使っておそらくゲームをやっていたんでしょうね、動きが激しかったwww
そこまで手動かさなくても良いんじゃないか!?ってくらい激しく動かしてましたw

自分もiPod touchを使っていますが、いまだにアプリは入れていないんですよね。。。
特にiPodでゲームをやりたいとは思わないですし(^^;)
でもアプリを入れていないんじゃあまりtouchの意味を果たしていないですよね(;´・ω・`)
何かオススメのアプリがあったら教えてください♪


ところで、巷では最近iPodよりもソニーのウォークマンが売れているみたいですね。
使い勝手が良かったり、音も良いとは聞いていたんですが実際比べた事が無かったんですよ。
自分はもうiPodを使い始めて4年くらい経ちますが、特に大きな不満はなし。。。
しいて言えば低音がイマイチというくらいかな?

んでっ、今日たまたま友達から曲を入れてほしいとお願いされてウォークマンを預かったんですよ。
一番新しいモデルになるんですかね、NW-A847の64Gモデル。
先日購入したらしく、まだ曲がほとんど入ってないから色々と入れてほしいと頼まれまして、、、


良い機会だから使い比べてみよう!っと思い勝手に拝借。。。(笑)


っで肝心の比較、、、

まずは一番重要な音について
これは確かにウォークマンの方が一歩いや二歩くらい上を行っているかもしれません。
個人的にはウォークマンの方が高音のクリア感が少なく感じますが、低音は明らかに良い。
ただドスドスなっているだけではなく、シッカリと音色を奏でている低音ですね。
イコライザーも好みにカスタムできるし、サラウンドなんかも調節で来て凄く良いです。
ここはウォークマンに軍配が上がるところでしょうか。

次に、本体の使い勝手について
これは慣れが関係していると思いますが、個人的にはiPodの方が好きです。
結構タッチパネル式かつダイアル式の感覚が好きなので。
アルバム別だったりアーティスト別だったりそのあたりの機能はほとんど変わりませんね。
ここは五分五分ってところでしょうか。

最後に、楽曲や映像の取り込みについて
これは両者ともに善し悪しがありますね。
ウォークマンはファイルからファイルをコピペで行けるのが凄く楽だと思いました。
iPodの場合iTunesでインポートさせたりとかありますし。。。
ただ、ソニーのソニックステージの使い勝手はかなり悪いらしいですね・・・・・
これに関してはiTunesの方が使いやすいですし、iPod側に軍配が上がるところかな、、、


まぁどちらにしても良いところ、悪いところあるってことですね。
どっちを選ぶかはその人の好みや用途によって変わってくるでしょうし。
少なくとも自分は今のところiPodの方が慣れているし、音もそこまで悪くないのでiPod派です。
Posted at 2010/01/21 23:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年01月01日 イイね!

初詣

全国的に荒れた天気みたいですねぇ~。。。
東京は快晴で凄く良い天気でした!
やっぱり初日の出見に行けば良かったな・・・・っと今になって後悔(^^;)


午後から家族で初詣に行ってきました。

いつもは深川へ行くんですが、今年はちょっと変えて「寅」にあやかったお寺へ行くことに。

神楽坂にある善国寺というお寺へ行ってきました。

善国寺は毘沙門天の祀られているお寺なんですが、その毘沙門天というのは寅の年にお出ましに
なった神らしく、入口の狛犬が寅の狛犬になっていたりと寅年はここ!という感じのお寺でした。

地元の人が話しているのを聞いたのですが、いつもはこんなに並んでない!っと言うほど初詣の列が
門を出て300mくらい先まで並んでいました。
やっぱり寅年だし毘沙門天の祀られているところへ!ってことで調べてやってくるんですかね???
まぁーうちもその口なわけですが(笑)

小さいお寺なので、お参りをするのに30分くらい待ちました。
お参りをした後、おみくじを引いて♪


今年のおみくじは・・・・・・・・小吉

まずまずだな、って思いつつ内容をよく読んでみると・・・・・
なんだかあまり良いこと書いていない(;´・ω・`)

とにかく、何事にも一生懸命頑張れば、幸せがやってくるそうな。
今年は謙虚に、コツコツと頑張れって事ですな。。。

旅行は大きな病気や盗みに注意って書かれていたんですが、2月に卒業旅行で北海道に行く・・・(苦笑)
こりゃぁ~風邪ひかないように暖かい格好して、なおかつ貴重品の管理はしっかりせねば!!

とにかくまぁ、今年は真面目に謙虚に生きようと思います(`・ω・´)笑



さーて、初夢はどんな夢を見れるかなぁ~♪
Posted at 2010/01/01 23:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2009年11月29日 イイね!

ラストラン

ラストラン

昨日行ってきました。
ドリフト人生のラストランに。

場所は福島県エビスサーキット。






土曜の朝3時に出発し、7時に現地到着。
北コースに一番乗りしピットを取り準備。

着いた時は夜降っていた雨の影響で路面はウェット。。。
結構ビビりながら走って、走るにつれて路面が乾いてきて徐々に調子が上がって行ったわけですよ。


っが・・・・・


開始約1時間半くらいで何やら異変に気づく・・・・・・
2速で蹴ってもケツは出ないし、なんか加速感が無いし、ドリフトも繋がらない・・・・
何よりも大きく変化したのは、ヘルメットをかぶっていてもわかるくらい・・・・

いつもとバックタービンの音が違う。

それに気づいてからパワーの無さに気づきブースト圧を見てみると、指す数字は0.5k行くくらい・・・・・
おかしい・・・・・そう思いすぐにピットインしエンジンルームを点検。
特に異常は無いけど実際は異常・・・・・

一緒に行った634さんにアドバイスを貰い、恐らくどこかでエアが漏れているだろうと予想し点検。
行く前に変えたインテークパイプ付近が怪しいかと思い一通りばらして点検して組み直し。
しかし直らず・・・・・・

ブーコン切ったり、ホース類確認したり、アクチューエーターのCリング見たりと色々やったんですよ。
約2時間くらい点検した結果出した判断としては、恐らくタービンの羽根が欠けたっぽいという判断。
それであれば、タービンは回るけど100%の力を出せず、羽根が欠けていることによるバックタービン音の変化が出ている、そんな感じで判断を付け、これ以上走ってタービン壊すよりはこのまま終えた方がいいと思い終了。。。


いやぁー物凄い悔いが残る終わり方ですよ(T-T)
でもまぁ、ある意味ドリフトを辞めるきっかけにも繋がるのかもしれませんね。。。
なんで、今までは行け行けー!!な感じでドリフトできてましたが、今回走りだして気づきましたがビビッて踏めないんですよね・・・・そのせいで北のインフィールドでスピンしまくり。


いつも一緒にドリフトしていた友達も、これがラストランだったんですけど、最後を凄く楽しんでました♪
いつも一緒に走るものの、一度も横に乗ったことが無かったので初乗車しましたが、うまい!!
外から見ていてもうまいと思ってたけど、乗ってもうまい、まぁー勝てるわけがないですよね(苦笑)


3時以降634さんもトラブル続きで、タイロットエンドが折れたり、最終的にはデフブロー・・・・・
なんだか散々な結果に見舞われちゃいましたね・・・・・(汗)



一応今日、車から荷物を下ろしたりして片付けた後、タービンの羽を点検。
っがしかし・・・・・羽に損傷は見当たらず・・・・・・
まぁインレット側からしか見れないし、羽が2枚構造なので表面しか見れないんで、奥の方が欠けてたら意味なし。

でもまぁとりあえず問題ないと判断をしても、だとしたらどこで・・・・・?ってなりますよね・・・・・
結構迷宮をさまよっています(苦笑)

とりあえず、今考えつく怪しい点としては、
・ブーコン関係のホース類
・ブースト計のホース


この2点が怪しいなぁ~っと思っています。。。

一番怪しいのはブーコンのブースト計用で室内まで引っ張るホース・・・・・・
これ、かなり長いホースだったので友達の車から外した時のをそのまま使っているんですよ。
結構硬化してたし、室内のどこかで切れているのかもしれないなぁ・・・・・


でもってブーストがきっちり掛からない意外にも問題が発覚して・・・・・
エアコンの調子が悪い・・・・・
エアコンと言っても、風の吹き出し口を切り替える部分の調子が悪くて。
デフロスターがほぼ常に風が出ていて、足元は若干、顔の所は全く出ない状態・・・・・
しかも、エアコンの作動に関係なくキーONで常にダッシュボード中央部分から変な音が出てるし・・・・


はぁ・・・・・まったく、手放そうと考えているからイジケテしまったんですかね・・・・(^^;)
Posted at 2009/11/29 22:10:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「ニスモフェスティバルにてhappyな出来事 http://cvw.jp/b/155554/39007672/
何シテル?   12/15 08:46
はじめまして! 乗り物大好きなえくすとらです(^^)/ とにかく車が大好きです♪ 半分趣味な感じで整備士の仕事してます(笑) 車は自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアロック連動ミラー格納キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 14:49:43
デイライト機能追加(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 15:31:23
言葉巧みでお見事!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 08:45:53

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ローレルを廃車にしてしまい乗り換え。 どうしてもセダンが良くてR33セダンを購入。 純正 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
超貴重グレード"エクストラ” 元から4発搭載の珍しいローレル。 祖父から譲り受け約2年 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
人生初の新車、人生初のSUV 出た時から良いなと思っていたT32エクストレイルに乗り換え ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スポーツカーカムバック!! 20代最後にもう一度クーペに乗りたい、そんな想いを抱き色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation