• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくすとら@リョウのブログ一覧

2007年06月01日 イイね!

今朝の電車は

昨日は遅刻ギリギリでしたが今日は余裕~(笑)

しかも今日の電車は自分がいつものる総武線の6ドア車両が通常の車両になぜかなっていて普通に朝のラッシュを座っていけるし♪

う~んラッキー!!


今日はなんか良いことありそうだo(^-^)o
Posted at 2007/06/01 08:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電車 | モブログ
2006年05月17日 イイね!

マニアック車両

マニアック車両えぇ~、お友達のあう~さんに対抗して(?)電車ネタを始めてみました(笑)


今朝は振興会に行くので準備していたら電車3本も乗り遅れた(汗)
いつも乗るのは東西線の東葉勝田台行き。
っがしかし家を出るのが遅かったので乗り遅れ、その次の津田沼行きは階段上がっている途中でドアが閉まる・・・・(苦笑)
そしてその次の電車は中途半端な妙典行き・・・・
なので次の西船橋行きがくるのを素直に待って(どうせ妙典でこれに乗るので)ました。

そしたら、反対側のホームに到着した電車が画像のこれでした。

東西線の5000系ですね。
現在の東西線ラインナップではもっとも古い車両です。
おととし(だったはず・・・)まではJR乗り入れ車両の103系が走っていましたが、老朽化のためE231(でしたっけ!?)にバトンタッチしたため現役引退をしました。
そのため現在もっとも古いのはこの5000系です。

っで、この5000系何が違うってオールアルミ車両なんですね。
通常の車両はステンレスなんですが、この車両はアルミの思索車両であって東京メトロのいわばテスト車両でもあるんですね。最新技術のデータ分析などに使われているとか。
試作車は全90編成あったそうなのですが、04年に検査があり現在では59編成だとか。
全車アルミ試作はそんなに数が走っていないので写メっちゃいました(笑)


このほかにも東西線にはなかなかマニアックな違いのある車両が多数ありまして、05系のアルミリニューアル(リサイクルですね)車両や、N05系でもライトがハロゲンタイプとHIDタイプがあったりなど。
なかなか知ると奥の深い路線ですww


ちなみに自分が一番好きなのはこの5000系♪
古いので今でも扇風機があったり、座席がスプリング入りでフワフワだったりとなんとなく昭和な香りを感じられる車両で大好きです♪
でもこの5000系もあと何年かしたら引退なんだろうな・・・・
Posted at 2006/05/17 23:03:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電車 | 日記

プロフィール

「ニスモフェスティバルにてhappyな出来事 http://cvw.jp/b/155554/39007672/
何シテル?   12/15 08:46
はじめまして! 乗り物大好きなえくすとらです(^^)/ とにかく車が大好きです♪ 半分趣味な感じで整備士の仕事してます(笑) 車は自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアロック連動ミラー格納キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 14:49:43
デイライト機能追加(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 15:31:23
言葉巧みでお見事!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 08:45:53

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ローレルを廃車にしてしまい乗り換え。 どうしてもセダンが良くてR33セダンを購入。 純正 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
超貴重グレード"エクストラ” 元から4発搭載の珍しいローレル。 祖父から譲り受け約2年 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
人生初の新車、人生初のSUV 出た時から良いなと思っていたT32エクストレイルに乗り換え ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スポーツカーカムバック!! 20代最後にもう一度クーペに乗りたい、そんな想いを抱き色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation