• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくすとら@リョウのブログ一覧

2010年01月12日 イイね!

日々の積み重ね

今日からまた1週間学校で国家試験対策。。。
1日大体40問(1問につき4題)やっているんですが、日々の積み重ねはやはり大切ですね。

1日に2科目ずつやっているんですが、2科目やったあとに自習時間で問題の直しをやるんですよ。
全ての問題の解答調べを自分で1時間やるんですが、載っているページを調べたり回答を調べたりしていると大体10問くらいしか直すことできなんですね。
自習時間を2時間やったあとに解答解説があるんですが、解答解説をやると帰宅時間が大体4時。
始まりが2時半頃から何ですが、基準を満たしている人は解説を聞かずここで帰宅できるんですよ。
もちろん解説を聞くこともできますが、大体半分、それもみんなができない問題のみを解説なんです。

っということは、必然的に解説されない問題が出てくるので結局は自分で調べる必要性が出てくるんですが、それは各々で放課後勉強するか家に帰って勉強するか。。。
先週の金曜日の分を自分は昨日の夜教科書片手に調べ勉強していたんですよ。


っで、今日も解説を聞いてから帰宅だろうなぁ~、、、って思っていたら・・・・・・
帰宅できるグループに入っていた!
いやぁー正直びっくりでした(^^;)
片方の科目は今回初めてやる科目で、もう片方は金曜日やった法令だったんですよ。
法令の方は半分くらいが前回勉強したところが出ていて結構解っていたんです。

やはり、こうした日々の積み重ねは重要だなぁ~って改めて実感しました。


もちろん今日の分の直せなかったところもさっきまで勉強して直していました(笑)
問題を解いて、何で間違えたか、何であっているかを解るまでやるのが重要ですね。

こうやってやった成果が実際に現れると、凄く勉強して良かったって思えますね♪


国家試験本番は3月末、それまでの約2ヶ月ちょっとの間勉強してもばちは当たりませんからね(爆)
少しずつでも、毎日の積み重ねで合格しないと!!
Posted at 2010/01/12 23:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 学校 | 日記
2009年11月08日 イイね!

文化祭

文化祭


一昨日、昨日と2日間の文化祭も終了。

今年で最後の文化祭、、、、





自分らはとん汁屋を出し頑張ってきました。
全員で準備して、販売してホント頑張ったなぁ~って思います。

イベントで整備コンクールってのもあったんですよ。
各学年、クラスで2チーム参加なんですが、自分も4年生のAチームとして参加。
予選はブッチギリでトップのタイムだったんですが、まさかの作業中の減点で予選敗退(苦笑)
でも、同じ条件の中でどこのチームよりも速く作業を終わらせることができ、作業自体のミスは無かったので我々が学校一早い作業のできる生徒として名を残せたわけで(笑)

4年のBチームが決勝に進出し、その決勝ではハンデを背負いながらも見事トップで作業を終了!
ミスも無く減点無しで優勝を納められました♪
やはり4年も通っているだけある!ということを見せつけられることができて良かった♪


あと、自分はグランツーリスモを使った大会にも出場。
決勝まで残ることができたんですが、あえなく決勝で敗退・・・・・・
準優勝を飾ることができましたが、文化祭のイベントをダブルで4年生が優勝を飾れなかったのが残念・・・

準優勝の商品として充電式の電動ドライバーセットとマグネットトレイをもらいました(笑)



学生最後のイベントとなりましたが、みんなで成功させることができて良かった♪


残すところみんなで参加する行事は3月の国家試験のみ。
みんなで合格して、また飲みに行きたいですね♪
Posted at 2009/11/08 21:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 学校 | 日記
2009年10月07日 イイね!

珍しく

本州を横断する予報の大型の台風が勢力を上げ接近しているそうですね。。。
なんでも過去の台風の中でも5本の指に入るくらいの勢力とか!?


そんな台風通過の影響を懸念して、珍しくうちの学校が明日は休校となりました♪笑

そもそもうちの学校は亀戸にあるんですけど、休校になるための条件は・・・・・
朝6時台の総武線が運休している場合休校

しかーし、この総武線・・・・・・強いんです

台風でちょっと風が強かろうと、豪雨が降ろうと、雪が降ろうと、遅延は出るがなかなか運休しない!!
まぁそりゃ、千葉から都内の所要箇所を抜け東京は中野までいく横断列車ですからね。。。^^;
うちらは総武線は最強列車と呼んでますw


しかしながらですよ!!
うちから亀戸まで電車で通おうと思うと、東西線を使って西船橋乗換となるわけなんですよ。。。

この東西線・・・・・弱いんです(--;)

ちょっと風が強かったり、豪雨だったり、雪だったり、まぁー止まります・・・・
何でも、止まる原因というのは昔荒川を渡る葛西橋のところで強風のため電車が脱線する事故があったとか。
そのおかげで東西線の西船橋~南砂町間は運休になることが多々あるんです・・・・・
南砂町の次、東陽町には地下ながら折り返しをできる引き込み線があるためそこから地下の区間だけ折り返し運転が行われるんですが、まぁ地上区間を走っている所に住む自分としては非常に厄介な話(苦笑)


恐らく明日も電車が止まると予想していたので、頭を抱えていたところでした。。。

車で行っても良いけど、いつも止めているコインパーキングから学校まで歩いてちょっと距離があるので、結局車で行ったところで学校に着くまでの徒歩区間でビショビショになるんであまり意味がないんですよ(苦笑)


とにかくまぁ、休校となって助かりました。


ただなぁ~、、、台風じゃ外出歩けないし何しよう。。。

セキュリティーの取り付けをやっても良かったんだけど・・・・・・・
買ったセキュリティーって気づけばキーレス連動できないんですよ(苦笑)
セキュリティーONになっても、キーレス出力線が無いので鍵が閉まらないという意味のなさw

しかもそれに気づいたのが、スキャナーとボンネットセンサーを注文して既に発送されてから・・・・(--;)
まとめて購入していれば送料800円余計にかからずに済んだのに・・・・・orz

でもまぁ、買わないことには面倒なので注文しました。


物が揃ってから取り付けるか、それとも先に本体だけ取り付けるか・・・・・
明日の朝まで悩もう。。。笑
Posted at 2009/10/07 22:29:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 学校 | 日記
2009年09月14日 イイね!

なかなか良い感じに。

なかなか良い感じに。


今日からまた1週間が始まりましたね!
今度の週末から来週半ばにかけてシルバーウィークが待っているし、頑張って1週間乗りきるぞー♪






さて、今月はずーっと卒業研究なわけなんですが。。。
今作っているベンチエンジン、今日はエンジン台の塗装を行いました。

元々薄いベージュというかなんて言うかまぁ古臭い色だったんですよ(^^;)
それをご覧のとおり色鮮やかな赤にオールペン(笑)
フラッシュのせいかかなり明るく見えますが、実際のところはスナップオンの工具箱的な色です。

自分結構塗装の作業って好きです♪
なんだろ、プラモデル作っている時からそぉだけど、元の色から変わっていく様が凄く好き。
でもって一番の醍醐味といえばそぉ!!マスキングを剥がす時www
あの塗られていない部分が見えてくる感じ、剥ぎ取っていく感じ・・・・・・たまらん(爆)

しかしながら今回はキャスターしかマスキングしていないのでその醍醐味を大して味わえず・・・・・(--;)


午前中に塗り上げて、午後は下ろしたエンジンを載せ直して、ところどころ部品を付けて今日は終了。
明日は周辺の部品を付けて、ハーネスの取り回しを行ってエンジンがかかる所までやりたいですね。

エンジン自体はだいぶ作業も終わってきたし、後の心配事はレポート作成か。。。苦笑




ところで!!

先日、学校のシルビアを1台廃車にするという話をしましたよね、、、
あのシルビアからコンソールのほかに、後期のインパネ類も貰ってきたんですよ。
以前から後期のパネルを使って、ラップ塗装をやってみたいなぁ~って思っていたんですよ。
後期のパネルは元がシボ無しのパネルなんで、いちいち削る手間も省けるし(^^;)

しかしながらシフトのところのパネルは貰えなかったので、ここだけは前期のシボ付を削ってやる予定。
っあ、あとエアコンの吹き出し口の部分か。。。

ラップ塗装をするのに、何色をチョイスしようか最近考えてます。
内装は極力赤で統一しているので、色自体は赤にする予定ですが、赤でも色々種類ありますしね~。
赤で統一していると言いつつ、イルミネーション関係は全て青になっているんだけどね・・・・
色々な方のラップ塗装を参考に、何色にするか悩んでいるこの時、、、凄く楽しいですね(笑)

でも、なんだかんだ言ってやっぱ面倒だな・・・・ってなって赤単色になったり・・・・www
Posted at 2009/09/14 22:47:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 学校 | 日記
2009年09月03日 イイね!

やろうではないか!

こないだのブログで書いたピンストなんですが、、、

友達にも相談したところ、良いんじゃない?っと結構好評だったんで!

やってみようかと思います♪


色については結構好みが分かれるところですが、1人の友達と意見があったんですよ。
その色が、自分のイメージする中でも一番良さそうなゴールド
白にゴールドのピンストは結構いい感じだと思うんですよね♪

紫やピンクという意見もあったんですが、紫はちょっとやり過ぎな気がする(^^;)
でもピンクは案外良いかもしれませんね、ちょっとしたアクセントにもなるし。
っあ、でもピンクと言ってもパステル系の薄いピンクですよ(笑)

色は大体候補ができたんで、あとはデザインかな。
ちょっと奮発してセミオーダータイプの先端と後端にデザインっぽい形の入るピンストを購入するか、3000円ほどで売っている2ラインタイプの物を購入して先端と後端はオリジナルでラインを引いてみるか。。。

セミオーダータイプのは結構良いんですけど8000円ほどかかるみたいなんですよね。
でもデザインが数種類選べるし、そっちの方が見た目的なインパクトも結構あると思う。


ここいらは悩みどころですねぇ~。





ところで。。。

どなたかホイール欲しい方いらっしゃいませんか~???

R33GT-R純正を4本と、ワークのVS-XXを4本。

33R純正は4本とも薄い傷有り、歪み、クラック、エア漏れ無し。

VS-XXは18インチで8.5jと9.5j、オフセットはたぶん+40だと思います。

詳細はメッセージでもいただければお伝えいたします。
Posted at 2009/09/03 17:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 学校 | 日記

プロフィール

「ニスモフェスティバルにてhappyな出来事 http://cvw.jp/b/155554/39007672/
何シテル?   12/15 08:46
はじめまして! 乗り物大好きなえくすとらです(^^)/ とにかく車が大好きです♪ 半分趣味な感じで整備士の仕事してます(笑) 車は自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアロック連動ミラー格納キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 14:49:43
デイライト機能追加(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 15:31:23
言葉巧みでお見事!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 08:45:53

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ローレルを廃車にしてしまい乗り換え。 どうしてもセダンが良くてR33セダンを購入。 純正 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
超貴重グレード"エクストラ” 元から4発搭載の珍しいローレル。 祖父から譲り受け約2年 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
人生初の新車、人生初のSUV 出た時から良いなと思っていたT32エクストレイルに乗り換え ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スポーツカーカムバック!! 20代最後にもう一度クーペに乗りたい、そんな想いを抱き色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation