2009年07月06日
明日からいよいよインターンシップが始まります!
インターン先は就職先のヤナセです。
いやぁ~緊張しますねぇ(^^;)
既にインターンが始まっている友達が何人かいるんですが、こないだの土曜幕Pで
2人に話を聞いたところ、その2人は結構楽しそうにやっていました。
自分も楽しい1ヶ月を過ごせると良いんだけどなぁ。。。
しかしまぁインターン先が本社なので、1人で行くの凄く不安だったんですよ。
でも、こないだ当日の打ち合わせの件で電話したところ、同じ7日からのスタートで別の学校からもインターンシップを行う内定者が一緒という話を聞きちょっと安心しました。
ただ、そこの学校はうちの学校と違って、分割でインターンを行うらしいです。
うちは丸一か月通しで行うんですけどね。
10日間は一緒に行っていく感じだけど、それ以降は一人になるとか。
まぁ10日間も働けばある程度人の顔と名前覚えられるでしょうし、場の空気にも慣れるでしょう。
まずは今度の土曜日までの最初の一週間で慣れないといけませんね。
この1ヶ月である程度場の空気に慣れることができれば、来年の4月からちょっと楽でしょうし。
配属先がまだ決まっていない分、本社配属は可能性が高いだけに今自分を知ってもらえれば配属されてから先輩もある程度はわかってくれているでしょうし、自分自身も楽ですからね。
頑張って1ヶ月間働いてきます。
1ヶ月後の8月6日には、「もうインターン終わりか・・・早く就職してここで働きたいな!!」っという気持ちでいっぱいになっていることを期待し、まずは明日の初日頑張ってきます♪
Posted at 2009/07/06 22:30:24 | |
トラックバック(0) |
学校 | 日記
2009年06月25日
明日は待ちに待った筑波の走行会です♪
学校で行く走行会なので、知らない人がいないのでうれしい(笑)
しかも今回は初めての筑波1000♪
学校で行くのも初めてだし、自分で走るのも初めてだからかなり楽しみです。
こないだ組み替えたエクイップに今日付け変えましたが、イイ感じです(笑)
オマケにセンターキャップも赤に塗装したのでかなりイイ感じ(笑)
ちなみに行く時のリヤはシュティッヒ♪
前後ともリムあるホイールで今のシルビア、結構決まってます♪
前回の茂原みたいにぶつけないよう、心して挑まなきゃ。。。
Posted at 2009/06/25 21:42:46 | |
トラックバック(0) |
学校 | 日記
2009年06月15日
今学校の実習で日産のCANシステムについて学んでいるんですよ。
っで、その実習車両がK12マーチ。
うちの研究科実習車両で実はK12の12SRが3台もあったりします(笑)
そのうちの1台が凄いノッキング音が出ているんですよ。。。
先生も色々と検討しているんですがなかなか原因がつかめず。
っで、ふと考えたんですが・・・・
うちのマーチも同じ音しているんですけど・・・(--;)
アクセルペダルを20%くらい踏み込んだ位置が一番音が出ているんですよ。
っあ、ちなみに世間一般的にノッキングってMT車でガコガコなることで通用しますが・・・
実際のノッキングは燃焼時に発生する衝撃波が外へ伝わってくる音です。
カラカラカラと独特の音がするのですぐにわかります。
特に振動とかはないんですけどね。
初めはハイオク車なのにレギュラーを入れているから、オクタン価の違いで出ているのでは?っと予想したのですが、3台中音の出ていた2台のうち1台はそれで解決。
でも自分らの班が使っていた1台は相変わらず音が出る・・・・
ちなみにうちのマーチ、1.0bでレギュラー車なのに前オーナーの友達がハイオク入れてました。
今は完全レギュラー車ですが音出ているんですよね・・・・
学校でその原因がわかればうちのマーチも原因がつかめるはず!!
今後の実習で原因がわかること祈ります。。。
単純にノックセンサーが壊れているとかだったら良いんだけどねぇ~。。。
Posted at 2009/06/15 23:13:01 | |
トラックバック(0) |
学校 | 日記
2009年05月31日
早いもんで今日で5月が終了ですよ。
いつも同じようなことを言いますが、時間がたつのが早いです。
6月が終わったらもぉ2009年も半分ですよ!?早すぎです。
そして残りの学生生活も着々と終結へ向けていますね。。。
学生の間にドリフトをもう少し上達したいな(笑)
さて、学校ネタになるんですが!
先々週の金曜から自分ら4年生は教育実習という形で3年生の実習を教えております。
実習内容はエンジンのO/H。
自分らも3年生の時同じように4年生に教えられやりましたよ。
自分らと違うのは、O/Hするエンジンが直4の1500ccなところ。
思い返せば自分らは1G-FEと1・2JZをO/Hしたんだよな~。
しかも自分は14アリストの2JZを一人でO/Hしたんだっけ(笑)
なんだか懐かしいなぁ~。。。
4年生の半分の全9人を5班編成で教えているんですが、O/Hする車は5台。
サニーが4台とプリメーラが1台ですべてQG15です。
各曜日ごとにリーダーが決められていて、その日1日の授業進行はリーダーが行います。
自分は週明け火曜日の担当なんですが、この週末を使って朝の作業内容伝達や進行の仕方等をまとめ先生に提出する文面を制作しておりました。。。
7日目ってやることが結構多くて、時間内に終わる班がどれだけあるか・・・
なかなか進行するのが難しそうですが、なんとか頑張ります。
明日の朝先生に提出してこよ~っと。。。
さて、明日から6月!
気を引き締めて頑張っていきしょ♪
Posted at 2009/05/31 23:18:14 | |
トラックバック(0) |
学校 | 日記
2009年02月27日
先日、2月24日に受けてきましたヤナセの二次面接の結果が本日出ました。
この結果が最終選考の結果となり内定が決まることになります。
緊張の結果は・・・・・
無事合格!!
いやぁ~二次面接は自分的にかなり微妙な感じでしたが良かったです♪
一応今回の内定は、内内定という形なんですけどね。。。
10月に正式に内定という形になります。
内内定といっても内定取り消しとかがあるわけではないです(^^;)
早くから入社試験を行い内定を出すことになるので内内定ということになるんだとか。
ただ、この間に免許取消や体が健康状態で無くなった場合内定取り消しもあります・・・
でもまぁ、ひとまず内定が決まり良かったです。
皆さんの応援、凄く励みになり感謝しております!!
内定決まったからと言ってウカウカ遊んではいられませんが(笑)
とりあえず一段落できたのでホッとしました。
Posted at 2009/02/27 22:29:10 | |
トラックバック(0) |
学校 | 日記