• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えくすとら@リョウのブログ一覧

2009年06月04日 イイね!

オシャレっ♪

オシャレっ♪
今朝学校について一息ついていたら、先生が「今日は午前中か!」っと。
ん?何を言っているんだ?っと思ったら、今日は座学の日なんですが午前中の先生が出張でいないため、午後が繰り上げになり午前授業!!

ラッキー♪






帰宅してから友達のチェイサーでSUNAMOへ行き、その後ホームズへ。
オイル購入し、昨日クラッチ交換をしたので慣らしがてらSA市川へ。
軽く散策し、友達はバイトなので帰宅。


帰宅してからガレージへ直行し、昨日のエントランスモール取り付けの続き。。。
今日は右側を取り付けて、明日ツェナダイオードが届いたら完成!のはずが・・・・

なんか右リヤ用のプレートだけ一部歪んでしまって、取り付けようにも隙間があく・・・
明らかに初期不良だったため、購入したお店に直接電話。
その後写真をメールで送ったところ、すぐに電話がかかってきて交換してくれることに。
しかもかなり丁寧な対応で、明日の午前中に届くよう発送いたしたとのこと♪

ちょうど明日ダイオードが届くし、まとめて作業ができそうで良かったです。


っで、それが終わってから先日某オクにて購入した物の取り付け。
それが写真のやつ♪

エルグランドのクリスタルテール♪

前々から欲しくて狙っていたんですが、いつも予算オーバーになってしまい諦めていたんですよ。
でもやっと納得のいく価格で手に入れられて、しかも思っていたよりも綺麗で良かった♪

正直エルグラは会社の営業車なんで、普通ならあまりいじらないですよね。。。
けど!自分が管理している以上ノーマルは許されませんww
大幅にいじらないにしても、ちょこちょこいじってオシャレにしたいじゃないですか♪

今のところ自分の理想である仕様に、約70%は近づいてきました。
ナビはサイバーが付いてるし、純正ファインビジョンメーターだし、HIDも付けたし、ダウンサスも組んでチョイローダウン&乗り心地良くなったし、テールランプも変えたし♪
残るはマフラーとルームランプのLED化ですね~。

マフラーはライダー純正のスクエアーテールを付けるつもりでしたが、最近ちょっと洒落たマフラーカッターでも良いかな?なんて思ってます。
テールエンドの一部をちょっとカットしてあげて、カッターの取り付け部を奥目にしてあげれば、パッと見にはカッター付けている感じしないだろうし洒落た感じで良いと思うんですよ。
営業車なのであまりうるさくできないので、それならカッターで良いんじゃないかな?

最近のマフラーカッターって結構おしゃれなの多いですよね。
一昔前なら純正のカッターを大きくしただけの物が多かったのに、ちょっと値は張りますが、オーバルデュアルとかあるし。

なにか良さそうなマフラーカッターを探して、近々付けようかな♪


良くを言えば、フリップダウンモニターかヘッドレストモニターを付けたいんだけど・・・
それは社長と相談してだな(笑)
Posted at 2009/06/04 22:33:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年06月03日 イイね!

W221で・・・

W221で・・・
今日も学校から帰って車いじり。

また人の車www

今日は親父のSクラス。







先日、W221ロング用のイルミ付エントランスモールを購入しやっと届いたので取り付け♪

E55でも取り付けたやつで、これはかなり親父のお気に入り品なんです。
Eは正真正銘のAMGなので、AMGロゴを付けましたが、SはMBロゴにしました。
WALDとかあればそっちにしたいんですけどね(笑)


しかしまぁ作業は思うようにいかず・・・・・
Eの時はドア開けたところにドアスイッチがあったので、そこから電源を取ればよかったんですが、Sともなると電子制御の塊なおかげでドアスイッチなるものがないんですよ・・・・

仕方ないからドアについているカーテシランプから電源を取ろうと思うも・・・・
外してみたら配線が光ケーブルになっていて、車内に入る線とか不明・・・・orz


最終的に思いついたのが、フットランプから取ろう!

っがしかし、これも思うようにいきません。


今回購入したエントランスモールの配線、なぜか1本ものなんですよ。。。
1カ所から電源を取ってやれば4枚とも光るようになるという。
まぁ配線加工をすればいい話なんで、これは良かったんですが・・・・

問題はこの電源を取るフットランプ。
W221Sクラスのフットランプって、ドア開で12Vかかって明るく光り、ドア閉状態だと3Vかかり微妙に光るようになっているんですよ。しかもキーOFFでは一定時間、キーONだと常時・・・・

そのため、ここから電源を取ってしまうとドア閉めていても薄暗く光るんですよ・・・

そこで思いついたのが、10Vツェナダイオードを噛ませてやれば3Vの電圧では光らない!
久しぶりに学校で学んだことが実用に生かされました(笑)


っと、ここまではなかなか良い線をいっていたんですが・・・・・


運転席足元のフットランプから電源を取ると、、、
運転席or助手席が開いたときのみイルミネーションが光る。

っということは、リヤのドアのみを開けた時は・・・・・
光らないんですね(苦笑)

じゃぁリヤや別にしてリヤのフットランプから取れば、、、
リヤのフットランプは前シート下にあるため、その配線を引きまわすのが非常に困難・・・



・・・・・・・( ̄  ̄;)


やはり純正品で元から付いていなきゃダメですねw


色々とネットで情報を探しても、Sクラスともなると皆さんお金もちなためショップにお願いしているからか、全く情報が出てこないんですよねww



なんとか前後、欲を言えば各ドアで独立にイルミネーションを光らせたい・・・・
社外の同じようなエントランスイルミを付ける場合、ショップさんってどぉやるんですかね・・・?



とりあえず親父と相談したところ、じゃぁ前側だけにするか。。。っということに。


ん~・・・何とかリヤもやりたい・・・・
Posted at 2009/06/03 23:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年05月29日 イイね!

最近いろいろやってます

最近いろいろやってます
昨日も今日も明日も雨・・・
いい加減晴れて欲しいです。
なんだか日曜も雨・・・?

はぁ・・・・↓







ここ最近毎日のように学校から帰宅後車いじってます。
それも自分のじゃなく人の車(^^;)

とにかく親父のSクラスは毎日なんかしらやってます。
月曜はテレビキャンセラー取り付け、火曜はレーダー取り付け、水曜は友達のチェイサーのタイヤ組み替え付き合って履き換えの手伝い、木曜はSクラスの室内清掃。。。
とにかくSクラスの室内のタバコ臭がなかなかとれなくて・・・・
納車された時よりはマシですが、なんか残っているんですよね・・・・
とりあえず昨日から革用のシートクリーナー2種類使ってシートのケアをやってます。
カービューティーに出したけど、やはり細々したところは落ちていないですね。
この細々したところの臭いをどう落とすか悩みどころ。


今日も学校から帰宅して作業。
会社の人のオデッセイなんですがスピーカー交換をしていました。

ちょっと前に友達の90チェイサーを廃車にするので部品取りをしていたんですが、その時にもらったカロッツェの16cmスピーカーとネットワークを付けました。
予めアルパインのインナーバッフルは購入済み。

初めてRA6~の内張り剥がしましたが、あれ物凄い簡単に外れますね(笑)
スピーカー外して、バッフルを付ける前に軽く防振対策としてスカイラインでデッドニングをしたときに余った制振シートを張ってからバッフルを取り付け。

ネットワークはあるけどツィーターの無いモデル(品番わすれちゃった・・・)なんですが、純正品よりも高音がハッキリ聞こえるようになりました♪
オーナーに確認してもらったら、変わった!っと喜んでくれて良かった♪




さて、明日は友達のBGレガシィに車高調を取り付けます。。。
Posted at 2009/05/29 22:20:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年05月26日 イイね!

明日は。。。

今日、テレビキャンセラーとレーダー探知機が届いたので、帰宅後早速作業。

テレビキャンセラーを取り付けるのに各部をばらしたんですが・・・・
やはり何とも言えない緊張感があります(^^;)
壊してしまったら・・・・・っという(苦笑)
実際に1つやらかしているし・・・・


ヒューズが飛んでしまいオーディオの電源が全く入らないというトラブルが起きましたが、ヒューズ交換で難なく終わりました。

う~ん、走行中テレビが見れるようになったのは良いものの純正ナビはいまだアナログ・・・
できれば地デジを入れたいところですよねぇ~。
けど地デジ入れるのが結構高いんだ・・・・(汗)


しかも厄介なのが、W221ってガラスが赤外線防止ガラスなんですよ。
オービスには写ってしまうらしいのですが、GPSなどの電波が受信しにくいんです。
そのため、フィルムアンテナなどをガラスに貼ってもうまく受信できず・・・
色々と調べたら、まぁ~色々やり方はあるみたいですね。


ところでこの防磁ガラスなんですが・・・・
今回取り付けようとしているレーダー探知機もその1つなんですよ。
GPSを測位してオービスの告知をするじゃないですか。

明日はレーダー探知機を取り付ける予定ですが、はたしてうまくいくだろうか。。。
1カ所できそうな場所はあるんですが、うまくいくかなぁ~???
Posted at 2009/05/26 00:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年05月03日 イイね!

取り付け完了!

取り付け完了!昨日の夕方までに前置きの取り付けが無事完了いたしました♪


いやぁ~やっぱり見た目が違う(*^^*)






なんだかんだバンパーの加工が少なかったおかげで思っていたより早く終わりました。


取り付け後、夜は幕張パーキングへ、その後某埠頭までギャラリーをしに行き帰宅は朝(^^;)

昨日だけでも高速、下道と色々な場面で走行しましたがかなり良い感じです!
今までよりもブーストの掛かり方が良い気がします。
立ち上がりが速くなった気がしますし、ストレスなくブーストがかかるので気持ち良い♪

見た目もかなり迫力が出ましたし、やっぱり前置きはカッコいいいですね(笑)


ただまぁ~トラストのスペックMはインテークパイプが純正を使用なので、その部分だけちょっと迫力がでないかなぁ~。。。 今度サクションと一緒に交換しよう♪



しかし昨日の埠頭はかなり熱かった♪
久しぶりにあんなに台数を見ました。
mixiのコミュでやった企画でもあるのでその力が大きいですね。
やっぱり有名ドコの一声ってのは威力が凄いです。


さて連休も残り3日、何しようかなぁ~。。。
Posted at 2009/05/03 21:13:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「ニスモフェスティバルにてhappyな出来事 http://cvw.jp/b/155554/39007672/
何シテル?   12/15 08:46
はじめまして! 乗り物大好きなえくすとらです(^^)/ とにかく車が大好きです♪ 半分趣味な感じで整備士の仕事してます(笑) 車は自己満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアロック連動ミラー格納キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 14:49:43
デイライト機能追加(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 15:31:23
言葉巧みでお見事!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/01 08:45:53

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ローレルを廃車にしてしまい乗り換え。 どうしてもセダンが良くてR33セダンを購入。 純正 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
超貴重グレード"エクストラ” 元から4発搭載の珍しいローレル。 祖父から譲り受け約2年 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
人生初の新車、人生初のSUV 出た時から良いなと思っていたT32エクストレイルに乗り換え ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スポーツカーカムバック!! 20代最後にもう一度クーペに乗りたい、そんな想いを抱き色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation