• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくすとら@リョウのブログ一覧

2011年04月18日 イイね!

DSU杯

DSU杯



昨日は153さんの横乗りで岐阜県鷲ヶ岳へ、DSU杯へ行ってきました♪









今年初のイベント、そして何より初めて遠征してのイベント見学で前々からドキドキワクワク(*゜∀゜*)

雑誌で見る関西方面の有名車を何台も見る事ができましたし、凄く楽しかったです(*^0^*)



そして何より、ご一緒させていただいた近藤連合さんの18クラウンは東の総合3位!153さん、すぺしゃるさんはDSU大賞!っと全員が部門賞以上を受賞!流石です☆


行き、帰り共に比較的スムーズで大きな事故も無く無事帰宅できました。

やっぱりイベント楽しいですね♪



イベント会場では被災地の方々へ向けた募金も行われていました。
こういったイベントを通してでも、何か力になれる事は協力していきたいですね!



早く自分の車でイベントに参加して、色々な方々と交流をしたいです☆



昨日参加された方々、お疲れさまでした!
そして受賞された皆さん、おめでとうございます☆
Posted at 2011/04/18 22:10:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2011年04月09日 イイね!

明日の朝から

昨晩、また大きな地震がありましたが皆さん大丈夫でしたでしょうか?
丁度お風呂から上がったところで地震がおきたので一瞬のぼせたかと思いました(苦笑)


さて、明日(っといっても日付変わっているんですが・・・・)の朝から田舎の岩手へ行ってきます。

東北道が全線通行止め解除となりしばらくたったので、祖父母の様子をみに行ってきます。
しかしながら昨晩の地震の影響で東北道が一部通行止めになってますね・・・・・
このブログを書いている今現在は下り線は全線で解除されましたが上り線は未だ通行止め有。
恐らく帰路につく日曜には復旧しているのでは?と予想しているのですが、、、


うちの田舎は岩手の盛岡で内陸ではありますが、震源地から近く地震発生時の震度も6強でした。
大きな被害は無かったものの、物が落ちてきたりと色々と家の中の物が散乱したとか・・・・・
未だに余震が続く中、そして昨晩の大きな余震が発生する中行くの?っと若干白い目で見られるかもしれませんが、電話で連絡はつくものの祖父母の状況が未だ心配なのと、やはり生活用品が少なからず不足しているとの事なので少しでも助けになればと思い向かう事にしました。


道中や現地で何かと大変な事があるかと思いますが、気をつけて行ってきます!
Posted at 2011/04/09 00:24:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2011年03月20日 イイね!

受けてきました

お昼過ぎに三鷹まで行き国家試験受けてきました。

地震の影響で実施させるか心配なところでしたが、宮城・福島を除き予定通り実施されました。
被災地にいらっしゃる方々は後日試験を行うとの事。


しかしまぁ試験にも地震の影響が出ておりまして、今年はいくつかやり方が変わっていました。
去年までは問題用紙を持ち帰ることができたのですが、今年は回収。
そして同じく去年までは30分を過ぎたら途中退室が可能だったんですが今年は途中退室不可。

地震の影響で開始時間が遅れる場合もあるための措置だとか。
持ち出し不可に関しては、後日開催されるところもあるからでしょうかね。

しかしながらですよ、こんな問題が出た!とか、コレが間違ってた!なーんてのは少なからずネット上で流出すると思うのに、それを解っていても同じ問題で試験を実施するんでしょうかね?
それであればわざわざ持ち出し不可にするくらいであれば、別の問題にすれば良いのでは?

まぁそもそも今回の試験実施については専門学校からの要望で開催、的な事を自動車整備振興会の文面に書かれていましたが、それって学生の為に開催すると言っているようなものですよね・・・・・
ここでどぉこぉ言ったところで試験内容が変わるとか結果が変わるわけじゃないんですが・・・


っとまぁ、そんな訳で今年は問題用紙が持ち帰りできず自己採点もできず・・・・

とりあえず手ごたえは・・・・・・・


微妙 なところですね(´д`;)

去年のように、できなかったな・・・・・っと言う事は無いんですよね。
しかしながら、できたぞ!!っと言う実感も得られず何とも微妙なところです(苦笑)


今年は問題の出し方がまるっきし変わってきて、出題範囲なんかも結構変わってましたね。
ただ、問題の出し方は違うけど実際解いてみるとなんだ過去問と同じ答えってのがチラホラ。
この問題は完璧に解らない・・・・ってやつは数えるくらいでしたね。


でもまぁやはり不安な問題は多数ありました。
実際覚えている範囲で教科書から答えを見てみると間違っているな、、、てのが・・・・

問題を解くのに一生懸命で、どんな内容だったかは曖昧なんですよね(゜∀゜;)
そんなわけだから、この問題のやつ間違ってる!っと思っても、その問題が適切なものを選ぶのか不適切なものを選ぶのかがハッキリと覚えていないので、正解なのか不正解なのか解らず( ̄  ̄;)


まぁーとにかく!できる限りの事はやってきました。
あとは運もありますし、合格発表まで待つしかないですね。
Posted at 2011/03/20 21:31:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2011年03月12日 イイね!

地震の被害、大丈夫ですか?

皆さま地震の被害などは大丈夫でしょうか?
既に地震発生から2日目の夜を迎えていますが・・・・・
被災地の方々は時期的にも非常に辛い思いをしている事でしょう、心からお見舞い申し上げます。



自分の周りはとりあえず大きな被害は無く無事でした。
しかしながら田舎の岩手(盛岡)では未だに電気が復旧せず電気を使えない状況だそうです。
物が落ちてきたりとこまごました被害はあったものの、祖父母共に無事で何よりです。


自分自身はと言うと、仕事中でリフト全上げ状態のさなか車の真下でアンダーカバー取り外し中(苦笑)
隣で車に乗って作業していた先輩が「地震だ地震!」っと言うも、ん?揺れてなくない???とか思って車の下から出てみると揺れを感じ慌てて「リフト下げて!!危ないから出るぞ!!!」っと外へ。
なんでもうちの会社の建物、震度5クラスの揺れで倒壊の恐れありと言われていたそうで(苦笑)

慌てて外に出ようと走るも地面がふわふわな感じで真っ直ぐ走れずでした。

1度目の地震から2度目の茨城沖の地震でさすがに危ないとなり社長命令で一般社員は帰宅の指示が出るも、ここは都心・・・・交通機能がマヒしてしまっているおかげで帰宅できるわけもなく・・・・
車で来ているセールスや他の社員らは帰宅した人もいたみたいですが、半分くらいの人が帰宅難民。

自分も会社に泊るつもりでいましたが、親が片道2時間程かけて迎えに来てくれたおかげで、日付が変わり0時半過ぎには無事帰宅する事ができました。



それにしても津波の力、凄まじいですね・・・・・
映画でも見ているかのような映像でホント驚きです。

阪神淡路大震災の時も火事や倒壊で大変な事になっていましたが、津波に飲み込まれてしまった地区に関してはそれ以上に酷い光景に思えます・・・・


時を戻す事はできないです、今何が大切かと言えば今後の余震に備える事じゃないかと思います。
自分の部屋も置いてあったCDや本が散乱し若干大変なことになっていましたが、本棚なんかは突っ張り棒のお陰で倒れる事無く無事でした。ちょっとした突っ張り棒でも被害を防げるんですよね。
同様に車を置いているガレージの方も多数の棚が置いてあるんですが、突っ張り棒をして置いたおかげか物1つ落ちる事無く愛車も無傷な姿を保っていてホッと一安心でした。


土日が休みのところも多いでしょうし今は大きな被害を確認できていないところもあるでしょうが、週が明けて月曜になったとたん仕事関係で大きな障害や被害を受けるところ多くなるでしょうね・・・・
うちの会社も建物の一部に亀裂が入ったとか話を聞きましたし、首都高や主要の高速道路の一部が未だに通行止めの状態なので週明けからの入庫がどのようになるのか心配なところです。

そして来週末はいよいよ国家試験本番ですが、はたして大丈夫なのだろうか???



とりあえず自分の周りは無事です。

多数の方がブログアップをして無事を確認できていますが、被害が無い事を祈ります。
Posted at 2011/03/12 22:56:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2011年02月27日 イイね!

PAの集まりへ

PAの集まりへ昨日の夜、153さんにお誘いいただき埼玉のとあるPAでの集まりにまさとぉさんと一緒に参加させていただきました♪








とにかく凄い集まりでした(゜∀゜;)
イベント!?かと思わせるような有名な車ばかりで、集まる台数もかなり多くかなり端の方に止めている方がいるのにも関わらず、うちのただアルミ変えただけのような車がその中にポツリと・・・・((((゜д゜;))))
非常に申し訳ない気もちになりました(苦笑)

今月のVIPCARの表紙になられた車や、過去の表紙になられた車が数台!
有名な方々も沢山来ていて、なんだか芸能人を見ているかのような気分でした(^^;)


行って思ったのは、あぁいった集まりって良いですね♪
ドリフトやっていた頃、友達と夜な夜な集まりの輪に参加したりして喋っていた頃を思い出しました。

しかしながら正直、人見知りというか若干臆病なところがあるのでなかなか声を掛けられず・・・(苦笑)
でもってみんカラやmixiで交流を持っている方や、みた事ある方がいても、車は解るもののオーナーさんが解らず声を掛けられない・・・・なんて事も多々あったりします(;一_一)


集まりに行って、人に見せれるフーガにしたいですね☆
でもってあの輪に自分も入りたいものです♪

それにしても、周りの車が凄過ぎて自分の車がノーマルに見える・・・・(失笑)
どの車みても車高が低く、うちの車ノーマルだったか!?っと思える程車高が高く感じました(((゜д゜;)))
こりゃー更に車高落とすしか無いな、、、


集まったPAが早々に閉鎖となってしまったため、その先のPAに流れた方もいましたが自分らは戻る方向で1つ手前のPAに入りそこで晩飯を食べ解散となりました。
153さんのおかげでうちの友達が大好きなえなちゃんとのツーショットを撮れて顔真っ赤にしてましたw


あれだけの台数が集まる中、きちんと警察に話を通してくれている方や、最後にPA内のゴミ拾いをしてくださっている方を見て、当たり前の事なんですが凄く心洗われました。
傍から見たら改造車が沢山集まってて言わば暴走族と思われかねないですし、もし自分がこういった車好きじゃなかったとしたら怖いな・・・・って感情を抱くと思いますし、マナー悪いな・・・・っと思う事もあると思いますが、こういった陰で動いている方々のお陰で集まれている事にホント感謝です。



さーて、明日からまたフーガの為に仕事頑張らなきゃ!笑
昨日参加された方々、お疲れさまでした!!
Posted at 2011/02/27 20:49:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休み | 日記

プロフィール

「ニスモフェスティバルにてhappyな出来事 http://cvw.jp/b/155554/39007672/
何シテル?   12/15 08:46
はじめまして! 乗り物大好きなえくすとらです(^^)/ とにかく車が大好きです♪ 半分趣味な感じで整備士の仕事してます(笑) 車は自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアロック連動ミラー格納キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 14:49:43
デイライト機能追加(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 15:31:23
言葉巧みでお見事!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 08:45:53

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ローレルを廃車にしてしまい乗り換え。 どうしてもセダンが良くてR33セダンを購入。 純正 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
超貴重グレード"エクストラ” 元から4発搭載の珍しいローレル。 祖父から譲り受け約2年 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
人生初の新車、人生初のSUV 出た時から良いなと思っていたT32エクストレイルに乗り換え ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スポーツカーカムバック!! 20代最後にもう一度クーペに乗りたい、そんな想いを抱き色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation